当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

【発熱速報】ゆとりマン、モデルナ民二回目、39.9度をマークして死にそう。

スポンサーリンク


【発熱速報】ゆとりマン、モデルナ民二回目、39.9度をマークして死にそう。

※正確には死にそうだった、です。流石にこの体温維持しながらこんな記事書く元気はありません。

さて管理人、新型コロナウイルスのワクチンとしてモデルナ製を2回接種し終わりまして、
副反応が酷かったのでちょっとメモしておきます。

目次

1回目:

1日目昼 接種。
「これでワイも上級国民の仲間入り」と、
ウキウキしながら接種会場から帰ったのを記憶してます。
その後の地獄も知らずに、ね。
1日目夜 ちょっと腕が痛くなる。こんなもんか。
2日目朝 かなり腕が痛くなってくる。発熱はなし。
2日目昼 接種から24時間経過。腕が全く上がらない。
よく「水平以上に上がらない」と聞いていましたが、
水平どころか10度以上上がらない。

キーボードに手を乗せれば文字は打てますが、乗せるまでがきつい。
着替えが出来ない。これはこまった。

2日目夕方 37度超えの微熱。この辺からだんだん気持ち悪くなってきたのですが、
構わずAPEXをプレイ。
流石に吐きそうになってきたので30分程度で終了。

一滴も飲んでないのに片腕だけ猛烈な筋肉痛+二日酔いの気分。

2日目夜 38度の熱。でもそこまで辛くない。解熱鎮痛薬を飲んでおやすみ。
3日目朝 腕は全く上がらない。熱は37度まで下がり、身体も軽い。
接種部分が赤くなっている。第一次モデルナアームを装備した。
なんとなく内臓系の動きが弱っているのがわかる。
お腹が痛く、常にゴロゴロいっている。

という訳で、後は段々と腕の可動域が広がり始め、5日目あたりでは普通に腕が動きました。
それまでは着替えや風呂に入ることに結構難儀した記憶があります。

あと、腕が使えないので、「座ったまま体を捻ってトイレの水を流す」ことが結構難しいことが分かりました。

4日目あたりで第一次モデルナアームが外れ(赤み)が引き、また7-8日目あたりで赤くなり、
(第二次モデルナアーム)、そしてすぐに消えました。

また、2日目あたりからやたらうんこの回数が増え、7日目程度まで続いたことを報告しておきます。

2回目:

1日目昼 接種。
前回の反省もあり、ウキウキしない。
腕が痛くなる前にさっさと風呂に入っておく。
1日目夜 ちょっと腕が痛くなり始める。
発熱は24時時点で37度。
1日目夜中 全く寝付けない。熱と腕の痛みなのか、眠っているのかいないのか
よくわからない状態。
2日目朝 かなり腕が痛くなっているが、前回ほどではない。90度は上がる。
熱は38度。解熱剤を飲んでもう一回寝ると昼だった。
2日目昼 熱は38.5-39度程度。このあたりの時間から半分程度は寝ていた気がする。
というか高熱で椅子に座ることもままならないので、ベットで横になる。
スマホすら見るのがきつい。

暇なのでTiktokでエチエチお姉さんでも見るかと起動してみるが、たまにしょーもない
韓流スターっぽい男が挟まれてくるのがムカつく。何が楽しいんだこいつらは。
だんだんきつくなり、スマホすら見ずに目を閉じる。気がつくと寝ている。

寝るのに失敗した二日酔いの体調と気分。
1日18時間ぐらい寝てし一滴も飲んでないのに。。

2日目夕方 39.9度をマーク。悪寒が激しい。
悪寒が激しく、1時間程度震えながら布団と毛布に包まって「寒い寒い」と言いながら寝る、
というより気を失う⇒汗びっしょりで飛び起きる⇒タオルで汗を拭く⇒水分補給をする
⇒少し節約速報を更新する⇒寒くなってくる⇒悪寒で身体が震えだす
⇒震えながら寝るを3時間おきに繰り返す。苦しい。
2日目夜 起きているのが辛いので震えながら寝る。
2回ぐらい汗びっしょりで飛び起きる。
3日目朝 熱は38.5程度に少し収まったものの、身体は重い。
この日から頭が猛烈に痛い。悪寒はもうない。
ただし寝ていると汗びっしょりで起きる。
以降、夕方にかけて沈静化する。
4日目朝 朝起きると36.8度。まぁだいぶ回復した。腕も痛いが、手は上がる。

という訳で、総じて2回目のほうがだいぶきつかった模様。
2回目でマシだったのは腕の痛みですね。腕だけは赤く腫れましたが、1回目よりも動きました。

という訳で管理人は2回目の接種が終わりましたので、接種終了後2週間程度経てば、抗体も出来るでしょう。
ただ3回目やりますか?と言われるとちょっと嫌だな・・・

ちなみに、5G電波は受信できるようにはなりませんでした。残念。

最後に:

上記記述からは省いていますが、厚生労働省の指定難病の兆候である副反応も見られました。
そちらはちょっとレアケースらしく、現在経過観察中であることから公表を控えさせて頂きます。
大事に至らないといいなぁ。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
4.3 13 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
111 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

本当お大事に。
いつも楽しみにしてるけど、辛い時には更新止めてもええんやで

自分の為なのか世間体の為なのか、お国のために御苦労様です!

ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味ヤフーニュースに出ているが、ワクチン打っても打たなくても死亡率は同じとファイザーが公表。
ワクチン打てば副反応が出るす、将来どんなのが出てくるかもわからない。
接種の方がリスクが高い。ワシは打たんぞ。

管理人の解釈が正しいです。
あの論文は、
・ワクチンを接種してもしなくても、死亡率に有意差はない。
・ワクチンを接種すると感染率がかなり下がる。
ということを示す論文です。

まあ、
・ワクチンを接種してもしなくても、コロナによる死亡率に有意差はない。
という結論も、その論文だけからだと得られてしまいますが。
全体のコロナ死亡者数が少なすぎて、差を検討できるだけの数がないので。
その辺は、死亡率に焦点を当てた他の研究で補えば分かるところでしょう。

いつも記事ありがとうございます。
大変でしたね…。
しかしよくこんな想いをしてまで接種しようとするものだと驚愕しています。
怖がらせたい訳ではありませんが、本当の懸念はこれからですよ…。
ただご無事を祈るのみです。

大変でしたね。
お大事になさってください。
いつも有益な情報ありがとうございます!

ロキソニン飲もう、ワイもお盆に打って無事隔離されたわ

なんやかんや発熱速報記事に100コメ近く集まるところ、ゆとりまんはここで死ぬんじゃねぇぞ!

こわっ・・・
>厚生労働省は28日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した30代の男性2人が、異物混入があった製品と同じ工場で作られ、使用見合わせ対象となった米モデルナ製を接種していたと発表した。

俺は死んだよ
死ぬ時は結構辛かった

TikTokのえちえちお姉さんのくだりは草

お大事にして下さい。

この副反応の禿しさ、ゆとりまんは若いのかな。
お大事にしてくださいね。おつかれさまでした。

モデルナのmRNA100㎍はやり過ぎって説もありますね
逆にファイザーの30㎍は少なめって感じで
来年からはモデルナは50㎍になるって話もあるしこうやって改善されていくんですね

マジかー。そりゃ副反応強くて効果も高いわけだわ。
そういった重要なことあまり言わないよね。成分表隅々まで見なかったワイも悪いけど(そもそも選べないしな)。

成分表見ても無理だよ。添付文書にはmRNA自体の量は書かれていないから。
承認申請資料を見ないと分からない。

なるほど。今は、緊急事態で大規模接種だから仕方がないけど年齢別(副反応に応じて)に選択できるようになるといいね。
モデルナゴールド100、モデルナスタンダード50、モデルナライト30みたいにww

39.9℃なんて出るんだ・・。
モデルナで、
一回目は肩の痛みと、手、指のじんわりした痺れが2週間。
2回目は普通に1日38.4℃の熱と足のしびれ。寒気。関節痛。

暫くしてから乳首の痛みに不正出血。

夫は2回目打ってから20日以上経ってるのにまだ頭痛が残ってる。

ワクチン副反応おそるべし。

ユトリマンさんもお大事にです〜

ファイザー1回目36時間経過接種部痛み発熱無し
モデルナのが圧倒的に副反応強いみたいやなあ
みんな根性で切り抜けよう

一回目で熱出た人は高確率で二回目がひどいことになるらしいよね
俺はモデルナ一回目熱が全く出なかったから二回目も余裕そう

>暇なのでTiktokでエチエチお姉さんでも見るかと起動してみるが、たまにしょーもない
韓流スターっぽい男が挟まれてくるのがムカつく。何が楽しいんだこいつらは。

わろたw

ファイザー製を7月に2回打ち終えました。病院も簡単に予約できました。
港区のような財政豊かな区に住んでで良かった。(区が多額の予算を使って病院と打ち手を確保)
23区は黒字区が赤字区へ余った税金を渡すことになっているから、こういうときに無理矢理予算使うのはさすが。(高齢者はタクシー券が入っていたみたい)
それでも今年も赤字の区へ税金を渡すんだろうけどな。

赤字自治体の嫉妬、草
悔しかったら、黒字の23区に引っ越したら?
無料のコンサートとか裏住民特典満載だよ(自治体が直接やると問題だから天下り団体を作って、そこに住民サービスさせている。千代田区、中央区も同じ方式。公式HPみても分からないようになっている。)

中央区に住んでいるだけど、
裏住民特典ってどういうのがあるの?
もしかして使ってなくて損してる??

近所には身内も知り合いも居ない40代ボッチだから副反応が怖くて打つ気がしないです。
もし動けなくなったら孤独死するので。

コロナで入院できない状態の方が悲惨なので準備万端にしておいてワクチン打った方がいいと思うんだけどなぁ。副反応なら2日ぐらいで回復するから大丈夫だよ。

ワイも

病気ではないですけど、お大事に。

ゆとりマン死んでまうん?(´;ω;`)

ハゲって指定難病だったんですね。

難病だが、指定ではない。
ハゲでは死なん。

難病指定受けて医療費節約レポートしてこそ節約速報じゃないか!なので引っかかってください!笑

難病なんて指定されても銭にもならんで。

あと、予防接種の被害者になっても銭にもならへんで。
肝臓が減って、医療費かかって、出産で余分な心配して、再発せんように予防薬を飲み続ける人生やで。
定期的に検査もせなアカンしな。

全然つまらないからやめたほうがいいよそういうの

難病になって節約できることはない。金が増えることもない。損することはあっても得することはない。
知識が間違ってるしジョークにもなってない。すべったね。

管理人さん、お大事に。

ファイザー民
2回終了
1回目、2回目とも腕の痛みくらい
副反応対策で週末に予約いれてた
それが正解だった

モデルナは副反応強いとは聞くけど。。。。
異物問題もあるし

だからと言ってファイザーが良いとも言えないだろうけどね(今後の展開によっては)

御身体御自愛ください

39.9℃ こんな体温初めて見たわ。
熱害出るレベルですよ。
無事帰還されて良かった。

ひどい目にあいましたね。お大事にしてください。
ファイザー2回接種しましたが、2回ともに腕が痛くなりました。2日経過すると痛みは消えます。2回目は発熱なしで若干のだるさがあっただけでしたね。副反応は人により大きく違うようで、体調を崩して1週間仕事を休んだ話も聞きます。
知り合いの90歳代のご婦人はなんの副反応もなかったと言っていました。

2リットル120円で買ったキリンラブズスポーツをガーブガブ飲んで、半日寝込んだだけで済んだ
38度台で頭打ち

一昨日二回目のモデルナ打って管理人とほぼ同じ症状。
発熱してるのに悪寒がするから冬用の掛け布団だしたわ
ゼリーやヨーグルト、液状の栄養補給を用意してた方が良いよ

人間モルモットお疲れ様です。体をはってのレポートありがとうございます。私は、半年ほどモルモットさんたちの動向に注意しつつ、イベルメクチンを発注しました。お大事に。

イベルメワクチンじゃなくてだいじょうぶかい?(笑)
5Gとの接続を遮断するためのアルミホイルも買いこんでおいた方が良いよ

アビガンの方が使い勝手がエエらしいよ(売ってるか知らんけど)。
イベルメクチンでは5gと繋がるのは難しいと思うよ。

個人的には、スパイクたんぱく質が予定通り分解されるか、確認してほしいね。
タンパク質が残った時、なんぼくれるかも確認したうえで打ちたい。

いつまでも残るなら
抗体も長持ちするだろうから嬉しいけど、
現実は、2ヶ月で、抗原どころか抗体も減っていくんだよな。

何を根拠にイベルメクチンを信頼してるのかこの人に聞いてみるのも面白そう

何を根拠にコロナワクチンを信頼出来るのか?
自分が良いと思う道を進めばいいんじゃね。

1回目は腕痛いくらいだったモデルナ勢。2回目はその日の夜から熱出て、あまりにしんどくて2日目の夕方にロキソニン飲んだら1時間で熱もだるさもなくなってビビったわw

モデルナ一回目民だけど40代のおっさんだったせいか副反応強くなくて筋肉痛だけで済んだわ
20代30代は微妙かもなあ

ただの風邪って煽ってたのにワクチン打って対策してるんですね、このダブスタ具合がブログで一番面白いね

来週モデルナ2回目の予定だけど、職場全員が同じ日なので、副反応なしで一人だけ翌日出社になると、それはそれで地獄を見るんだよね。適度な高熱で休む理由が欲しい

ファイザーはマシ。
2回目も受けた。
腕が痛い、吐き気がする、微熱。
1回目も2回目も同じ感じ。
普通に仕事した。
インフルエンザでも40度ぐらいの熱と関節痛がキツく出るので、それと同じ感じと割り切って。
3回目も必要って話なので、もう一度同じ苦しみを味わうのかも?

これから半年毎に3度目、4度目・・・と打ち続けるなら
少しでも副作用が軽そうなファイザー一択かなぁ
乗換えは推奨されないだろうから、最初の選択が肝心っと

早く良くなってね

副反応があまり出ないワクチン早く開発して欲しいねぇ。

すみません、「厚生労働省の指定難病の兆候である副反応」について、
軽く検索を掛けたのですが、説明ページが見当たりませんでした。

よろしければURLを教えていただけませんか?

いえ、管理人さん個人の症状について知りたいというわけではないのですが…。

厚労省が公式に一般公開しているページ等(一覧表みたいなものを想定)について伺ったのですが、
誤解を招いてしまったようで失礼しました。

指定難病というと、うちの父が指定難病やで。
で、ファイザー打ったらすこぶる良くなった。
当面は今の薬で生きていける数値に回復する。

節速で一番役に立って一番面白かった記事で草
ワイは来月ファイザー予定震える

お疲れさまです。
いつも見ていますので頼りにしています。
お大事になさってください。

お疲れ様です。
貴重な話聞けて良かったけど、怖すぎて眠れなさそうです。
28日にモデルナ打ちますが、何か予防策ありますか?

昼打つので朝風呂に入ってた方が良いですかね。
管理人さんの例だと土曜日に打ったら、月曜仕事どころじゃないですね。
つか、ぼっちなのでマジで不安になってきました。

ありがとうございます。
冷えピタ買ってこようかと思ってたら、保冷剤ですね。
保冷材は大量にあるので大丈夫です。

>熱が出る前に予防的に解熱剤を飲むのはやめましょう。
人に依りますが、これが厳しい

私も管理人さんに近い副反応の出方でしたが、モデルナ二回目初日就寝時点では微熱だったため解熱剤は飲まずに寝たところ
夜中に多分39度くらい?の発熱をし、震えながら必死になんとか起き出して解熱剤を飲んだものの薬が効き始めるまで熱くて寒い地獄が続く破目になりましたとさ

それから接種一回目は左腕にアレルギー反応(モデルナアーム)が出て、二回目は左腕以外の全身あちこちにアレルギー反応が出て顔面とかボッコボコになったよ
未だアレルギーの薬飲んでます

あと解熱剤の切れ目に怯える解熱剤ジャンキーとして数日過ごした間、体調は滅茶苦茶悪くて気持ち悪い癖に異様に腹が減って食べまくってました

かゆい うま
ですね。分かります。

8/29ファイザー1回目を打ちに行きます。
イオンウォーターを摂取前後に沢山飲むと副反応を軽減するとの都市伝説を聞き込み、500ml2本買ってきました。
まあ、水分沢山取るべしと言ってるので、飲んどいて悪いことないよね。
(イオンウォーター:汗をかいていない日常シーンにおいても、水分を適切に補給いただけるよう電解質バランスに配慮した飲料です)

1時間半前にモデルナワクチン1回目打ちました。
腕が痛い+だるいぐらいです。
こんなものかと思ったら、2日目からっすね。やだやだ。

モデルナ1回目 1日半たちました。
腕は痛いですが上がらないことはないです。
熱は37℃が最高で、ほぼ平熱。まぁ、ワイぼっちだけどおっさんだしな。
ただ、唇ヘルペスが・・・これ疲れてる時に出るんだよなぁ。
ちょっと気にはしておいた方がよさそう。

どうぞお大事に…

お疲れさん
死ななくてよかった

発熱は戦闘力に比例します(DB脳)

異物は混入してなかった?

新しい情報ですぜ。
厚生労働省が使用を見合わせたものや、沖縄県で異物が見つかったものとは製造番号が異なるという。製造番号は公表しておらず、同じ番号のワクチン使用を一時停止した上で、今後使用できるかなどを厚労省に確認している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082900275&g=soc

ウチは1回目の接種が終わりました。ファイザー製のワクチンでした。
3週間後に2回目を接種するとの事で、既に予約が入ってましたわ。
で、接種後は腕の痛み。動かすと痛い。インフル接種の時より痛みが強い。
寝返りできない。発熱、頭痛、ダルさは無し。
モデルナよりもファイザーの方が副反応が軽いのでしょうかね。
2回目はどんな症状が出るか(ため息)

モデルナ卒ですか、わたくしファイザー卒です。

あと何回接種するか考えたら、ホント恐ろしいですね。
ゆとりマンさん、お大事にしてください。
五十肩の自分には、両腕が使えなくなりそうで、まだ足踏み状態です。
ワクチン接種と言い、予防接種と言わない不気味さ。
ファイザーを選ぼうか迷い中です★

自分も五十肩の経験ありでファイザー卒ですが、ファイザーの接種痛より五十肩の方が痛いです。
ファイザー製ワクチン接種後は、ゆとりマンさんのような肩が上がらないということはなかったです。
五十肩でさらにコロナ発症は悲惨なので、ほとんど役に立たない五十肩の治療薬を飲むのを止めてでも、ワクチン接種を優先した方がよいと思います。
リリカ(無能薬)と同時に処方された大量のロキソニン(発熱時に服用)は今回役に立ちました。

ご参考までに。

訂正
誤 >肩が上がらないということはなかったです。
正   腕が上がらないということはなかったです。

自分も五十肩だったけど、五十肩とワクチンとはちょっと痛みが違う気がする。
ワクチンは主に、当たると痛い、
動かすときも、関節が痛いというより、打った周辺の組織が動くから痛い。
動かせないというのも、痛いから動かせない。(五十肩だと、痛みもそうだけど、そもそも動かせない。)
痛みの強度としては、五十肩のピークから1か月後くらいの五十肩の痛みと同じくらいだったかな。

こわっ!管理人さんと同世代だけど2回目が怖い
こちらはファイザー

管理人さん何世代?
お疲れさまでした。
私はモデルナ2回接種マン
症状も同じく2回目が酷かった39.6以上は測っていない。
たんぱく質が焼かれる前にロキソニンなり、カロナールなり飲むべきやった。
なんで、ぎりぎりまで我慢したのだろう。

で、今はいつもの熱→口唇ヘルペスのパターン
痛い。

管理人さんは、何歳くらいなんですか?
年齢と副反応は相関があるので。

自分は40代前半、ファイザーで、最高37.4℃くらいでしたね。
同世代で身近でも、ファイザーで38℃超えた人は居ない。
モデルナだと逆に、38.5℃下回った人は居ない、くらいに大差がありますね。
まあ、効果も、モデルナの方が高い、長持ち、何ですが。
(要するに強い免疫反応を引き起こしているんでしょう)

自分は、このくらいの副反応だったら、
1年に1回くらいならギリ受けてもいいかな、という感じ。
モデルナ組は皆、二度と嫌だと言っていますね……

おいおい、3回目のブースター接種もしないと1~2回目で辛い思いした意義が薄れるじゃないか。もう拒否できない体なんだぞw

難易度の高い順からリクエスト。

1.経費で顕微鏡を買って、スパイクたんぱく質入り細胞持ち人間になったか確認。
2.病院で抗体検査をして初月と2カ月後の抗体値を公開。
3.シノファのワクチンでブースター。
4.岸和田市民になりすまして、ファイザーを2発ブースター(岸和田はファイザー)。
5.磁石がくっく体なったか確認。
6.5gに接続された気分を報告。

もうどのワクチンがいいか分からないからなるべく遅く打ちたい

1.従来ワクチンの kmバイオ(明治)
2.大阪の名門シオノギ 破傷風なんかのワクチンで使われてる方式
の順やと思う。

治験募集が始まって、生理食塩水 vs 1か2なら参加したいから治験の登録はした。

KMのは、騒ぎになった子宮頸がんワクチンと同じアジュバントを使っているから、
mRNAワクチンに疑念を持つくらいだと、これも当然疑わしいとは思うけど。

塩野義は、先行するファイザーやモデルナのワクチンと比べて効果が弱かったので、アジュバントを変えたりしていたね。
こっちについては、効果が心配な気がする。また、より強力なアジュバントに変えたみたいなので、その辺り副反応がどうか、ってところ。

ちなみに、塩野義のは遺伝子組み換えで作ったタンパク質を使ったワクチンで、破傷風のワクチンとは全く方式が違うよ。
破傷風のワクチンと同じ(不活化)は、むしろ、KM。
確かにググると何故か、破傷風を組み換えタンパク質と表記している人が居るけど、
日本だと、3種混合も、4種混合も、武田が売っている単品も、破傷風は全て不活化ワクチン。

遺伝子組み換えで作ったタンパク質のワクチンは、
B型肝炎のワクチンと、最近認可された帯状疱疹のワクチンくらいだね。

ただ、一般には、治験段階のワクチンの方が、mRNAワクチンよりはリスクがあるとは思う。
でも、治験に積極的に参加してくれるのはうれしいけどね。

>KMのは、騒ぎになった子宮頸がんワクチンと同じアジュバントを使っているから、
>mRNAワクチンに疑念を持つくらいだと、これも当然疑わしいとは思うけど。

至急頸癌?反ワクチンじゃないので、特に気にしていませんよ?
私が10ぶりの破傷風を打った時、説明会の先生が至急頸癌ワクチンは10年以上の歴史があるって言ってたから、十分人柱が立ってネタは出尽くしてるんじゃないですが?

反ワクチンではないので、人柱がどんどん打って(新型ワクチン)くれればくれるほど安全性が担保されるから喜ばしい(設備と一緒で運転すればするほど、トラブルデータが蓄積されるみたいなもんでしょw)。
そういう意味では推進派です(自分は新型は打たないけど)。

 破傷風はシオノギと同じ型じゃないんですか。
 なら、このなかのどれかが、シオノギと同じタイプだったんでしょう。
https://setusoku.com/covid/190242/#comment-45758

ソースは、アメリカ国立衛生研究所。
bcgでコロナ予防できるようですね。

https://twitter.com/j_sato/status/1432953360798212100

自衛隊ワクチン打てる地域なら、確実に自衛隊ワクチン予約できるのに・・・
今のとこ、知り合いに教えたら100%予約できてるよ
ーーーー
自治体番号を入れる

指定時間(受付開始時間)まで待機(18時?)し、その時刻と同時にクリック

10秒ごとに自動リロードされるので、気長に待つ

予約画面に切り替わればラッキー

落ち着いて、残りの人数の多そうなところに予約する。

自衛隊のは8/23で1回目接種の予約は終了したよ
今から1回目の人はもう予約できない

お疲れ様です
モデルナの方が効果と副反応高いって聞くけどどうせ3回目打ったりするし重症化防げればいいやでファイザー打つ予定です(そもそもモデルナ取り扱わない地域
正直打ちたくないけど周りがね…

111
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x