横浜市で「レシ活チャレンジ」で飲食20%バック。まん防解除とともに全面復活。3/22~5/8。
横浜市で「レシ活チャレンジ」で飲食20%バック。まん防解除とともに全面復活。3/22~5/8。
これまで、横浜市では「レシ活チャレンジ」ということで、市内の対象店舗で発行された
飲食のレシートをうpすると20%バックでしたが、コロナ禍の まん延防止等重点措置期間中
(令和4年1月21日~3月21日)は店内飲食が対象外で、テイクアウトとデリバリーのみでした。
それだと酒を頼むわけもなく、額も積み上がらず、大して面白くなかったのですが、
まん防解除とともに店内飲食も対象とし、全面解禁となりました。
【対象となるサービス】
店内飲食、テイクアウト、デリバリー
条件:
対象店舗:
①神奈川県の「感染防止対策取組書(業態:飲食店等)」を掲示していること
②店名・住所(もしくは市外局番045を含む電話番号)・日付が印字されたレシートを発行していること
※手書きの領収書は対象外。
確かに客が店と内通して手書き領収書を発行しまくり、客が20%貰って店と折半すると、
お金のロンダリングが出来ちゃう気もするので対象外なのかも。
(その場合店の売上が増えてしまうので、正確に申告しないと脱税なんだけど、正確に申告すると
今度は過大売上で粉飾になっちゃうしなぁ・・・)
なお、応募にはレシート買取アプリ「ONE」が必要です。
20%バックは、ONE上で飲食店や商品の電子チケットと交換、または口座出金(手数料有)
することで利用可能とのこと。
興味ある人は利用してみましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これって、飲食店の店員が客の捨てたレシート盗んで、ポイント稼ぎ出来るから良くないですね。お役所には、乞食側の思考をもつ人間いないんですかね。
うまくいけば、神奈川ペイ20パー還元と併用して40パー還元できそうですが、なんせ神奈川ペイは使える店少なすぎですからね。
これ店舗ってどうやって調べれば良いのだろう。検索はできるけど、地図が無いので、店を見つけるのがかなり難しい。行く予定の店が対象だったらラッキーぐらいの感じですかね。