スポンサーリンク
携帯関連・料金プラン技– category –
-
HuaweiがSIMフリー製品の認定修理店を全国7都市に拡大へ。6/20~。
コメント (5) -
楽天モバイルがスーパーホーダイで通話料倍増、料金プラン新設、割引増加へ。3年縛りで25ヶ月目に脱獄するのが一番安いプラン。6/14 20時~。
コメント (1) -
ASUS JAPANが「ZenFone 5 ZE620KL」を52,800円、「ZenFone 5Z ZS620KL」を69,800円、「ZenFone 5Q ZC600KL」を39800円で発表へ。1ユーロ130円⇒145円で、またおま国価格。
コメント (0) -
ドコモでHuawei P20 Pro HW-01Kがおサイフケータイ対応へ。国産メーカー終わったな。ライカ製トリプルレンズ/6.1型/Android8.1/Kirin970/6GB/128GB。6月15日~。
コメント (0) -
Huawei P20(5.8型)が69800円で価格決定へ。Leicaのトリプルカメラを搭載、40MP、ISO102400、DxOMarkで109。M字ハゲ。6/15~。
コメント (0) -
ワイモバイルとUQモバイルでHUAWEI P20 liteを発売へ。ワイモバイルは価格不明、UQモバイルでは3.1万。6/15~。
コメント (0) - スポンサーリンク
-
モトローラがmogo g6、g6 play、廉価版e5を発売へ。6/8~。LenovoのZ5は相変わらずのM字ハゲ液晶だけどAndroidP、RAM6GB、64GB、スナドラ636で2.4万円という超コスパ。
コメント (2) -
mineoが通勤通学・昼休みなどピーク時に200kbp通信制限で、50円引きとなるエココースをトライアル開始へ。6/11~8/31。
コメント (0) -
BlackBerry KEY2が79800円から発売へ。4.5インチ/物理キー/SD660/RAM6GB/64GB/デュアルカメラ12MP+13MP。今夏発売へ。
コメント (1) -
シャープがツインカメラ搭載フラッグシップモデルのAQUOS R2をドコモ版 SH-03Kとau版SHV42、ソフトバンク版として6/8に発売へ。一括9.5万円程度。
コメント (0) -
日本通信が月190円からソフトバンク版/SIMフリーiPad・iPhoneで使えるデータ通信専用SIM、b-mobile S 190PadSIMを発売へ。ただし100MBまで。6/8~。
コメント (2) -
【管理人は反対】総務省が大手携帯3キャリアに「2年縛り」の“違約金なし”を求めるよう指導。公正な競争を促す。2019年3月~。
コメント (6) - スポンサーリンク
-
ドコモでHuawei P20 Proを購入すると先着1万名に5000ポイント付与キャンペーンを開催中。~8/31。
コメント (0) -
ASUSが正式にZenfone 4 Max (ZC550KL)を価格改定して5000円引き。24800円⇒19800円。6/1~。
コメント (0) -
ワイモバイルでシャープ製Android Oneスマートフォン「X4」が発売へ。予約で全員「Google Home Mini」がもらえる。6/7~。
コメント (0) -
auがNetflix+auビデオパス+パケット25GBを7000円から提供へ。別々に契約したほうがお得。2018年夏以降提供予定。
コメント (0) -
auがハロプロメンバーとケータイの歴史、30年と700機種を振り返る「auハロプロケータイ図鑑」を公開へ。5/28~。
コメント (0) -
富士通arrows Be F-04Kがdocomo with適用で永久に1500円引き。端末はようやくミドルレンジへ。5/25~。
コメント (0) - スポンサーリンク
-
HUAWEI nova lite 2が街中の家電量販店で販売へ。いよいよ国産やばいな。6/1~。
コメント (0) -
UQmobileで最大13000円のキャッシュバックキャンペーンを開催中。SIMのみでも貰えるぞ。CBを違約金に補填して14ヶ月目解約が理想的。
コメント (2)