当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」に月額990円で加入して3ヶ月基本料金無料、Yahoo!プレ垢無料、ヤフショ+5%、PayPayソフバン限定クーポンなどを得る方法。違約金なし。

スポンサーリンク


ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」に月額990円で加入して3ヶ月基本料金無料、Yahoo!プレ垢無料、ヤフショ+12%、PayPayソフバン限定クーポンなどを得る方法。違約金なし。

※12/17:最新の情報を反映しました。

※WiFiオプションは無料みたい。
※管理人も申し込みました。3営業日あれば発送されます。
管理人が契約してみた記事はこちら。

ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」に加入すると、結構お得なことがわかったのでご紹介。

目次

プラン詳細:


データ通信専用3GBプラン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

・追記:SMSも使えます。
・契約日から日割り。
・初回契約は翌月から3ヶ月基本料無料。
・5ヶ月目~61ヶ月目は990円/月。
・62ヶ月目以降は1408円/月となるので解約しましょう。
・違約金なし。
・オプションとして、1時間110円、24時間550円などの追加料金を払うと
高速通信が仕放題。

もっとも、このプランで高速通信目的に契約するやつはいないだろうな・・・

プランを契約するメリット:

・月額508円のYahoo!プレミアムが無料。
・ヤフーショッピングで+2%、現時点では5000円/月まで10%バック(上限500P)。
スーパーPayPayクーポンが利用可能に。
ソフトバンクメリットが利用可能。

というわけで、PayPayモールヘビーユーザーならば元が取れるかも。
スーパーPayPayクーポンとかはどうせ先細りだろうからなぁ・・・

とりあえず契約しておいて、渋くなったら解約するのもありかも。

本来の目的の3GB通信として利用するのもありですし、Yahoo!IDとスマートログインの設定を行い、
あとはメインの通信はahamo、povo、LINEMOで行い、そのYahoo!IDでログインして利用し、
データ通信専用3GBプランのSIMは適当に放置しておくのもあり。

APN

管理人も契約し、Reno3AでAPNを次のように設定すると繋がりました。

APN(アクセスポイント名) plus.4g
ユーザー名 plus
パスワード 4g

興味ある人は契約してみましょう。


3GBプランの契約はこちら。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3.7 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
148 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

データ通信専用3GBプランの3ヶ月基本料無料が10/11受付までで終わるようですよ。https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20230925a/?adid=olso_200401_afvc_h_d_n_o_1_365&utm_source=vc&utm_medium=affiliate&utm_campaign=mmsbmols&utm_content=2_1_1_00104_00664&dmpid=RL6O&vc_lpp=MSY4YWYwNDg3M2JkJjY1MjNmNTJiJjIzN2ViOSY2NTczMGYyYiZaU1AxS3dBRkxQUjJWX3p1d0tocENjQ29hU2ZJaEEmNAlaU1AxS3dBRkxQUjJWX3p1d0tocENjQ29hU2ZJaEEJMDg4NDU3MjA3NzAyNTc1Njk0MjMxMDA5MTI0MjE5CQlodHRwczovL3VzZWRvb3IuanAvaG93dG8vbGlmZS9rZWl0YWkvc29mdGJhbmstZGF0YS1zZW55b3UtM2diLXBsYW4vCQ

> いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
> 「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でのポイント付与終了についてご案内します。
>
> このたび、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」での
> PayPay残高およびソフトバンクカードへチャージした利用分へのポイント付与を、終了することになりました。
> 終了時期:2023年9月1日(金)ご利用分より

というメールがJCBから来ました。
このSIMを契約していた理由の半分くらいがこのチャージだったので、とても残念です..。

毎月少しずつ育って来ていたまとめて支払い可能額(現在は月上限6万円)をJCBのリクルートカードプラスでPayPayチャージ用に使っていたんですよ。
店舗でPayPay残高から支払えば、リクルートカードプラスの2%とPayPay残高払いの0.5%で2.5%還元が実現できていました。

リクルートカードプラスでのチャージ時にポイントが付かないなら、PayPay使わずに直接カード使えば良いので、
PayPay&まとめて支払い&データSIM契約の存在意義が大幅に低下してしまう…って感じです。

自分もこのメールが来たわ

昨年3月に契約して13カ月経過、ようやく今月からまとめて支払いの上限が1万→2万にアップしました..。

Wi-FiオプションはSIMを刺した端末のみ適用です(データ3Gに限らずWi-FiオプションはSIM認証なので)
テザリングオプションも付いてます
SMS対応なのでMNPで転入・転出でき転入特典の対象プランです
チャージPASS対応なのでソフトバンクカード(3Dセキュア対応VISAプリペイド)を踏み台にポイント3重取りや、一般クレカでPayPayチャージをしてマイルやポイントが取れます(ex.JALカードだとauかんたん決済のauPay分はマイル対象外なのにチャージPASSは対象)

>>SMS対応なのでMNPで転入・転出でき転入特典の対象プランです
これ本当なの?
音声通話がないとMNPできないイメージあるんだけど。

6月末で3ヶ月無料が終わるから解約しようとしたらネットでは何故か受付されず、仕方なく来店予約してショップに行ったら「解約月は全ての割引外れます」とのこと。どのみちひと月分の金額払うならばと、7月に解約することにしました。
元はもう取れてるし、むしろプラスになってるだろうけど最後に損した気分。巷に聞くソフトバンクが解約しにくいとはこのことかと思い知らされました。

こんなものあるんですね!初めて知りました。
残念ながら住んでる地域のショップはキャンペーン対象外でした。もし対象なら次回の来店で貰えたのですが…。
教えて頂きありがとうございます。

何故かデータ専用simはネットで解約できないようですね(普通、データsimこそネットで完結出来ると思うのだが・・・)。

Yahoo!プレミアム恩恵受けてない気がする。
Yahoo!ショッピングしない。
スーパーPayPayクーポンマジしょぼくなった。

スマパスと一緒なんだよね。あれもしょぼくなったから解約した。
こんな状態だから解約したいけど、これ回線だから1年ぐらいは保持しておいた方がよい?

ソフトバンク系は弾として優秀やで。
どこから来ますか「ソフトバンク」というと、「se」じゃなく「12」の案件を出してくれた。理由はわからず。

データ通信専用でも弾になるのけ

まとめて支払いの枠が5000円→10000円になった後に増える兆しがないんだけど、順調に増えてる人います?

これの適用にちょうどいいね
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/payment-19/

3月にこのプランで、契約で2000円分のpaypay貰える分、無事貰えましたよ。
コーナンでも50%還元対象で買えたし、ヤフーショッピングでも結構還元ついたし、ソフトバンク様々やで。

ホントだ。ワイも2000ポイント付与されてた。
地方暮らしだとなかなか使える店がないけど、それでも昼間遅くならない回線が3GBついてるのでもうしばらく契約続けるわ。

契約してきました。
おうち割でんきセットも適用できたので、さらに月額費用抑えられますね。

ということは、おうち割 九州電力でんきセットも適用されるのかな?

九電から変えたくないから、効くならありがたいな

九州電力すげーな。隣の中国電力はないのか・・・。

これのおかげでベースボールLIVEも無料で見れるようになって感謝してます

23年シーズンはY!プレミムの無料対象から外れたね
 https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/service/20221201a/

公開日と最終更新日、分けて表示するようにしたんですね。
公開日違ってる気がするけど

公開日: 2022/04/29 : 最終更新日:2022/04/29 

gwっていつだっけ

ちょうど割引無くなってメインを脱ソフトバンクと思っていましたが
Yahoo!プレミアムがもったいないと思っていたところに良いプランで
ありがとうございました
iPadに刺したのですがスマートログインは同じIDには1台しか使えないのでしょうか?
今のIDをこのSIMで使いたい場合は今のスマホを外してからスマートログインになりますでしょうか

https://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/price/
ソフトバンクWi-Fiスポット

もしかしたら、有料?って思ったので、SoftBank IDで調べたら無料キャンペーンで割引されてました。

このプランは、フラット型データ(パケット)定額サービス・プラン※2加入のお客さまにあたるようです。なので無料が正解。
でも、本当に分かりにくい。

確かに無料だけど、いつでも有料に出来ますよって感じがするわ。将来、改悪されたときはwifiの解約忘れずに。(そもそも使わないから要らないんだけど)

ありがとう。SIM入手できました。
スーパーPayPayクーポンを利用したいので、PAYPAYアプリで外部サービス連携から連携しようとしましたが、登録されている携帯番号と違うといわれます。
PAYPAYの登録電話番号を変更すればいいんですか?
また変えるとどこかに影響し面倒になる?

ほんとだ、クーポン入手できました!
サンクスです。

私もそこつまずいたわ。
電話番号変えるためには、サブスマホに変えなきゃいけないってことで、サブの方にPayPayいれてみたけどなんかトラブって残高なくなったりした。仕方がないので、メイン(UQ)の方にpaypay入れ直したらクーポン入手出来てることに気づいた。
めっちゃヒヤヒヤしたわ。
SoftBank IDとYahoo! IDが連携してるから別の電話番号でも認識出来るんだろうと思ってます。

なかなか仕組みが理解出来なかったけど、これはお得。データsimも予備のスマホに挿してポケット wi-fi 代わりに使える。
楽天が渋くなってきたので、これを気にヤフー、paypay経済圏に引っ越した。
ただ現状ではお得すぎるので、いずれクーポンはあっさり改悪されそう。まあ世の中そんなものか。

ソフトバンクWi-Fiスポットはそもそもチェックが外せないですね
これは罠でしょうか

マジなん?

注意書き見るとWIFI無料対象プランでっせ。

紐づけるpaypayは本人確認必要ですか?本人確認しないとスマートログインできないのかな?

明日か明後日にsimカードが届くんだけど
対応端末のことを全く考えてなかったわ
ドコモのsimが使える端末は使えるんだっけ?

とりあえず「HUAWEI P20 lite」で使おうと思ってるんだけど
使えるかどうかわかる人いませんか?

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
simフリーモデルなら3キャリアすべて使えます。
SBモデルは無問題。
auモデルであればband8が使えないのでエリアは狭くなります。

昼過ぎに届いて
利用開始→スマートログイン設定→スーパーpaypayボーナス獲得まで行きました

これって、くら寿司のクーポンだけで元が取れますね
いろいろ教えてくれてthanksです

間違ってました
× スーパーpaypayボーナス
○ スーパーpaypayクーポン

5chで、これに関するスレッドは無いのでしょうか?
今後もいろいろ語り合いたいと思うのですが・・・

探したら5chにスレがありました

URLは控えます
「データ通信専用3GBプラン」で検索したら出てくると思います

Androidスマホで使うときはSIMはどれ選べばいいんでしょうか?

2019年年末に3回線3か月解約しか心当たりがないのですが2019年9月にSE2の案件が総合BLでした。
その流れが今も続くのか、今回のSIMで以下の連絡があり契約して貰えませんでした。
データでも同様の審査BLあるのですね。

以下の理由により受付ができなかったため、今回のお申し込みは取り消しとさせていただきましたので、ご了承ください。
■申し込み番号
●●●223SPB●●●●●●
■取り消し理由
今回のお申込は弊社規定によりお受付出来ませんでした。

これに入ってスマートログインとかいうのを設定すると
YahooIDでのログイン時のSMSが
これ宛てになってしまうんでしょうか?
それとも電話番号は自由に設定できるんでしょうか?

それが気になる
前者なら「使わず放置」も何も無いんじゃないでしょうか?

ならんよ

名無し(2022年3月23日 12:17)ですが
申し込みました
でも、3/31までに開通しないといけないと知って愕然としました
それまえに届くんだろうか・・・

2台使いではスマートログインってのが致命的に不便。
ヤフーはちょいちょい自動ログオフされるのでその度に一方の端末を見に行かなければならない。
パスワード有効にしたらpaypay使えないし。

paypayアプリのソフトバンク回線での外部サービス連携できないですね。電話番号が違うって出てくるし、変更しようとしてもソフトバンクデータ回線に変更出来ない。クーポン使うのに連携しなくても良いのでしょうか?

返答有難うございます。無理やりやれるようですが、面倒だからスマートログインだけで運用します。この3日でポイントめちゃくちゃ貯まります!

契約時にはwi-fiスポット月0円って書いてあったからオプション付けたけど、契約後にmy softbank見たら513.7円/月って書かれてて草
どっちなんだよ これから契約する人は注意ね
しかもこのオプション解除したい場合実店舗行かないと行けないからめんどくさすぎる

上の方にwifiは有料だから気を付けてねって書き込みがあったけど
書き込みが多すぎて目立たなくなってますね・・・

上の書き込みした者です
ノートPC向けのsimではWi-fiスポットオプション加入(有料)
恥ずかしながら
Wi-Fiスポット対応済みiPad向けのsimに変更しました(涙)

https://www.softbank.jp/online-shop/note/bare/plan/sws-ols/

3Gデータ通信専用プランはフラット定額に入っているのでWi-Fiスポットは無料です。
ちなみに当方このプラン10月にタブレットのプラン変更して使っているので間違いないです。

請求来るならカスタマーに連絡ね。

テザリングオプションも同様に、プラン契約時には無料と書いてあったのに、契約後にMy SoftBankを見たら550円/月になってるな。
実に紛らわしい。
結論としては、Wi-Fiスポットもテザリングも無料ってことでOK?

質問よろしいでしょうか。
当方、こちらで紹介いただいたプランをiPad用シムで契約したのですが、
sms送受信がうまくいきません。
幸い懸念していたスマートログインやPayPayでのソフトバンクユーザー向けの特典は享受できたのですがsms送受信が出来ればなおよかったので、、
何か特別な設定など必要なのでしょうか。

iPadはSMS使えない

質問者です。お答えいただきありがとうございます。そもそも、ということですね。

MNPで入ってこれる回線では無いんですよね?
SoftBankに転入で半年維持して解約するのに維持費安く出来る方法は無いですか?

ソフトバンクに転入希望で、かつ半年で(転出したいのではなく?)解約したい理由を書けば、
(ソフトバンクに転入しない方法を含めて)良い方法を教えてもらえるかもですね。

このプランはデータ通信専用なのでMNP転入・転出の対象にはなりません。
新規発番以外に契約方法はありませんよ。

そもそもデータ回線なので電話番号は何でもよいはず。
上にも書いたけど、新規契約(回線追加)がよいのでは?

povoSIMをauガラホに挿入→SoftBankにiPhone 12 一括1円でMNP(スマホデビュープラン:5GB/月)

スマートログイン設定って、
1.今回のデータ通信専用SIMを契約
2.YahooIDに連携(スマートログイン設定する)
3.2のYahooIDをPayPayに連携
4.スーパーペイペイクーポンを利用する

までした後で
2で連携したスマートログインを解除して、別のYahooIDと別のPayPayに連携しなおした場合ってどうなるんでしょうか?
・連携しなおしたPayPayでもスーパーペイペイクーポンが使える?
・最初に連携したPayPayにスーパーペイペイクーポンの50%還元は適用される?
など。
私はYahooショッピングでも使っているので、実際にはやりませんけど…。

あえてショップで契約しようとしたら売れ残りのLenovoTab5を
「3200円でどう?」
と言われ契約してしまった。
融通の利かなすぎる
ソフトバンクのAndroidタブレット用sim の用途に困ってるw

音声回線じゃないから多分ブラックはないと思う
ヤフショ用に一つもっておいてもいいかもな
ペイペイ50%還元で余裕で元とれるし

これ2000円もらうにはスマログしていないYIDが必要っぽいけど、YID作るのにも電話番号いるしで、人によってはもらう術がないのでは・・

確かにそうですね。
でも、貰う術がない人=スマートログイン設定済み=PayPayとかで特典を享受している人なので、
この案件は気にせずスルーすれば..という感じじゃないでしょうか。

ちなみにスマートログイン設定は、YahooIDのログイン時に必要なSMS認証用の電話番
とは独立しているので、たとえば自分の親や親戚がソフトバンク使っているなら
自分のYahooIDでスマートログイン設定だけ行えば、自分が回線を持っていなくても特典だけ享受することもできます。

「親はPayPayとか使ってないけど、スマホは何度言ってもソフトバンクから変える気が無い(変えてくれない)」というケースでは使える手かも。

新規契約した電話番号にYID紐づければOK。
iPadの人はsms受信できないらしいのでandroidとかにsim刺す必要ありそうだけど。

539円/月でYahoo!プレミアム特典適用の回線作成方法もあります。
①SBで2回線契約する。一つは普通の(親)回線、もう一つはみまもりケータイ4の(子)回線
②親回線のみを解約
以上
みまもりケータイプランのみの値段(539円)で、5分かけ放題+Yahoo!プレミアム特典適用です。
自分はDSDSスマホにみまもりsim(音声)+データsimを入れて運用してます。
注意点としては上記運用だとみまもりsimのIMEI制限により3G音声のみとなるため、3Gサービス終了と共に使えなくなることです。

すげぇなww
まぁ、ワイは3GBも欲しいからやめとくわ。

素直にネットからAndroidのSIMカードの契約をし、試行錯誤の末、開通できた。
通常のスマホ契約なら3300円くらいかかるからこれは神プランではないのかな?
スーパーペイペイクーポンでくら寿司1000円バックは、くせになりますね。これだけで十分元が取れています。ただ設定や説明書が訳がわからないので頓挫する人が多いと思う。くら寿司2000円バック、ミスド800円バック、ローソン400円バック、ダイソー300円バック、マツキヨ500円バック、ココカラファイン500円バックなどこれだけで明らかに得と言える。他にもいろいろあるけど、これが一番かな?

スーパーペイペイクーポンは強いですよね!
私は月1万円くらいYahooショッピングで買い物している&PayPayユーザーなので、
ソフトバンクユーザー(スマートログイン設定)の恩恵を受けるために契約しました。

現状ぐらいのメリットが続けば月990円でも継続する価値がありそうですね。
でも、スーパーペイペイクーポンって開始時はもっと豪華だったような気が..(不安

もっと豪華だったんですね?
スマパスもかなり変動するし、LINE Payクーポンは使い物にならなくなったし、いつまでもつのかなって気がします。

くら寿司近所にないんだよなぁ。はま寿司ならあるのに。

今、3300円のプランに入っているので、この3GBのプランに変更したいんですがってソフトバンクの店員さんなら聞いたら、出来ませんって断られました。どうやったらいいのですか?教えてください。

解約して新規に入り直す。
電話番号変えたくないなら他の安いところに変えた上で、新規で入る(回線追加)。
そもそも電話できないプランなのでプラン変更は出来ないし意味がない。

自分も当初、
店にこのプランを訪ね、色々誘導するし、他の店に行っても予約してなかったのでぜんぜん応対してもらえなくて、仕方なくネットからしたら、単体のsimカード契約で自宅まで送られてきて、それの説明書きも、きちんとしたものでなかったので、カスタマーセンターにも聞いたけど、上手くいかなかった。しかし他の端末に差して元々入っていたAPN(アクセスポイント)設定が入っていたのでメルペイネットが繋がった。My Softbankというアプリをいれたらなにげに繋がったので、あとのスマートログインなどの各種設定は、少し、てこづったけど出来ました。カスタマーセンターのいっているAPN設定と自分の AQUOSセンス4の入っているAPN設定とは、正確にそっくりではなかったのでSoftbankは全体を通して苦労するというのが実感です。
それでもいいなら挑戦する価値はありますというならやったほうがいいとおもいます

豪華さが初期のauスマートパスプレミアムみたいだな

先週データ通信専用3GBプランを契約して、今日SIMが届いたので色々設定しました。

マイソフトバンクにログインする場合、最初はパスワードが分からないので、契約したSIMを使って
WiFiオフの状態でマイソフトバンクに自動ログイン→パスワード再設定をすれば、以降はWifi環境下やPCとかからでもマイソフトバンクにログインできるようになります。

Tカードとの連携:オンラインでは不可。ソフトバンクショップで手続きが必要とのこと。

スマートログイン設定:可能(PayPayのクーポンやYahooショッピングで優遇されます)

ソフトバンクまとめて支払い:可能(初期の利用可能額は5000円/月)

ソフトバンクまとめて支払いを使ったPayPayチャージ:可能(初期の利用可能額は、初回キャンペーン200円分+5000円/月)
「ソフトバンクカード」に残高が無い状態でも、「ソフトバンクまとめて支払い」の利用可能額の範囲内ならそのままチャージ可能。

PayPayでソフトバンクまとめて支払い経由のチャージをしたい場合、
PayPayに登録する電話番号=データ通信専用3GBプランの電話番号にする必要があります。
(通話はできませんが、SMSは利用できるので認証は通ります)

https://about.paypay.ne.jp/pr/20210914/01/
↑が去年11月スタート時の内用です。
対象店舗の数や回数、上限を見ると…。
50%還元を死守できるのも何月までかな、と考えてしまいますね。

https://mobile.nuro.jp/plan/neoplan/campaign/
かなり大盤振る舞いです。
8ヶ月目に20000円キャッシュバック。
記事化宜しくお願いします

めっちゃお得やん。4月もやってるかな?
4月になったら入ろう。

配達希望日4/1以降が選べたので契約した

審査あるなら喪明け確認できるね。
iphoneならusimカード(f)では無理なのかな?

某所で生成したプロファイルで試したところ、iPhone8plusではモバイルデータ・SMSとも可能だったけど、iPhoneXS無印でpovo2.0のeSIMを設定した状態だと通信できなかった(povoの方も通信できなくなった)
ほかのeSIMでの挙動は分からないけど、iPhoneでeSIMと共存させたいという人はいろいろ面倒かも

iPhone 11proで、物理simはこの3GBのソフトバンクのデーター回線で、esimがpovoをセットして問題なく使えてるで。

SB本体のシムは面倒臭いな。何でこんなに細分化してるのか。
iPhone、iPad、アンドロイド、それ以外。シムで機器を分ける意味は?
なぜ端末識別番号が必要?
他社のように音声シムとデータ専用シムの2種類でいいのでは?
疑問が絶えないわ。

確かにそう思う。
機種別にsim分けてるのは、キャリアではSBだけ。
そのSBもサブブランドやMVNO向けは分けてない。
無駄な経費使ってるよね。

これ?PayPayのSoftBankまとめて支払いの設定出来ないですよね…?

SMSで電話番号確認できないからまとめて支払いできないんじゃない

SMS使えるけど、電話番号確認できないの?

特典ゲットにはスマートログインが必須ですが、上の方でも書いておられるとおり、iPad用SIMをスマホで使うには若干の知識が必要なのでご注意を
(ちょっとググれば分かるレベルですが)

ソフトバンクwi-fiスポット利用したいなら月額514円は必要になりますので要注意(2022年3月6日時点)

嘘書くなよ、無料だぞ。

ソフトバンク契約はもったいないから解約しろとか書いてたから
3GBデータプランならお得だぞと
ワイが昔書いたやつか

上で何度も早く来てくれーって書いてたものです。
昨日、simが来て無事開通しました。
設定後すぐYahoo!プレミアム加入になりました。
夕食食べた後に、スシロー半額クーポン(2回分)あるのに気付きました。
もっと早く気付けばよかった。
仕方がないので、今日はスシローで食べたいものを食べることにします。

これ、マジすげぇわ。

契約直後にクジ引いて特別賞がでたんだけど、契約後じゃ対象外なんだろうか…

契約⇒契約の翌月末までくじを引いたYahoo!IDで契約した3GB回線とスマートログイン設定⇒契約の翌々月末に2000円相当のPayPayボーナス付与

本日到着。ipad用頼んでしまったんですけど、iPhoneでは使用できないのでしょうか?ソフトバンクの場合?ご存知の方教えてください。

ソフトバンク本体でSIMだけ契約する場合は、使う端末のIMEIを申告するのな。
IMEIなんて何に使うんだよ。って思った。
ソフバングループのLINEモバイル、ラインモ、Y!mobile含めて、他社でSIM契約してもIMEIなんて聞かれないぞ。
ソフバン本体は怪しいよ~。

これ、開通月は990円じゃなく1,408円の日割りになるので、
細かい金額気にする人は開通日を見極めて申し込んでね。
月初はもったいないし、ギリギリ狙うと開通月が翌月になって危険。

ギリギリ狙ってる訳じゃないのだが、免許証不鮮明で跳ねられたので本当にギリギリになってしまった。
再審査まだかー、早くきてくれー。

これは特典もらってスグ解約して『おっ得ぅ〜』とかのとは違うからなw
むしろPayPay関連やヤフープレミアとかソフバンスマログを安く長く維持出来る所に利点がある
それを即解約て………

スマパスのようなものに3GBついて990円か。
特典貰うまでに吟味してやっぱりいらないかなって思ったら解約するわ。

データ通信専用だけど本人確認必要なのかな

なんか、免許証が鮮明じゃないから提出し直してくれって返信あったわ。今までそんなことなかったのに。

自分も初めて再提出求められたわ、何かあるのかな

昔ワイモバのデータ通信SIMで似たようなことしてたが、微妙に非対応な特典があって歯がゆかった。
こっちならほとんどフルサービスを受けられそうでいいな。

ヤフプレくらいしか特典ないけれど通販あまり利用しないし
ヤフプレ代でsms付き1GBデータ回線おまけならアリかと思って
500円回線を今でも継続している

148
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x