当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

人事部「学歴フィルターはありまぁす」。まさか無いと思っているピュア民はいないよな。

スポンサーリンク


人事部「学歴フィルターはありまぁす」。まさか無いと思っているピュア民はいないよな。

 コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。

 筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。

 「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」
「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース

元タイトル:「学歴フィルターはあります」──関係者が次々に明かす、日本のヤバい採用現場(ITmedia ビジネスオンライン)
それにしても何なのだこのクソみたいなまとめサイトのような見出しは。
ITmediaビジネスオンラインの品格が問われそう。

さて、まさか学歴フィルターが無い、と企業の公式発表を真に受ける就活生のピュア民はいないかと
思いますが、企業側は相変わらず学歴フィルターを導入し、効率的に学生を選別しています。

主たる理由は次の通り。
・リクルートやマイナビなど、就職斡旋企業が学生を「商材」として大量に送り込んでくる
ビジネスモデルが活発化している。
・企業側は短期間で学生の質を見極め、スクリーニングしなければならない。
・そのために使える指標の一つが学歴である。学歴があるということは、そこそこ頭がよく、
要領よく結果を出すことが出来、我慢強く努力する才能もある、ということと相関している。
・卒業高校を見ると、大学受験だけはなく、地頭力も図ることが出来る。
・単純に馬鹿を相手にする時間と理由がない。
・Fラン卒を採用して使い物にならなかったら人事部は言い訳できないが、
東大卒を取って使い物にならなくても、言い訳ができる。

という訳で、企業側は学歴を判断軸の一つとして、学生を選別します。

もっとも、ある程度選考が進むと、同じようなレベルの大学出身の学生の割合が大きくなってくるため、
後は面接や実績、コミュニケーション能力での勝負ですけどね。

という訳で、これほど明確な指標はないため、学生は受験勉強に励みましょう。
とりあえず学歴があれば、足を切られることはありません。

足を切られずに、スタートラインに立てることが大事なのです。
スタートラインに立てることで、周りの人間よりも優位なポジションにいます。
社会は椅子取りゲームです。

就職したら、また別のステージの戦いが始まりますので、それもまた気を抜かずに戦う必要があります。
カイジ・利根川さんの「安くないんだ、1000万、2000万という金は」という言葉はあまりにも重い。

気を抜かずに生きていきましょう。
関連記事:大学入試偏差値ランキング(河合塾、代ゼミ、駿台、東進)まとめ。コース別入試と偏差値ブーストの関係。 | 節約速報


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
27 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

満席大学を思い出すな

ぶっちゃけ日本企業の衰退って人事の責任なんだよね
教科書通りに成長をした歯向かいそうにない学生ばかり採用して
人を見る目がないんだよ

社会を知らないのに上司に歯向かう新卒とか怖いよ…
寿司ペロでも雇えばいいのか?

Last edited 1 year ago by 名無し

寿司ペロのおかげで企業が安心・安全対策を強化した
寿司ペロみたいな社員がいれば事前に対応していたかもしれない
防犯対策をしたければ空き巣を雇え
ウェブセキュリティー対策をしたければハッカーを雇え

バカの発想がないから日本企業は世界から取り残されてる現実を直視しなよ

論点ずらしてて大草原wwwwwwwWwwwWwwwww

モーセじゃあるまいし。はっきり言って”面接”程度では人の能力なんて見抜けないよ。

だから学歴フィルターなんだよ。

学歴がある人でも会社に入れば学歴がある人同士で競争が続いてるんだけどな
資本主義である以上、世の中は競争から逃げられないんだよ

そもそもある程度高いレベルの大学コミュニティに属してないと、足切りがあるような企業に入るモチベーションが持てない気がする

日本の悪いところって学歴社会なんじゃなくて、学歴社会なのにさも学歴関係ないよってふりをするところ。
他国に比べて一見給料安そうに見える議員の方々が、実は色んな諸経費と称して優遇されていたり、物価が安いように見えてステルス値上げをしていたり、前澤友作が気に入らなかったり(自分は嫌いじゃないよ)・・・

これ、全く違う事柄を書いてるんだけど、根っこは一緒な気がする。
もちろん、外国みたいに貧富の差が激しすぎたり、露骨な差別があるのは良くないと思うんだけど、お国の偉い人はたくさん給料もらうべきだし、必要な値上げはきちんとするべきだし、成功者は贅沢してもいいと思う。もっと堂々としてほしいなぁ。

なんか文章まとまらなくなったしまったけど、言いたいこと伝われば嬉しい。

ダラダラ生きるのは怠惰ではなく才能

Last edited 1 year ago by 名無し

海外出稼ぎで収入爆増とかいう記事もワラワラ出てるし、学歴フィルター嫌なら日本の学歴関係ない海外に羽ばたきゃいいんじゃない?
知らんけど

自営業サイコー!

それな。

自分は
学歴フィルターの名称に
違和感を感じている
どんな大学でも規定単位さえ
履修すれば学位授与されるんだから

ひとつの提言
学歴フィルターの名称を改めて
格付けフィルターにするべきかな

どうでもいいよね。
入社試験なんざ足切る為にやってるんだから、
表現変える意味がないのよ。

https://setusoku.com/life/281513/
> 時事ネタを毎日正午や19時頃に投稿すると、結構なコメントを頂けたのでしばらく続けていましたが、
どうやらコメント欄が荒れすぎて動物園状態となり、収集がつかなくなったので、
一時的に減らしてみました。
その後、金銭に関わるネタのみにある程度絞って記事を投稿したところ、
コメント欄が節約速報らしくなってきたので、今後もこの路線で行こうと思っています。

新年の時の気持ち完全に忘れてるよね管理人

特殊な専門職の中小企業なので、既卒で未経験という人ばかりを採用試験しているんだけど、
そうなってくると、新卒採用と同じく、ポテンシャル重視なんだよね。
そして、今まで数十人採用した経験からは、「入学した大学」が入社後の伸びと大きく相関しているね。次に「入学した高校」かな。大学院は高校よりは相関低い。

SPIも皆にやってもらっていて、SPIの基礎能力試験部分は20~80の偏差値的な値が出るんだけど、
東大卒だと70以上、人によっては80で飽和してますね。
京大卒だと70前後。その他の国公立だと65前後、
早稲田慶応は人によって大きくぶれるけど60~70くらい。
その他の私大だと60未満とうい感じですね。
実際は、学歴というより、そのSPIの基礎能力の値が、入社後の伸びとかなり相関しています。

欧米人も多少採用していて、欧米人にも似たような基礎能力テストをやってもらっているんだけど、
欧米人は出身大学による傾向を強く感じられないですね。
サンプル数が少ないせいかもしれないけど、海外では学歴がそれほど重要視されていないのは、
海外では実際に、あまり意味がないからなのかもしれない。
むしろ、学卒、修士卒、博士卒とか、大学時代の成績(Magna Cum Laudeとか)の方が強く相関する印象です。

それと、あくまでうちは、分析作業を伴う技術系専門職なので、その面での評価であって、
その中でリーダーを決めるとか、経営側に加わってもらうとか、
そういうのを考える際には、学歴やSPIとは相関しませんね。対人能力が重要になってくるので。
分析とかの仕事が一番できるのは、大抵、東大卒だけど、
そういった人達をまとめたり、ビジョンを示せるのは、私大卒の人の方が多い印象です。

3行でよろ

誰だってそうする
俺だってそうする

文句言うなら、まず受験時代に適当に過ごした自分に言えよ
何もしてこなかったくせに甘い汁だけ吸おうとか馬鹿じゃないのか
何かしらの不可抗力な理由があって行きたい大学に行けなかった人は救われるべきだと思うけどさ

受験の時点で競争から逃げるような奴の中で、競争率高い企業を受けに来る事自体がレアケースだよね

低学歴の就活実態ってどうなんですかね?

低学歴ではスタートラインに立てないというよりは、そもそもそこを目指してないんじゃないかというのが、個人的な印象

東大生や他のまともな大学生と足並み揃えて活動始められるFランク大学生がそもそも少ないんよ…
管理人の想定してるレベルすらハードルが高いんだ彼らには…

27
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x