当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ドコモの「d Wi-Fi」がドコモ回線必須に逆戻り。2020年にせっかく一般開放したのに。

スポンサーリンク


ドコモの「d Wi-Fi」がドコモ回線必須に逆戻り。2020年にせっかく一般開放したのに。

ドコモが提供するd Wi-Fiは元々はドコモユーザーは無料、その他は330円で提供されていましたが。
2020/3/25に東京オリンピック開催を記念して、訪日観光客を取り込む目的で無料開放されました。
報道発表資料 : dポイントクラブ会員向け公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ

これまで、dアカウントの発行、dポイントクラブ入会、dポイントカードの利用登録を行うと、
ドコモ回線がなくても無料で利用できていましたが、この度改めてドコモ回線が必須になるという、
逆戻りの施策が実施されます。

改定日:2025年12月

なお、ドコモ回線がない人は、「d Wi-Fi都度利用機能(仮称)」が利用できるようになるそうな。
「d Wi-Fi」のサービス改定に伴う一部お客さまへのサービス提供終了と継続利用いただくための新機能提供開始について | お知らせ | NTTドコモ

また有料化するのでしょうか。それとも踏み台にされたり悪用されたりしたから、認証を強化するのでしょうか。
いずれにせよ、スポット数は少なく、電波も弱すぎて使い物にならないd Wi-Fiでした。
そもそも都心部でドコモの電波があまりにも弱すぎる、という問題もありますが、
他社と比べて圧倒的に少ないスポット数も問題ですね。

ちょっとカフェでお茶をしばいている時に、ノートパソコンでちょっと通信しようとすると、
auとソフトバンクのWi-Fiスポットはどこにでもあるのですが、ドコモはどこにでもない。
あってもやたら遅い。こんなのばっかり。しょうが無しにテザリング(ahamo)を利用しようとしても、
店の奥の方ではパケづまりで使い物にならないことがしょっちゅう。

どうしてここまでひどくなったドコモの電波。早く改善して欲しいところ。無理かな。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
12 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

まだやってたの?って印象。そもそも需要あるのか?

月数百円も取られるなら、普通にSIM契約したほうが良いよな

電波は悪くない
基地局がわるい
ドコモが悪いことに変わりはない

回線ありの方も回線での認証を求められたりしないか心配だわ

ドコモの中の人ですが、土管屋だけやってろよと常々思います
元国営はサービス開発が苦手すぎるのです

けーこじのことどう思う?

数字のためには仕方がない、必要悪

なーるほど
大変な業界ですねやっぱ
業界的には誰が得してるんですかね、あれ
代理店だけ?

俺らけーこじも業界人と言える情報網、行動力、時に組織力
そして得している

得してるのはイニシャルで手数料が支払われる代理店だけですね
ドコモ本体はもちろんストック型のビジネスモデルなのであんな売り方は歩留まり悪くて最悪です
ただドコモ本体と代理店のパワーバランスが代理店に偏ってるため仕方無しですかね
ドコモ本体に営業力はまったくないので、代理店や契約社員頼りなのです

へ〜〜、そんな事情が…
裏事情を知ると納得ですが、ドコモ本体からするとたまったもんじゃないですね、でも代理店を切るとそれはそれで終わりなのか…

12
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x