Apple iPhone13/13Proを下取り利用で「ペイディあと払いプランApple専用」で買うと合計5400円割引へ。~5/31。
微妙に細かい条件が明らかにされていなくて、何がどう安くなっているのか非常に分かりづらいのですが、
そのへんをあんまり気にせずに飛びついちゃう層向けでしょうか、
Paidyの後払いでペイディあと払いプランApple専用を利用、かつ、現状使っているiPhoneを下取りに出すと、
毎月150円・36回、合計5400円ほど支払い額が安くなるそうな。
「iPhone 13」が月1600円→月1450円で、ペイディあと払いで5月末まで – ケータイ Watch
■条件
・Appleのウェブサイトやお近くのApple Store限定
・通常支払い額はiPhone 13 mini (128GB)で86800円。
これをiPhone 11 (64GB)を下取りした場合、下取り額は最大で43400円。
Apple Trade In – Apple(日本)(本表は下取り額に5/31までの増額が加算)。
よって86800-43400=43400円で買えるはず・・・なんですが、Web上では実質52200円とのこと。
これを36回払いにすると、月額1450円とのこと。
通常は1600円*36回払いだそうで、毎月150円・36回分安くなるそうな。
・iPhone 13またはiPhone 13 Proを購入した場合にのみ適用。
だったらなんでPaidyは13 miniで試算してるんだ?
・ひょっとして下取り額が5/31まで5/31までの増額が加算されているから計算が
おかしくなっているのか?
Paidy側が全く説明する気がないページ過ぎて読んでてムカついてきます。
色々意味不明ですが、どうやら上記記事のケータイウォッチの中の人も理解を諦めたようで、
適当に記事にしちゃった感が出ていますね。
「どうせこんなの使うやつおらんだろうから、どうでもいいや」感が出ています。
まぁ損をしたくない人は、今使っているiPhoneはYahoo!オークションやメルカリに出品して個人に直で販売し、
端末はペイディなんて使わないで、楽天モバイルでポイントを貰って購入するのが最安値です。
関連記事:楽天モバイルでiPhone13/13Pro購入で遂に35000ポイントをバラマキへ。本体価格はドコモ、au、ソフトバンクの中でぶっちぎりの最安値。5/11~ | ニュー節約速報
paidyの価値は1年無金利のアップルローンを超えた3年無金利ローンだけなので…