楽天モバイル、とりあえずiPhone13/13Proを値上げせずに従来価格で販売中。更に最大24000ポイントをバラマキへ。本体価格はドコモ、au、ソフトバンクの中でぶっちぎりの最安値。7/1~。
楽天モバイル、とりあえずiPhone13/13Proを値上げせずに従来価格で販売中。更に最大24000ポイントをバラマキへ。本体価格はドコモ、au、ソフトバンクの中でぶっちぎりの最安値。7/1~。
2022/7/1よりアップル側がiPhoneのSIMフリー販売価格を大幅に値上げしましたが、
楽天モバイルは現状従来どおりの価格で販売中です。
ポイント付与は3万P⇒2..4万Pとこれまでより若干条件はダウンしましたが、
基本的にポイントばらまきキャンペーンは常に条件ダウンの傾向にあるので、
欲しい人はまっさきに飛びついて完全有料化されたら捨てるかどうか考えましょう。
さて楽天モバイルが最大24000円相当のポイント還元を実施中です。
アップルストアと比べると、相当にお得な価格に。
キャンペーン期間:2022年7月1日(金)0:00~
価格表:
iPhone 13 Pro Max | 楽天モバイル | ポイント付与 | 実質価格 | アップルストア (7/1値上げ反映) |
差額 |
128GB | 134,800 | 24,000 | 104,800 | 159,800 | -55,000 |
256GB | 146,800 | 24,000 | 116,800 | 174,800 | -58,000 |
512GB | 170,800 | 24,000 | 140,800 | 204,800 | -64,000 |
1TB | 194,800 | 24,000 | 164,800 | 234,800 | -70,000 |
iPhone 13 Pro | 楽天モバイル | ポイント付与 | 実質価格 | アップルストア (7/1値上げ反映) |
差額 |
128GB | 122,800 | 24,000 | 92,800 | 144,800 | -52,000 |
256GB | 134,800 | 24,000 | 104,800 | 159,800 | -55,000 |
512GB | 158,800 | 24,000 | 128,800 | 189,800 | -61,000 |
1TB | 182,800 | 24,000 | 152,800 | 219,800 | -67,000 |
iPhone 13 | 楽天モバイル | ポイント付与 | 実質価格 | アップルストア (7/1値上げ反映) |
差額 |
128GB | 98,800 | 24,000 | 68,800 | 117,800 | -49,000 |
256GB | 110,800 | 24,000 | 80,800 | 132,800 | -52,000 |
512GB | 134,800 | 24,000 | 104,800 | 162,800 | -58,000 |
iPhone 13 mini | 楽天モバイル | ポイント付与 | 実質価格 | アップルストア (7/1値上げ反映) |
差額 |
128GB | 86,780 | 24,000 | 56,780 | 99,800 | -43,020 |
256GB | 98,800 | 24,000 | 68,800 | 114,800 | -46,000 |
512GB | 122,800 | 24,000 | 92,800 | 144,800 | -52,000 |
■条件:
・楽天モバイルの初めて申し込みで3000P。
・本体購入で16000P
・楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム申込みで5000P。
※アップグレードプログラムは返却せずに完走してもOK。普通返却しないよね。
返却する場合は残債が免除となりますが、手数料3300円が必要です。
楽天モバイルがドコモ、au、ソフトバンクの中でぶっちぎりの最安値。
さて、楽天モバイルで初めて契約すると、相当数ポイントが貰えることから、
ポイント分各キャリアやアップルストアで買うよりもお安くなります。
2022/7/1よりアップルストア価格は20%程度値上げされて販売中ですので、
最低でも2割引は硬い。
ドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアはアップルストアのSIMフリー価格に+2-3万円の
マージンを乗せて販売していますので、楽天モバイルが最安値という結果になります。
なお、iPhone12シリーズでは最大8000ポイント付与とポイントが減額となりますが、
本体価格もその分お安いので検討してみましょう。
関連記事:【追記】「ドコモのiPhone13の残クレ型2年リース価格」と「楽天モバイルで購入して2万ポイント貰って2年後に売却シミュレーション」を比較してみた。結論、楽天モバイルの勝ち。 | ニュー節約速報
申込みは下記記事からリンクを踏んで申し込むと、更にお買い得になりますよ。
関連記事:楽天モバイル、お得に入会する方法まとめ。 | ニュー節約速報
興味ある人は、端末購入は楽天モバイルを利用してみましょう。
回線は・・・ahamo、povo、LINEMOを別途用意して、メイン回線はそちらのSIMを
楽天モバイルで手に入れたiPhoneに挿して運用し、楽天モバイルの回線はeSIM化して、
2本目としてiPhoneに入れておくことで、電話発信は楽天リンク発信で無料という、
いいとこ取りが出来ますよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽天モバイルでiPhoneとセットで買っても、iPhoneじゃ着信出来ない問題が夏から出ていて、未だに未解決なのに、何も告知してない状態で販売してて大丈夫なのか?
セットで買った人、絶対困るだろうに。
Androidでも同じ現象も聞かれるので、楽天モバイル、ちょっとやばいよ。
中の人も「うちの回線をメインで使う人は少ないのでセーフ」とか思っているかも。
楽天ってまだ0円でスマホ持てるの?
12月17日に総務省から「iPhone繋がらないらしいから調べてね」って要請されてるのに
「行政指導じゃないからヨシ!」って、相変わらず楽天からの正式案内は無し
ゲオでxr中古3900円UQ 回線やっとるから、そっちがええな。
donedone辺りでMNP弾作成→auにMNPで12一括1円→翌日UQでええやん
au→UQはプラン変更と同等扱いらしいし
iPhoneに入れてたけど発信は出来るけど着信は出来ないみたいな不具合あったから使ってない。
まさかまだ直ってないの?
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ♪
自分もその不具合があって、発信にしか使っていない。と言うか、発信にしか使えない。どこにも注意書きしていないのが嫌らしいよなぁ。問い合わせて初めて教えてくれる内容。iPhoneで楽天モバイル使おうとしている人は要注意だよ。
https://www.smbc-card.com/camp/family-point/index.html
条件割と厳しいけどこういうキャンペーンあるぞ
https://setusoku.com/free/219479/
これに限らず楽天って後出しポイント増量キャンペーンしまくるから見定めが難しい…
>iPhone13を買うのならば、なにげに楽天モバイルが一番お買い得です。
ただし、iPhoneでは楽天モバイルをまともに使えないけどな。
架電できても受電できないし、SMSもまともに使えない。
Apple Payに三井住友カードを登録してタッチ決済でVポイント貰えるキャンペーンに利用しようとしたら、登録に必要な三井住友から送られてくるSMSを受け取れない。楽天モバイルではない携帯番号に変更するにも書類手続きが発生するし、あとは有料のナビダイヤルで認証するしかない。こんなんばっかり。
まあiPhone13を買って楽天以外で使う予定の人にはいいかもね。
まぁ楽天モバイルはサブ回線としてポイント貰って遊ぶところだからね・・・
未だに着信出来ないトラブルが解決していないのに、iPhoneを何食わぬ顔で回線とセットで販売している所が、やっぱり楽天っぽい。
楽天リンクで無料で電話出来る!って言っても、着信出来なければ厳しいね。
新たな楽天モバイルのキャンペーンが開始されましたよ。
「10分(標準)通話かけ放題」に初めてお申し込みで、5000ポイント進呈。
これ、既に楽天モバイルの回線を持っている人でも、このオプションに加入したことがなければ対象になります。
↓公式サイトの注意事項より
※本キャンペーンの特典はおひとり様1度のみ。「10分(標準)通話かけ放題」をはじめてお申し込みいただいた回線に適用となります。
楽天モバイルは楽天Linkで通話用に0円で寝かせてる人も、初めてこのオプションに入る人なら、
5000ポイント貰えます。
「10分(標準)通話かけ放題」は、月額1,100円かかるので、
1ヶ月でオプションを解約すれば、
差額分の3,900円分得します。
管理人さん、もし宜しければ記事化お願いします。
↓ソースはこちら
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/10min-standard-free-call/?l-id=top_10min-standard-free-call#rule
む?これはアマギフだ!捨てメアド希望。
おはようございます。
いつも有益な情報ありがとうございます!
アマギフ宜しくお願い致しますm(_ _)m
了解、イチニ週間待ってね
ありがとうございます!
ありがとうございます!
で、その付与されたPを、1100円のオプション料に充当できればサイコーだよね。
P付与と請求のタイミングを調べなくては(笑)
10分かけ放題の初めての申込みで5000ポイントもらえるキャンペーンが始まってますね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/10min-standard-free-call/?l-id=top_10min-standard-free-call
せっかく菅が割引は2万までとかルール作ったのに、最近またおかしなことになってきたよな。
喉元過ぎればなんとやら。
残念なことですが、じわりじわりと従前の状態に戻りつつありますよ。
ポイント還元は値引きではないから問題ない
最安価とか誤解を招く表現しているから勘違いしやすいが
そうなんだよね。
でも、菅の思惑からは外れるよね。
ttps://www.apple.com/jp/iphone-se/
SEx3出たね。
CPUが変わったのとfiveG対応か。
こっちは一括1円で出さないのかな、三木谷君。
総務省のお怒りを買うでしょ
…林檎に逆らうことは無理
マクドナルドのモバイルオーダーで楽天ペイ利用で4%還元もやってますね。 今月は(も?)楽天が熱い。
https://checkout.rakuten.co.jp/sp/merchant/mcdonalds/?scid=wi_cho_mc_202203_mcd
もう0円維持終わりやろが
無能か
6月中に解約して正解。
アンリミ7のキャンペフルに適用される。
これははじめての人でないとダメなんですよね?私は先月楽天解約したのですが、iPhone買い換えたくなり、探しております。
過去に楽天市場の楽天モバイル店か楽天モバイルでiPhone買ってなければ買えると思うけど
お返事ありがとうございます。過去のは加入時に無料で楽天ミニ頂きました。行けそうなので検討します!!
楽天 お誕生日ポイントも来月8月で終了らしい
本当にお金大変なんだな