当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

新しい搾取ビジネス、声優の「坂倉花」さんが券面のクレジットカード、わずか3日で終了。問題ないと思うけど。

スポンサーリンク


新しい搾取ビジネス、声優の「坂倉花」さんが券面のクレジットカード、わずか3日で終了。問題ないと思うけど。

発行手数料3000円で募集され、利用額の一部が坂倉花さんの活動資金として還元される仕組みの
「坂倉花 公式クレジットカード」が6/5募集開始で、6/7には募集を中止していたことが明らかになりました。

 「『坂倉花 公式クレジットカード』に関するお知らせ」と題し、「今回、『坂倉花 公式クレジットカード』に関しまして、一部で本来の意図と異なる形で受け取られる状況が見受けられたことから、協議のうえ、誠に勝手ながらクレジットカードの申し込み受付ならびにクラブ運営を終了させていただく運びとなりました」と報告。7日18時に申し込み受付終了、9日15時にクラブを閉鎖することを発表した。

 なお、「既に『坂倉花 公式クレジットカード』のオリジナルデザインを発行いただいているお客様につきましては、カード発行費用に相当する3,000円分を、ナッジカードにキャッシュバックいたします。※3,000円分のご請求額が減額されます」とし、「また坂倉本人の意向もあり活動資金への還元及び、『引用リポストキャンペーン』並びに『FC連動キャンペーン』に関しても中止とさせていただきます」とした。最後に「多大なるご迷惑とご不便をおかけいたしましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。」と謝罪した。

 同クレジットカードは、カードの利用額の一部が坂倉の活動資金として還元される仕組みを備えており、累計3,000円以上の利用から、限定の動画や未公開オフショットなどが見られる特典などがあった。
声優・坂倉花のクレカ企画、運営終了 カード利用額の一部が活動資金に還元&決済額に応じた限定特典に物議で謝罪【一部訂正・追記】(オリコン) – Yahoo!ニュース

デフォルトがリボ払いとなるこのカード、ポイントバックなどは特になく、その分、事務所側に資金が流れるそうな。

何が問題で物議を醸したのか、よく分からないですね・・・発行手数料3000円だって別に珍しい話ではないですし、
リボ払いが必須って、解除するなり月額の返済額=ショッピング枠にするなり、どうとでもなります。
ポイント還元がなされず、決済手数料が全額事務所に入るのが気に食わない・・・ならば使わなければいいだけ。

デフォルトがリボ払いなだけで、普通の利子ゼロの一括払いも可能です。
物議醸した声優コラボクレカ、“リボ払い専用”は誤解?説明不足や拡散が過度なマイナスイメージに(オタク総研) – Yahoo!ニュース

グッズを買うのはOKで、クレカを経由して手数料を頂くのは許さない、ってそんなアホな線引ありますかね。
注釈が読めない、よくわかってない馬鹿が騒いているだけでは。

搾取ビジネスではありますが、かといって世の中そんなもんですから、何を騒いでいたのでしょうね。

なんだかよく分からないけど気に食わないから叩いて炎上させる、そんなポピュリズムが蔓延っている世界です。
過剰反応は程々にしておきましょう。画面の向こう側には、実際にそれで飯を食っている人がいますからね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3 4 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
38 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

150万円利用でオリジナルショートボイスが送られてくるという予定だったらしい、、、

活動休止しましたね
これが批判派のやりたかったことなんでしょう
搾取の報いが果たされてめでたしめでたし

この話は結局何が問題なのか全然理解出来んかったわ
同じような仕組みは世の中にたくさんあるだろうに

推しにお布施したい奴らが合意の上で入会することに何の問題が?
この程度の推し活をマインドコントロール前提の新興宗教と同じだっていうのは
さすがに思考停止が過ぎるように思うが

Perplexityに質問してみたら、

「対象が金融リテラシーの低い層だった」

って回答が返ってきた。非常に腑に落ちたw

デフォでリボ払いw
事務所も極めて悪質だが、この女も相当な糞ビッチ間違いなしだろw

これ発信者情報開示請求されるレベルやん。どうなってもしらんわ

日和ったら負けなのになぜ日和ってしまったのか

デフォルトがリボ払いでさえなければ炎上してなさそう
1%声優に渡るだけなら

なんか観点が根本的に違う気がする。

ラブライブ一発だけの、たいして実績もない声優が、本業で頑張るのではなくファンクラブなどで活動するでもなく、クレジットカードの収益で生きていこうとしているように見えるところが気に入らんのではないのか?俺ならそう思う。

リボ専なら堂々とリボ専ですと書かないからな
ただでさえ規約読まねえんだから

ナッジから出すから荒れるんだよ。
https://nudge.cards/

コラボしたいんなら蜜墨とかNICOSから出せばいい。
ちゃんとしたカード会社じゃないと荒れるで。

三井もニコスもキャラもの出してるし、何より客層がとてもいい。
程度の低い連中は審査で弾いてるから変なのがいないんですわ。

リボ専用PPPなんて神カードだったのにな

狂犬病患者がうじゃうじゃ
毎日叩く材料を探して徘徊
狂犬病患者がうじゃうじゃ
他者を叩いてなんぼ
狂犬病患者がうじゃうじゃ
格上は叩けないチンポ野郎
狂犬病患者がうじゃうじゃ
承認欲求自己顕示欲に我見失う
狂犬病患者がうじゃうじゃ
ネットビジネスに食われる
狂犬病患者がうじゃうじゃ
この世は地獄と化した

こういう人間ばっかり
もう終わりだ よこの国民

これなんだっけ?
ドグラ・マグラ?

搾取ビジネス自体に嫌悪感があるので、こういう案件が潰れたのは良いことだと思っている。
すると「当人同士が納得しているんだから問題ない」とか「あんたには関係ないだろ」とかいう話になりがちだが、悪徳宗教ビジネスやら悪徳転売ビジネスでも同じ言い草をよく聞く。
そこには道徳のかけらもない。
自分の家族が搾取されていたら嫌だもんな。
すべての搾取ビジネスがなくなることを望む。

リボやオタクや搾取とかのワードで過剰反応してるアレな奴らのサンドバッグにされただけだぞ
燃やす側には道徳や人情があるとでも?
どちらにしろ道徳心なんて欠如してるよ
というか搾取の先にあるポイ活のまとめによく足運べるねぇ

近年、頭悪い人達の声が大きくて問題なことも多いからなあ。
そういう例が増えてくると、逆に、声を挙げる方がまっとうなことも見分けがつかなくなるし。
教育は大事だね。公教育に掛けるコストだけは削減しちゃいけないように思う。

オニナッツの人か
企画側の見通しがユルかったかもですが、本人のモチベに悪影響が出ないことを祈ります

芸能人なんてアンチに叩かれてナンボのもんだろ
で、時折裏方で聖人君子みたいなことして株を爆上げできる人が本物

他の芸能人のカードでも、同じようなの何種類かあるよ。
俺も菅井友香のカード入ろうかと考えてたもの。

ほんとそう、コラボカードなんて大体こんな感じなのでは…?
還元率低くて(0,5%以下とか)、その代わりポイント貯めると限定のグッズと交換できるカードなんていくらでもあるし。
ファンなら別にいいのではと思うが…。

管理人さんのコメントのように問題ないと思う人が多そうですし、最初からそこまで見越したうえでの幕引きという感じでしょうか

やっぱりバカというか頭変な人たちが火元なんだなあ

まぁそりゃ世の中には「私は宇宙人なのでニンゲンの言うことがわかりません」って先に言ってくれた方がこっちも対処に困らんよな的なレイヤーが現実にいるわけやし

クレカ支払からチューチュー吸い上げるのが姑息に見えるんじゃないんですかね。
特に他人が見るとね。

緩々そうな審査も通らないようなアレな連中が騒いでんの? このカード。

https://www.orico.co.jp/merchant/ce/madokamagica_211003/

ぼくと契約して以下略

これとほぼ同じやんけ

ポイント還元の代わりに声優に還元してるだけなのに、その部分の仕組みが理解できない人達が搾取だって騒いで、炎上させてるみたい

炎上させてる人の脳内
購入額 1000円
徴収 1010円
声優への還元 10円

実際のこのカード
購入額 1000円
徴収額 1000円
声優への還元 10円

普通のカード
購入額 1000円
徴収額 1000円
買い手へのポイント還元 10円

問題ないと思うけど・・・ワイも管理人さんと同じ意見でちょっと安心した。
ヤフコメ見てて、なんであそこまで叩かれるのだろうかって。
確かにちょっと姑息な感じがしていやらしい気もするけど、まぁ声優さん応援したくて入る人も多いだろうしポイント分が・・・って書こうと思ったらもっと具体的に書いてる人がいたので
そこの返信にしました((^^;

仕事で忙しい人や資格勉強してて法律をわかってる人からすれば「ほーん…アホらし」でそのままブラウザバック or タブそっ閉じでそのまま存在忘れちゃうのに何か一言言いたいだけだから
接客業してるとそういう叩きたがり屋は掃いて捨てるほどおるぞ

どうも消費税みたいに、購入額以上に請求されて、その上乗せ分が声優の所属会社に徴収されるけど、声優本人には行き渡らない…

みたいな壮絶な思い込みをしてる層が炎上させてるようで、ネットの金融リテラシー終わってる〜、と思った事件でした

現実問題として「従業員の時給を上げたいので値上げします」って宣言できる企業が皆無なのと同じ理屈じゃない?

既に声優・アイドル・Vtuber・地方自治体・スポーツチーム・企業がコラボしてんのに今更燃えたのがわからない

応援型Tカードと何が違うのか

声ブタと言われる親衛隊気取りなキモ..コアな声優ファンは、一般人とは頭の構造が違うので
管理人が供述しているような行動理由ではないんですよ。きっと。
自分たちの思い道理にならない(なるはずないのだが)事による声優本人への
誹謗中傷や嫌がらせの類でしょう。
この界隈、実際、声優本人を刺してそれこそブタ箱へINする人もいますから

Last edited 11 days ago by 名無し

推しの子ですか?

38
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x