当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ドコモが糞の役にも立ちそうにない「ネットトラブルあんしんサポート」を月500円で提供へ。サポセンと会話できてキャッシュレスも保証されるぞ。12/9~。

スポンサーリンク


ドコモが糞の役にも立ちそうにない「ネットトラブルあんしんサポート」を月500円で提供へ。サポセンと会話できてキャッシュレスも保証されるぞ。12/9~。

ドコモが「ネットトラブルあんしんサポート」を提供開始しました。
使用料は月額500円で、初回申込み日から31日間は無料となります。

目次

できること:

・最新のトラブル事例をお知らせ
例えば最新のトラブル事例から、インターネットに潜むさまざまなトラブルやリスクを学ぶことができます。

・SNS宣伝を利用した詐欺などを勉強できます。

・専門スタッフに電話で相談出来ます。
架空請求、偽警告被害、不正利用、
コミュニケーショントラブル、誹謗中傷、ネットいじめ、迷惑メール、個人情報漏洩

これ相談してどうするんだろうなぁ。相談しても誹謗中傷やネットいじめは止まらず、
迷惑メールは配信され続け、拡散した個人情報は二度と取り返せないのですが・・・

キャッシュレス決済が保護される:

QRコードまたはクレジットカードの不正利用を保護してもらえます。

条件:
・QRコード決済サービスへのクレジットカード等または銀行口座の不正登録
・QRコード決済サービスがインストールされた端末の盗難
・QRコード決済サービスへのなりすましによる不正ログイン

不正使用時の補償範囲:
・不正使用の事実が決済事業者等により認定されている場合に限ります。
・上記(1)の損害は、二段階認証等の所定のセキュリティ基準を満たし、
かつ国内で不正使用された場合に限り補償します。
不正使用の発生から365日以内に通知された場合に限り補償します。

補償額:最大100万円
※決済事業者等から補償を受けられる額を除きます。

ちなみにプリペイド式電子マネーは対象外、とのこと。

一瞬保護してもらえるのならばいい気もしましたが、そもそもd払いやPayPayも、最近は規約を変えて
不正使用も保護するようになりましたし、クレジットカードの不正利用も、本人に過失が無ければ保護されます。


ドコモの保護は「国内で不正使用された場合に限り補償します。」という制限があり、これがネックになりそう。
ただ、現状は日本のQRコード決済は日本でしか使えないので、そこまで問題ないのかな。

とは言え、月500円払ってQRコード決済の不正利用に怯えながら利用するぐらいであれば、
最初から利用しないか、最初から保護されるd払いやPayPayを利用するよね・・・
ということでこのオプションサービス、何の役にもたたなさそう。

興味ある人はいないと思いますが、もしいたら契約してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
2 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

この意味不明なサポートに、情弱な人や老人が騙されて入らないか心配
そっちの方が脅威

2段階認証を突破されるのは、正直考えにくい。これに五百円も払う意味あんのか不明やね。

2
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x