選挙前のバラマキ給付金2万円は「消費減税よりはるかに効果的だ」「決して少なくない」と石破首相。
つい先日まで「給付金は検討していない」と言っていた石破首相ですが、突然一人2万円、
子どもと住民税非課税世帯の大人には4万円というバラマキを打ち出しました。
これに対し、消費税減税を求める人が反発していますが、石破首相は「2万円という額は少なくない、舐めるなよ」と
コメントしています。
そして給付金の1人2万円、子どもと住民税非課税世帯の大人には4万円という額については、2024年度補正予算に盛り込まれ支給が始まっている低所得世帯への1世帯あたり3万円、子ども1人あたり2万円加算の給付金を引き合いに、「それよりも手厚いものだ。その他の物価高騰対策に資する政策も講じており、これを全体で合わせて考えていただきたい。これは決して少なくはないと考えている」と述べた。
その上で「消費税減税との比較がよくなされるが、この給付金は高額所得者の方々に手厚く支援するのでない。本当に困っておられる方々に重点を置くことが可能となる。そしてより早期に実施が可能となる。消費税減税にはそれなりの時間がかかる。今物価高に苦しんでおられる方々に対する対応としては私は給付金の方がはるかに効果的であると考えている」と強調した。
さらに「そもそも消費税は社会保障に充てられる貴重な財源だ。そのことから消費税を軽々に減税するということには慎重な上にも慎重であるべきだ。なぜならば医療・介護を中核とする社会保障の貴重な財源であるということは決して忘れてはならない。従って、消費税減税との比較において、より優れた対応だと考えている」と給付金の正当性を強調した。
【速報】給付金は「消費減税よりはるかに効果的だ」「決して少なくない」と石破首相 全体で考えて欲しいと強調 (FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース
2万円って、消費税8%~10%、ややこしいので10%で考えると20万円分の消費ですよね。
少し前にこれを食費とみなして、1食いくら、という論調もありましたが、バカバカしい。
わずか2万円で票を買えると思うと、結構コスパの良い投資ですね。
日本国民、なめられてるぞ。
さっさと消費税減税ではなく、所得税減税を行って欲しいところ。
2万円~4万円なんて配ったところで、本当に困っている人は焼け石に水ですし、
困っていない人には「なんか2万円貰えたらしいな、貯金しとこ」、ですしね。
所得制限を設けると、また分断を招きますし、貰えない人(概ねこの層が税金を負担している)に
不満が溜まります。
また、若い層が選挙にいかないと政治は変わりませんので、「行くだけ無駄」なんて言わずに、
とりあえず行ってみましょう。
都議選で自民党が事実上の敗北
某議員の言葉を借りれば年収の壁の撤廃とガソリン減税をやるだけで自民は過半数を取れた
なのに裏金だの何だので結局都ファに負け国民民主も議席ゲット
参院選に向けてどういう起爆剤を使って野党に地雷を踏ませるのか見物やのぉ
備蓄米などで歓喜している阿呆共が、二万円はけしからんとかほざき倒すのは不快極まりないのだがなあ。やっていることの愚劣さは大差ないぞ。
かと言ってもどこに票入れていいかわからん。自民はありえないし、他もね。なんかおすすめあるの?
ワイは国民民主に入れるで
最近ゴタゴタが多いけど榛葉が殿役として立ち回ってるし
立民は野田さんが信用できないし党内でも左右分かれてるみたいだから入れない
維新は一度自民にすり寄ってるからなぁ
れいわがダークホースになってもワイは驚かない
初めから取らない
俺は受け取らないかな
困ってる人に回ってほしい
減税よりも、色々に、しっかり効果の出ることをやってほしい。
備蓄米放出とか劣化版バラマキでしか無いのに大喜び
日本人は馬鹿なのか?
バラマキでしか無い割にはコメ貯め込んでた卸が大打撃受けとるようだが
もうどうせなら投票した人に出口で2万円配れよ。
まあ自民党は投票率上げたくないからしないだろうけど・・
やり方が大手キャリアの乗り換えキャンペーンと同じなんだよね
そもそも通信料金下げろって感じ
消費税の減税が論外案件なので、それと比べたら何だってマシだろと思う
まあバラマキなくても結果は自民党じゃないでしょうか。
野党ダメダメだしw
それは解散総選挙やっても自民が勝てるって意味よな
石破陣営が衆参で勝てると思うか?
そこそこ勝てるんじゃない?
立民がいまいち強くない。その他はすべて雑魚。この状況で自民が負ける要素がない。勝つ要素も大してないが、それって結局現状維持に近い結果になるってことだろ。現状維持なら石破の首を切る理由もない。
その予想で衆参自公過半数割れしたら目も当てられんけどな
今の自民はセクシーをメディアが持て囃してるのと老害共が2万円のバラ撒きに期待してるからだろ
ワイは自民が50も取れるとは思わんな
そうは言っても、結局のところ政府の決定事項に何の取り柄もない我々庶民が覆せる訳が無いので、甘んじて貰う以外ないでしょうな。
それが後の増税に繋がるとしても。
「政府の決定事項」って言い方の辺り政治をわかってないな
この前の衆院選は国民がSNS戦略と若年層の支持を一気に集めて議席4倍
マスゴミは無能だから敢えてそういう報じ方をしてるけど、若年層が投票してる事実は異常事態だと自民は危機感を持っておくべきなんだよ
投資は余剰資金でやるもんやし、ましてや人様の金(税金)でやるもんやないで
消費税なくして所得税の累進率上げろ
俺等の一票 \20,000-
ahamoかよ!
金のある人からしたら給付より減税のほうがいい
金のない人にしたら今を生きる給付が必要
給与所得者は賃上げで物価高といっても収入はある
給与所得がない=非課税は物価だけ上がって生活は苦しくなる
給付は生活保護を急激に増やさないためには必要な手段
これに文句言っている人たちは生活保護が増えて
逆に負担が増えることを全く理解していない
控除額とか知らないんだろうな
知らないも何も義務教育で一切教えないし仮に教えたとしても自発的に勉強しない限りは全部「定期試験で点さえ取れればいい」のが関の山
中小零細の個人事業主が当たり前のように理解してることでもその辺の底辺社畜は勉強する気すら無い
要するにこんなとこでうじうじ言ってるヤツは零細や一人企業の社長未満
まぁかくいうワイも色々な事情から死ぬほど勉強して、底辺社畜ながら宅建と行政書士を取ったわけやけど周囲の社畜は理由ばっかり付けて勉強すらせんぞ
つーか下手に減税したらインフレ進んで帰って不景気になるのにな
愚民より経済学者の言うことを聞くのは当たり前
消費が増えたらインフレする前に供給が増えるよ
日本の供給が限界ならインフレになるだろうけど、こんだけ経済抑制してる状況なら増産するだけ
それ言い出したら経済成長もインフレと一体だから、極論日本は経済成長すべきでないって話になるでしょ
所得税の課税額を所得に応じて指数関数的に且つ連続で変化させればいい
所得が概ね100万円で現状のままとなり、所得が高いほど増税幅は大きくなる
閾値方式ではないので分断は起きようがない
指数関数的に所得税を大きくすれば、所得が増えて手取りが減ることがあるどころか、税が課税所得を超えうるんだが
そんな頭だから低所得なんだよ
昔の課税制度がそれに近いもので
結果何が起きたかというと、高額納税者が海外に拠点を移して税収が減った。
要するに何が言いたいかというと、浅知恵を晒すな。
管理人の方こそ、ここの読者をなめてると思うけど
そりゃゆとりまんだってPV稼がな明日の飯も食えない有様なんだから
角の立つ文言で炎上するように仕向けてるんさあ
昔はここの管理人もそれなりに評価されてたのにな。今やアンチのほうが明らかに多い。ちょっと自分の言質を顧みてはどうかね。
えっ、アンチと称するロイヤルカスタマーが過半数超え?
いつの間に俺は節約教の教祖になっていたのか。。政党作ったら議席取れそうだな。応援いつもありがとう。これからもよろしくな!
まぁその代わりに議員になったら上手いこと経歴を隠さないと節速の管理人だってバレることになるけどな
てかスーパークレイジー君すら議会議員選で一度当選してんだから案外可能性あるんじゃね?