さてはて、この国はどうなることやら。
各得票数:
・菅官房長官が377票
・岸田文雄政調会長が89票
・石破茂元幹事長が68票
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
イオシスでiPhone11 Pro 256GB SIMフリー版中古がついに10万円切り。
楽天のオーガランドで亜鉛3ヶ月分が実質385円程度。コスパはDHCと変わらず、急いで買わなくていいかも。⇒買ってもいい。
本日開始・締め切りキャンペーン>
クレジットカード・キャッシュレス決済>
生活ネタ・コロナ・逮捕速報・改悪・値上げ>
携帯関連・一括激安まとめ>
早速携帯料金サゲロとのたまいましたよ。
✕首相
○総裁
キャリア利権と戦うアピールして支持率集めるやでー
国民の皆さん応援よろしくやでー
国民投票などもってのほかですよ。
まず、投票に必要な判断材料が提供されないでしょ。
必ず右翼左翼どちらかに片寄るんだ。
それから、都合の悪い情報は出てこないのが世の常。
操作可能な民意で、国政を決めるなんて事はできない。
海外を見れば解るが、ポピュリズムに走るとロクな事は無い。
>国民投票に何故ならんのか?
その結果、都民ファースト百合子やイソジン吉村になっても文句言わないなら良いよ?
従来、日本のソーリは短命でコロコロ変わってたからなあ。
その点、安倍氏は良くやったと思うわ。
菅氏は短期?長期?どっちかな。
とりあえず、マスゴミにホイホイ乗せられて支持不支持コロコロ変えるような国民様にならなきゃいいんじゃね?
百合子と喧嘩が始まるな。
老害ソウリ長くはもたんやろ。
国民投票に何故ならんのか?
ジジイはダメだな
国民投票なんかしたら更に菅に票が入るやろ…
なぜ自分達が少数派だと気づかないのか
ガースーは1年だけの繋ぎという話ができてます。
金持ちが優遇されるふるさと納税。
制度自体は悪くないんだけど、自己負担額2000円固定が悪いと思う。
寄付額の何%とかにすればまだよかったんじゃ?
ちゃんと指摘した官僚は左遷されるし、闇も多いよなぁ。
そして10月の解散総選挙を経て任期4年の菅内閣が爆誕し、
そして4年後には安倍首相が再登板するという流れ。
ぶっちゃけ携帯料金改革はまだまだ序章でしょ もっと圧力かけて3キャリアがもっと焦るようになって初めて変わると思うわ 日本製スマホが大成しなかったのは、言わずもがなメーカーが3キャリの寡占に乗っかって競争をやめたからだし 本当に国民に還元されるようになるのはまああと10年かかると思うわ 先行投資ですかね
MNOが料金下げたらMVNOに移る人が少なくなって、結局MVNOがつぶれて競争がなくなるってこと、わからんのかな?
石破マジで人望ないのな。それでも二割くらい取れてるけど
菅さんは携帯料金に関しては尽く無能だよな
この人の指示で実質負担かなり上がった
上がった人もいれば下がった人もいる
この件に関して極端に批判的なのは、明らかに持続性のない不健全な制度による旨い汁を吸えなくなった一部の人だけじゃないかな
3大キャリアが身を削って競争していれば、そもそもMVNOと言う発想は不要だった。
茸庭禿で談合し暴利を貪っていては、なかなか安くならない。
土管屋は土管屋に徹するべきなんですよね。
端末屋や金融屋の領域を侵してはならないのです。
強大な利権を前にして、菅氏がどこまで戦えるか見届けたいと思うわ。
MVNO勢だから携帯料金を下げたり電波使用料を上げたりされると皺寄せが来そうで怖いなぁ