当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

iPhone16eの価格まとめ。ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの価格比較。

スポンサーリンク


(楽天モバイル)iPhone16eの価格まとめ。ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの価格比較。

*6/22:各社更新。

各社の価格が出揃ったので、比較表を作ります。

予約開始日: 2025年2月21日(金)22:00より予約受付
発売開始日: 2025年2月28日(金)より販売開始

目次

各キャリア比較表:

容量 128GB 256GB 512GB
SIMフリー 99,800 114,800 144,800
ドコモ 118,910 139,920 179,960
ドコモMNP 113,410 139,920 179,960
ドコモMNP2年で返却 38,170 64,680 84,920
ahamo MNP2年で返却 38,170 64,680 84,920
au 101,800 118,800 151,800
auMNP 74,300 91,300 124,300
auMNP2年で返却 47 6,600 19,400
ソフトバンク 119,088 141,120 180,720
ソフトバンク新規MNP2年で返却 24 8,280 22,920
UQモバイル 101,800 118,800 151,800
UQモバイルMNP 74,300 102,300 135,300
UQモバイル2年で返却 47 17,600 30,400
ワイモバイル 119,088 141,120 180,720
ワイモバイルMNP 75,096 97,128 136,728
ワイモバイルMNP2年で返却 24 17,568 30,288
楽天モバイル 104,800 120,500 153,800
楽天モバイルMNP 64,800 80,500 113,800
楽天モバイルMNP2年で返却 23,520 30,312 44,760

SEの後継とアップルが明言しているわけではありませんが、廉価版の位置づけのiPhone16e、
SIMフリー版が10万円近い価格で発表されたので、各社ともに2年後返却ありきの価格設定となります。

128GBでMNPで2年後返却前提:

128GBでMNPで2年後返却前提で考えると、安い順に、
ワイモバイル=ソフトバンク<au=UQ<<楽天モバイル<ドコモの順となります。

128GBでMNP一括価格:

128GBでMNP一括価格順を考えると、安い順に
楽天モバイル<au=UQモバイル<ワイモバイル<SIMフリーという順番になります。

ちなみに、各社ともに2年で返却コースは、回線を維持していなくても利用可能ですので、
契約後は好きなプラン(ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイル)などに移行するのもありかも。

興味ある人はポチってみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
13 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

ワイバイル、しれっと今日値上げしてるな、、
ドコモも値上げだし、他も続くのかな。

回線維持必要無いてことはワイモバからすぐLINEMOに行っていいってことですか?

ワイモバも2年レンタル1円にかわってるぞ

返却とか実質なんてみんな求めてない。
一括の情報しか興味ない。

ドコモ値下げしたね

最近スマホ買って無くてよく分からないんだけどさ
店舗で安売りになっても設定された残価よりも安く買うのって難しいの?
返却しない前提

まあでも、このレンタルの価格設定みると「1万円キャッシュバックで実質1円レンタル!」とか店頭でやりたそうな感じだよな

返却なしで7~8万円くらいを期待してたけどねぇ。普通に高い。
返却ありで0円だったとしても、15で良くない?という話ではある。そんなにアップルAI使いたい?

素直にアップルストアから買ったほうが安い
キャリア販売はアップル価格に自社利益を乗せてるから高い
スマホのような屋外利用かつ常時携帯機器でのリース契約は論外
所有権の問題もそうだが、返却時の機体状態を盾に追加料金が発生

ラップか?

13
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x