当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

ITmedia「PayPayの他社クレカ使用不可は本当に改悪?」。まごうことなき改悪を、必死に擁護で無理がある。

スポンサーリンク


ITmedia「PayPayの他社クレカ使用不可は本当に改悪?」。まごうことなき改悪を、必死に擁護で無理がある。

PayPayは8月1日より他社クレジットカードを紐づけた決済が廃止されます。
また、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」によるPayPay残高へのチャージも
月2回目から2.5%手数料の課金開始が始まります。

まごうことなき改悪です。利用者には万に一つもメリットがありません。

さて、ITmediaは「そうじゃないかもよ、メリットとデメリットを考えた」という記事を出しているのでご紹介。
ちなみに、ITmediaはソフトバンクグループの傘下企業・アイティメディア株式会社が運営しているので、
当然その意向に沿ったものとなります。多分に忖度もあるでしょうね。

目次

ITmedia「PayPayステップでポイントがこれまでより多くもらえるかも?」

 PayPay残高やPayPayあと払いで支払うメリットは、これまで他社クレカの支払いではPayPayポイント付与の対象外だったところ、PayPay残高なら0.5%、PayPayあと払いなら1%のPayPayポイントが付与されること。PayPayステップや各種キャンペーンなどもポイント付与対象となるので、他社クレカの決済で得られていたポイントより、もっと多くのPayPayポイントがもらえる可能性があります。

 一方でデメリットは、支払い先が銀行とPayPayカードなどに分散するので、管理が必要になること。これまで1つのクレカに決済を集約していた人は、引き落とし日などが複数になるので、少し面倒かもしれません。また、支払い方法にPayPay残高を選んだ場合は、チャージする手間が発生します。オートチャージはできるものの、クレカのような使い勝手ではなくなってしまいます。
PayPayの「他社クレカ使用不可」は本当に改悪? メリットとデメリットを考えた(ITmedia Mobile) – Yahoo!ニュース

なんだかなぁ・・・必死に考えてこの程度のメリットしか出てこないのであれば、
さっさとPayPayなんて使うのを止めたほうが経済的にも精神衛生的にも良いかと。

どう考えても「他社クレカの支払いではPayPayポイント付与の対象外だったところ、
PayPay残高なら0.5%、PayPayあと払いなら1%のPayPayポイントが付与されること」
よりも、他社クレカ支払いで他社ポイントを貰えたほうがお得だろうが。

少なくとも消費者の選択の余地を奪い、PayPay残高、後払い、PayPayカード払いのみに
囲い込み、他社クレカを締め出した罪は重い。

PayPayステップの条件:


上記の通り、PayPay残高払いで通常0.5%、条件クリアで1%となります。
PayPayカードだと後払い登録で1%、条件クリアで0.5%、合計1.5%となります。

条件クリアが結構厳しい:

条件クリアとは、次の①かつ②を達成する必要があります。

①PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールドで合わせて30回支払い
(300円以上のお支払いが対象)
※7/1より200円以上の支払いが対象に緩和。

②PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールドで合わせて10万円支払い

PayPay払いの200円以上を30回、かつカード払いを10万円以上支払いを達成して、
ようやく還元率+0.5%とのこと。

ありえないでしょ。最初から還元率1%のカード決済をすればこんな面倒くさいことをせずに
還元率1%ですからね。PayPayカード(後払い)+条件達成時の1.5%も、
最初から還元率1.5%カードや他のキャッシュレス決済で払ったほうが遥かにめんどくさくない。

年会費11000円のPayPayカード ゴールドで条件達成時に2%となりますが、
ノーマルPayPayカードの条件達成時の1.5%との差額、0.5%で11000円を
回収するには、年220万円の決済が必要です。普通の人はクリアするのは無理ですよ。

月10万円払うよ、という人でも「200円以上の決済30回以上をPayPayで行う」というのは
結構難しい。だって少額決済は普通かざして決済・タッチ決済を利用するでしょうし。

コンビニヘビーユーザーはまずクレカを変えるべき:

コンビニで毎日PayPayを利用するから少額の30回決済は楽勝、
という人は損をしています。
三井住友カードで7%、JQ CARDセゾンGOLDカードはファミリーマートも含めて2.5%です。
関連記事:三井住友カード、コンビニなどの還元をスマホのタッチ決済で最大+7%に上乗せ。ただし現物磁気やiDは対象外へ。7/1~ | 節約速報

関連記事:【ファミマ対象】JQ CARDセゾンGOLDカード、コンビニで還元率2.5%、アマゾンや携帯電話料金支払いで1.5%。3/1~。 |
節約速報

糞PayPayなんて投げ捨てて、まずはエポスカード修行だ:

エポスカードゴールド(年会費5000円、年間利用額50万円以上で翌年以降永年無料)で、
MIXIMで年100万円決済すれば還元率2.5%となります。QUICPayも利用可能です。
関連記事:PayPayの他社カード利用閉鎖でエポス金+MIXIMの存在価値が若干揺らぐ。次の出口は楽天ペイが有力か。データ3GB技もそろそろ手仕舞い。 | 節約速報

関連記事:【JQエポ金インビ適用可】エポスカードを使い始めて僅か1ヶ月、23万円でゴールドカードインビテーションが来た件。さて、JQエポスに変えてMIXI Mに流し込むか。 | 節約速報

他、三井住友カードはマストですし、リクルートカード1.2%もサブカードとして悪くない。

三井住友カードの発行は、本リンクから申し込みで最大10000Vポイント&最大15%還元となります。

という訳で、PayPayはお得、という時代は終わりました。
必要に応じて支払い方法を見直しましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
19 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

アイティメディアのポジショントークで草
家族皆ソフトバンクユーザなので、毎月それぞれチャージする日を決めて、
互いに残高を融通しようと思います。

アイティメディアの記事をまともに読むのはヤフコメ民くらい
もとよりソフトバンクグループの養分ですから…

ヤフコメ民がまともに読んでいる記事が存在するとは驚きだな。
てっきり見出しだけ読んで脊髄反射で喚き散らしているだけかと思っていた。

ITmediaってこういうことするんですね。
ネットの雑多な情報ソースのなかではマシなほうだと思ってました。
一度でもこういう信頼を失うようなことをすると他の記事もそうなのかと
思われて今後信用を得るには相当の努力が必要になると思うわ。
目先の利益に目がくらみ、長年築いてきた信用が一瞬で崩れ去るな。

昔はしっかりした記事が多かったと思います。
確かiphone mini売り上げ不調の時も持ち上げてました。
最近はゲームの売り上げ速報まで記事にするし
方向性も変わっている気がします。

悪名高い「ねとらぼ」もここの傘下なんですよね
アフィブログみたいな運営方針なんでしょう

なんかね、UQの新プランの時も思ったけど提灯記事が多いよね。視聴者は賢くならなきゃ。

>>利用者には万に一つもメリットがありません。
そりゃそうだろ、いつかは回収フェーズに入らないと楽天モバイルみたいになるからな。
メリットがあるといえば、オリガミみたいに破産する可能性が減るってぐらいや。
ワイは改悪は必要悪だと思ってる。

今や、現金かPayPayかみたいな店もあるし、猫も杓子もiPhoneじゃなくてPayPayってぐらい普及してしまったから改悪されようが何しようがユーザーは大きく減らないんじゃないかと思うよ。

Last edited 10 months ago by 名無し

そりゃどこのメディアも親会社の意向には従うもんでしょ。
購読者数が桁違いな大手新聞社ですら昔からそうですし。
試しにGPTさんに聞いてみたら…
「一般的に信用度の高いネット媒体としては、主要なニュースサイトや報道機関が挙げられます。例えば、NHKニュース、朝日新聞デジタル、読売新聞オンライン、毎日新聞デジタルなどが一般的に信頼されています。」

AIすら騙すメディアがいる。

NHK、朝日、読売、毎日が全面的に信頼できるとは全く思わないが、ITmediaとどちらを信頼する?と言われればまあそうかもね、といったところ。
じゃあ聖教新聞、しんぶん赤旗と比べたら?東スポ、日刊ゲンダイ、夕刊フジあたりと比べたら?
もっと言えば、俺的〜とか、はちま〜とかと比べたら?って考えていけば、かなり信頼できる部類と思える。
もちろん全面的に信用していいメディアなんて存在しないし、どこのメディアも親会社や広告主の意向には逆らえないという前提で、GPTの挙げた4社はそこそこ妥当な回答でしょう。
残念ながら、最後に挙げた2つみたいなのを鵜呑みにする奴だって世の中には大量にいるんだよな。

数年後にはITメディアからPayPayメディアに名称変更してそう

もうクレカチャージで還元率どうこう言う奴なんかいらねーんだよ、くらい言ってくれれば良いのに

他社だろうが自社だろうが、その差は微々たるもんだろ。
ITメディアなんてそこらのアフィカスと同じだからな。
そんな記事しか書けないんだよ。
俺なら親会社の意向などガン無視して消費者目線で
記事書いて意地でも載せるけどな。誰が上に従うかよ。

> 俺なら親会社の意向などガン無視して消費者目線で
> 記事書いて意地でも載せるけどな。誰が上に従うかよ。

キッザニアでお仕事お疲れ様です。

ピザ屋じゃなくて記者の体験選んでるだけ偉いと思うんですけど?

Paypayで割り勘しようとしてくるやつこれでいなくなって欲しい

基本的にコード払いはめんどくさいなあ。毎月のクーポンと、yahooショッピングで溜まったマネーを使うぐらいだけど、yahooショッピングの還元も無くなったら、いよいよ使い道がない。
たまに旅行先でpaypayのみってあったりするけど、旅行の時は一応現金も持ってるし、そのぐらいの頻度なら別に現金でもいいかって思う。
結局初期のキャンペーンで税金が大量に投入されて、その時に多く使った連中は多少得したかもしれないけど、たくさん使う人はだいたい普段税金も多く払っているので、実際どのぐらい得したのかよくわからない。
ふるさと納税と同じで 無意味な制度だけどやらないと損するっていうだけ。

エクストリーム擁護

石川温と同類だな
キャリアの御用記者

ITメディアもも禿げ傘下、Yahoo!ニュースも禿げ傘下。
これで管理人が禿げだったら、トリプルハゲ~!禿げしいね。

19
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x