(リンク先:楽天モバイル)楽天モバイル、また純減。有料化で0円乞食が逃走中。ただしARPUは上がる。ひょっとして経営の天才か?
楽天グループが2022年度第3四半期決算を発表しました。
それによると、また会員が純減したものの、APRUは上がっているそうな。
回線契約数について、自社で基地局を整備するMNO事業は、2022年9月末時点で455万回線になった。前四半期の477万回線から22万件減少したが、ARPU(ユーザー平均単価)は増加している。ヘビーユーザー層の拡大などが、その一因になっているという。
今回は、ARPU(ユーザー平均単価)の数値も初めて示された。料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表前の2022年度第1四半期の837円と比較し、第3四半期では1472円となり、75.9%増加した。
なお、「楽天モバイル」の契約者に関して、「楽天市場」でのひとり当たりの平均年間購買額は非契約者よりも3万5831円高く、楽天グループが狙う“シナジー”が生まれていると言えそうだ。
ちなみにピーク時の会員数は2022年4月の500万回線、そこから477万回線、
そして今回の455万回線に減少したものの、ARPUは837円⇒1472円に増加している、とのこと。
楽天モバイルは9月、10月はポイント付与で実質無料、11月から本格有料化ですので、
11月末に残っているユーザー数が一番注目を集める所ですが、現時点で思ったより
減っていないかな、というところ。
ARPU(平均顧客単価)は上昇へ
仮に455万回線の内、1割2割が逃げ出したとして、間を取って15%として、残る顧客は387万回線。
ARPUはどういう分布構造になっているか分かりませんが、ガツンと上がって2000円として、
387万×2千=77.4億円/月、年928億円となります。
これがモバイル事業に流れ込んでくるので、キャッシュフローには多大な貢献と言えるでしょう。
ただし投資はあまりしないよ
モバイル事業設備投資計画のページで明かされていますが、5Gやプラチナバンドともに、
今後はあまり投資をするつもりはないそうな。それによって楽天モバイル事業単体での
黒字化を目指すのでしょうね。
そりゃ他社からプラチナバンドをもぎ取り、かつ他社に費用負担を
押し付けて、プラチナバンド譲渡のための改造をしてもらいますからね。
楽天モバイル、プラチナバンド争奪戦で勝利。総務省「各社5年以内にプラチナバンドを一部明け渡せ、費用の最大1000億円は各社持ちな(案)」 | 節約速報
その他、金融事業も好調
その他、決算説明会で発表された主要KPIですが、売上収益や営業利益、
金融系の指標も激上げです。
普通この手の数字は「上がったやつだけピックアップして、
見栄えをよくする」のが普通ですが、それでもこれだけ数字を上げてくるのがさすが楽天、
さすが三木谷氏、というところでしょうか。
手のひら返しで「経営の天才」と称されるのか
思うに楽天モバイルにしろ楽天証券、楽天カードにしろ、有料化や改悪で逃げ出すのはごく一部の
価格感応性が高い顧客で、いずれにせよそういう顧客は自社に利益をもたらさないので、
逃げるだけ逃げていただいて結構です、と。
顧客の9割は馬鹿で愚直で数字が読めず、ましてや過去や他社との比較検討なんて出来ず、
一度契約したものはそのまま継続して利用するため、ARPUを上げることで太い顧客に様変わりする、
つまりキャンペーンで新規顧客を取り込んで、後はしれっと値上げすればいいのだ、
という営業戦略の王道が改めて有効だ、ということが示されましたね。
既存顧客からしてみると、奴隷化・悲劇以外何物でもないのですが、まぁ気が付いていないので
どうでもいいでしょう。
という訳で、楽天モバイルは売上が増え、投資を抑えて支出が減り、近年中に黒字化が
見込めるかも。やっぱり三木谷総裁は経営の天才だ!という論調が今後増えてくるかも。
何度も言いますが、既存顧客から見ると悲劇以外なにものでもありませんが。
楽天サービスは随時「改悪チェック」が必要だ
楽天系のサービスを利用する際には、とりあえず新規キャンペーンで飛びついてポイントを貰い、
後は年1ぐらいで制度や規約が変更されていないか、改悪されていないか、継続的に
確認することが求められます。そういう時間・調査・学習コストが割けない人は、
最初からあまり関わらない方が良いかも。
我々汚い血は黙って解約
自分で0円コースを作り「採算がとれる」と豪語しておきながら失敗すると「血を入れ替え」
褒めてるのかと思ったら、デスってたw
なんというか、自分で調べて自分で考えられる人が少ないように感じられる。
国民がこのブログの読者のレベルになるくらいじゃないと
何も考えずに大金払ってくれる人達がいるおかげで俺たちコジキが生きていけるという側面もある
んー違うと思うよ。
こんなわずかな金額に気を使うよりその時間を本業で頑張りたいんだよ。
費用を削る努力をせずに利益を増やそうとするのは経営では最も愚かだがな
無知でもたった1時間も頑張れば永続的に毎月数千円給料が増える仕事なんてある?
節約意識が無い奴は本業で上に行く資格は無いよ
ならこのブログに書き込む時間も本業で頑張れよ
楽天モバイル387万人のためにメガキャリア3社で3,000億円負担。
楽天モバイル一人のために77,519円負担
楽天モバイルユーザーはドコモあたりに77,519円払いなさい。
そりゃまあ、0円プランがなくなるから100%課金ユーザーになるわな。
そして、ポイントで実質無料の間は解約しない人ばかりだから、グラフ上はそうなる。
実質無料終了になってからのグラフを見なくちゃね。
判断した結果、維持したけどね。
毎月の楽天での買い物額からすると、ポイント増加分で相殺出来るので。
これからはバンドも太くなって最高だね。
問題は、いけると思えば更に値上げしそうな点。
値上げがあれば、他との比較になるな。
dカードゴールドでドコモ契約してれば実質年会費無料でお得とかよく言うけど、そういう勘違いには陥ってない?
Amazonやau PAYマーケットならマラソンしなくて良いき、楽天モバイル分差し引いても高還元となるとそもそも結構な利用額ということになるね
楽天市場でそんなに買うものないから羨ましい
一応、買うときには、アマauヤフーヨドバシビック公式サイトと比較してる。
確かに子供が産まれるまではマラソン出来ないこと多かったけど
最近はふるさと納税もあって割といけちゃうな
定期的に、ポスカと十六茶と電子コミック買ってるんだけど、特に楽天より安いと思うところないね。電子コミックは楽天最安じゃないけど、あちこち出買ってたら散逸して読み辛くなったので、最近は楽天にまとめている。
割高だからな。
楽天市場自体が。
セール価格が他の通常売価なのが日常だから。
楽天市場で何を買ってるの?
みんな面倒くさがりなんだよね
そりゃ、100円1000円のポイ活に時間かけるなら、収入増やした方が良いけど、
毎月数百数千円の固定費用減らす検討時間を使って、勉学でもして収入増やすかというと、結局それもしない。
三大キャリアも契約中の客はほぼ世話不要の金のなる木だからな
プラン変更すらしようとしないから「値下げします!新プランに変えてね!」でも売上は全く落ちてこない
それどころかネフリつけたりアマプラつけたりのプレミアプランを機種変更時に訳もわからず契約してくれる
契約商売は企業体力さえあれば無料集客→有料化でボロ儲けできると証明する結果になりそうだね
うちの知り合いは、もともと楽天モバイル(MVNO)に入ってて、UN-LIMITに移ってそのまま使ってる。
いつまでも0円でやっていけるわけないので特に不満はないって言ってたわ(むしろ、0円ありがたかったって言ってた)。
楽天が下手くそだなぁって思うのは、永遠に0円(そんなん絶対無理なのに)みたいな謳い文句で客をつっておいて、しれっと有料にするところかなぁ。反感しか生まないみたいな。
後、3大キャリアと比較して繋がらないところが多いのがなぁ。
思ったよりも全然減らない。。
やはり一般の方はこれでpovoとかに移行まではしないんだろうなあ…それしても月1000円の差とかそれくらいだし…そこまでみんな暇じゃないってことか…。
私は実質無料が終わる先月に解約したし、そういう方も多いのでは?
mnpするにしても年末商戦まで待つ方もいるでしょうし、来年の報告が楽しみではある。
裸陰毛に乗り換えたけど楽天のほうが電波強くて後悔している…
無料通話も5分だけだし。
品のないコメント、意図的な誤字はこちらで削除・修正する場合があります。
予めご了承下さい。
コロナからの回復期にしては、モバイル以外のセグメントの伸びは大したことないよね。
KeynoteにしているKPIは見栄えのいい数字でしかないと思うけれどなー。
モバイルは、面倒くさいから変えないひと多いんだなーと改めて実感
都心部でも電波悪いのにメインで使い続けてる人は凄いと思う
地下入ったら終わるし…