当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

健康保険証、マイナ保険証移行で1年後に「本人確認書類」から削除へ。

スポンサーリンク


健康保険証、マイナ保険証移行で1年後に「本人確認書類」から削除へ。

12月2日から発行が停止される健康保険証ですが、経過措置として1年間は本人確認書類として使え、
その後、本人確認書類としては使えなくなることとなりました。

来月2日から今の健康保険証の新規発行を停止して、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行するのに伴って、政府は最大1年間、今の健康保険証を銀行口座を作る際などに本人確認に利用できるようにする経過措置を設けたうえで、法令で定める「本人確認書類」から削除することを決めました。

犯罪収益移転防止法では、銀行口座やクレジットカードを作る際などに金融機関などに本人確認を義務づけていて、運転免許証やパスポートなどのほか、健康保険証も「本人確認書類」として認められてきました。
健康保険証 マイナ保険証移行で「本人確認書類」から削除へ | NHK | マイナンバー

※読者コメントより追記:「資格確認書」を新たに「本人確認書類」に追加されます。

そもそも顔写真すら付いてないカードや紙で一体何を確認するんや、という疑問もありますし、
現状ですら、健康保険証のみではクレジットカードや銀行口座、携帯電話などは契約できませんしね。
追加の公共料金の領収書や住民票が求められます。

本人確認書類としてはそもそも機能していなかったので、保険証の不正使用も横行していましたし、
廃止は当然かと。

マイナンバーカード一つで政府のデジタル化が進むとは思えませんが、現実的にはこういったところから地道に
進めていくしかないのでしょうね。
保険証を一つ廃止するにも膨大な時間がかかるこの国、没落したのも必至ですね。

シンガポールの優秀な官僚組織でも輸入して、古いものはどんどんぶっ壊して、
エストニアのような電子政府の良いところも取り入れつつ、
日本の良いところも伸ばしていって欲しいところ。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
30 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

防大→膨大

ん?日本の良いところ?

あるの?

・水道水が基本的に安心して飲める
・クレカが無くても基本的に生活に困らないしホテルに泊まるのにも苦労しない

こういうこと言う奴には、日本より良い国とその国の良いところを上げてもらいたい。どうせ日本から出たことすら無い土着のくすぶり野郎なんだろうけど。

具体例を挙げられないなら絡むなスットコドッコイ

ブータン王国
IT系の技術やスキルがあるならアメリカ一択だけど普通の一般人ならブータン

海外で暮らせば分かるよ。
日本より良い国はほぼない。
特に、凡人として生まれるなら、日本が最高。
底辺として生まれるなら、北欧やドイツかな。
凄い才能や家系で生まれるならアメリカが最高。

>マイナンバーカードを持っていない人やマイナ保険証の利用登録をしていない人に交付される「資格確認書」を新たに「本人確認書類」に追加するということです。

ちゃんと最後まで読んでる?
実質何も変わってないと思うんだが

転載元から一番重要な部分をカットして纏めたんだね。
ゆとりまんも酷い纏め方するようになったんだなあ。

資格確認書の有効期限は最長5年までだけど社保の保険証だとそれがない。出回ってる保険証すべて回収するなんて無理だろうし、本人確認書類からの除外が現実的な対応でしょう。

掲載する前に文章校正しないのですね…

今後マイナンバーでの身分確認なんだけどさ
聞いてくれよ

このまえ証券口座作ろうとマイナンバーで身分確認したんだけど
住所の番地の登録 
例「111-1」 「111番地の1」 「111番地1」

が免許証とマイナンバーで住所違うんだけど?って弾かれた

大字・字(おおあざ・あざ)のありなしとかもやばそう
お国はなかなかめんどくさい仕様っすね

Last edited 1 month ago by 名無し

それは金融機関側の問題
入力した内容と書類上の表記が完全に一致しないと弾くところがあるんで
規模に関係なく融通が利かないところはとことん利かない
面倒くさいよね

マイナンバーカードのやり方は地道とは言えないな
革新的過ぎるから保守的な人間から猛反発されてる

保守的もクソも何一つメリットを感じない
政府が勝手に「メリット」扱いしてる事例を作って「ほら、便利でしょ?」って言ってるだけやん
そんなに便利なんだっら著名YouTuberが「アナタ、まだマイナンバーカード作ってないのかい?」ってなる
それともスマホみたいに昔からあったのに急にiPhoneで市民権を得るみたいに何年後に一気に広まるか?

カード持ってない人がカード発行申請のために
役所へ押し掛けてるそうだ
原因は今日から従来の保険証が使えなくなるとの誤解
周知が行き届かなかったんだねえ
ご苦労さん

10月くらいから年寄りしか読まない新聞とかにも政府広報打ってるんだけどねえ。

本人確認書類としては即時削除しろよ

マイナンバー制度(マイナカード)に組み込んで欲しかったのは 各種障害者手帳や自治体独自の医療費(公費)助成
障害者手帳をマイナンバーに紐付けすれば 確定申告or年末調整する際の手続きが簡略化(クローズ就労はデメリット)
自治体独自の医療費助成制度は 未だに紙の証書 無駄な事務作業が残こったまま

生活保護中華がこんなところにまでマイナ保険証反対アル!発狂してて草w

生活保護受給者(世帯)の場合
担当CWによる医療券発行の事務作業がマイナカード紐付け(電子化)で楽になる
1番困るのは
精神科(心療内科)
特にカウンセリングとデイケア

これよく言ってるけどさそんなに不正使用あるの?

じゃあもうこれで無くなるね!!!
もちろん保険料下げてくれるんだよね???

まさか来年マイナンバーカード廃止で新しいICカード作るから逆に保険料値上げとかしないよな???(苦笑)

運用自体が赤字だから不正利用者を排除しても保険率の改悪は続く可能性はある
国民が今後もブローカーの不正分を肩代わりするならマイナ統合はいらないと思うけど

別に紙の保険証でも顔認証くらいできるよね
紙の保険証にQRコードでも印刷しといてピッて出てきた顔写真と患者の顔見比べるくらいできるでしょ
コストほぼ0でしょ

ICカードのコストは一体いくらくらいになるの?
もうマイナンバーカードの次来るの確定してるから機械買い換えるの決定してるわけだけど・・・?
税金チューチューしたいだけでしょ

顔認証て、、、やはり知らずに書いてたのね
とりあえず分からないならクレカとほぼ同じセキュアと思えばいい
同じType-Bだしね
マイナンバー12桁とチップのIDの合成から生まれる解除キーがセキュアの基本で4桁パスや顔認証は2重確認のおまけに過ぎない
あなたは紙で印字したクレカがあっても良いと言っているのに等しいのよ
紙で確認て戦前の手形じゃないんだから

わかってないのはお前
それともわざとわかってないふりしてるのか?ステマは違法だぞ

クレジットカードじゃないの保険証は。わかる?わかってないよね
病気してはぁはぁ言いながら医療受けるのにICとか暗証番号で認証とかいらねーの。わかる?わかってないよね
紙でもやり方工夫すれば不正利用もカルテ共有もできるの!わかる?わかってないよね

マイナンバーと保険証を統一化しようとすることがそもそも馬鹿。病院いって医療受けるときに暗証番号いれろとか馬鹿すぎるの設計が。
そもそも2つを統合する必要がないの!

マイナンバーの使いみちがなさすぎて存在意義が叩かれそうだったから苦肉の策で保険証統合しただけ

>不正利用もカルテ共有もできるの!
不正利用を防がずに奪われた後に共有?君ブローカーなの?

因みにIC化は当初保険証単体で進めていたが後にマイナンバーカードが登場した事からハイコストなICチップ製造コストを抑えるために統合したという理由がある(電子商取引実証協議会ガイドラインより)

統合しない場合、単独ICカード化され結局パスは必要だからどちらにしても君の言う認証いらねーにはならないのよ

立憲民主党が泡吹いて倒れそう

国保とか社保とか切り替え面倒くさいから、国保に統一してくれねーかな
社畜も自営もみーんな揃って国保でいいじゃん

口座も含む全ての情報を紐付けて、
今後は全ての手続きを簡素に、かつ、政府側の人件費もなしに、してほしいね。

30
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x