当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

Apple銀行口座、普通預金で年利4.15%を配ってしまう。米国では4.15%元本保証が別に高くないという衝撃

スポンサーリンク


Apple銀行口座、普通預金で年利4.15%を配ってしまう。米国では4.15%元本保証が別に高くないという衝撃。

Appleがやることなすこと、何でもかんでも革新的で、これまでの既成概念を壊し、
既存の会社に撤退を促し、ゲームチェンジャーに見えるような人たちが世の中には
一定数いるようですが、そのようなドラスティックなことは少ない、というのが現実です。

さて、Appleが米国でAppleCard口座向け、ゴールドマンサックスの仲介業者として
普通預金口座を提供することを発表しました。年利4.15%を提供するそうな。

目次

概要:

米アップルは17日、同社のクレジットカード利用者向けに、年4.15%の利率で預金サービスの提供を始めたと発表した。米ゴールドマン・サックスが貯蓄口座の提供と管理を担う。利率は他の銀行より大幅に高く、金利競争が激しくなる可能性もある。

4.15%の預金利回りは、0.3%台にとどまる貯蓄口座の全米平均の10倍以上となる。アップルは「利回りは随時変更される可能性がある」として…
Appleが米国で預金サービス 金利は年4.15%、全米の10倍超 – 日本経済新聞

米国では普通:

日本人から見ると高金利に見えるこのサービス、これ米国から見ると「普通」とのこと。
そもそも米国の3ヶ月物の米財務省債券(米国債)が5.2%ですしね。

日本から見ればかなりの高金利に感じるところですが、現在の米国ではそれほど珍しいものではないようです。これはインフレ対策として政策金利を引き上げているためで、現在は4.75〜5.00%に達しています。

とはいえ、こうした状況下においても、JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカといったメガバンクの金利は「0.01%」です。

最近の金融危機ではこれらのメガバンクに多くのお金がなだれ込んだように、預金は十分にあるので金利を上げる必要はない、という空気が感じられます。

一方、地方銀行やネット銀行など小規模な金融機関を中心に、4%台の高い金利をうたう普通預金(high-yield savings account)があります。
米アップルの普通預金「年4.15%」が話題に なぜそんなに高い?(山口健太) – 個人 – Yahoo!ニュース

普通預金と米財務省債券じゃ流動性が違うだろう、という指摘もありますが、
米国でもいわゆるメガバンクは0.01%、一方新興ネットバンクは4%台の高金利を
提供しているそうな。

どこの国でもメガバンクが顧客を舐めきって足元を見て低金利、
新興勢力が顧客を取り込みたいために高金利、と言うのは同じですね。
なんだか安心しました。

一方、ジャパンの反応は:

いやいや、何も変わらないだろ・・・何を過剰反応してんだよ・・・

なんだか西海岸のコーヒーの味を知ってそうな反応ですね。
結局ブルーボトルコーヒーも、日本流にローカライズされたコーヒーを提供しているので、
あの「西海岸のコーヒーの味」って結局何だったのだろうか。

ツイートばっかりが有名になりすぎて、何が言いたかったのか、
なぜあそこまで有名になったのかは、よく分かりません。

この手の大げさなツイートをする人は、なぜ自分の発言を全世界に発信する前に、一呼吸おいて、
データを見たり、裏付けを取ろうとしないのか。謎。

日本では利用不可:

ちなみに、Apple Cardおよびこの銀行口座サービスは、米国居住者のみ利用可能なサービスです。
日本では提供されていませんので、普通の日本人は利用できません。

ただ、別に米ドルで高金利が欲しければ、米ドルでの定期預金、MMF、米国債を買えば良いのでは。
当然のごとく為替リスクがありますけどね。

そもそも、日本のような長期間に及ぶ低成長、低インフレ、低金利が異常なんですよね。
低インフレについてはそろそろ転換しそうな潮目ですが、果たして経済が成長できるかは、
「そもそも日本人が成長したいのか」によるところが大きいかと。

世の中、どうも成長と変革を拒んでいるのが日本人自身である、と見えてなりません。
別に地球上に国が日本しかなければそれでいいのですが、周りの国が成長しているので、
日本は相対的に貧しくなるばかりです。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
26 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

何を伝えたいネガキャン記事なんだろう…
アップルの凄さを微塵もわかってないような

じゃあどうすごいか書いていけばいいのに

何も凄くないと思う。
ただ、アップルがやればとにかく凄いこと、と狂信する人も多いので
そんな狂信者を中心に、一定数が動くかも?
平凡なことでも、マスを動かすことができれば、革新的な何か(と評されること)になる可能性はある。

まあ、信者商売ですね。

多分、多分だよ。実際は知らないよ。
この人この記事を読めていない。理解できていない。

この手のコメントする奴って書きっぱなしで、
大量にレス付いてもガン無視なんだよな。
多分、レス読んでニヤケながらポテチ食ってるんだろうな。
煽って悦に入ってる手合い。気持ち悪いわ。

ぼくのおちんぎんもインフレしてほしいです

え!?おちんちんにふれてほしいって?
あらあらウフフ

アメリカはペイオフないのでは?

せやけどこの前潰れた銀行は保障されてたやで

ボスでも間違う時があるのですね。
FDICの預金補償対象は$250,000までです。
https://www.fdic.gov/resources/deposit-insurance/brochures/deposits-at-a-glance/
(来年4月1日からは$1,250,000に上がるようです。)

メガバンクの金利が安いのは、Silicon Valley Bankの破綻を契機に、地銀からの預金が集まってくるからです。

今回の話はYahoo!経済圏や楽天経済圏みたいなものなので、ネームバリューを活用した「良い広告」くらいの感じですよね。

謝れて偉い
毎秒反省しろ

2023年4月時点での銀行定期預金の利率を鑑みるとApple銀行口座の普通預金は魅力的かも知れない
1980年(昭和55年)当時の郵便局の定期貯金だと年利10%超えしていた事を伝えたニュース記事やブログ記事を読み返した後、溜め息が出てしまう

国債を大量発行して続けたツケは日銀公定歩合政策に跳ね返る

歴史的に適期預貯金の利率がインフレ率を超えることはほぼない
つまりそのころは年10%以上のインフレを起こしていたってこと
都合のいい数字だけ見ると昔がバラ色に見えますね

既存の法律に縛られた“銀行”が増えたところで・・・しかも他国のお話だし。

コーヒーを入れてる女性の顔がなんとも言えない表情。

iPhoneみたいに世界の行動様式を一変させるものでなくても参入した業界を変えるくらいのポテンシャルはあるかもね

AirPodsとApple Watch、Apple Cardはそうだった
無能siriを搭載したバカ高い上に対応家電も少ないHomePodは違ったけど

Appleにとってはエコシステムに取り込むためのエントリーでしかないかもしれないけど、Apple Payの米国シェアを見るに、それとシームレスに機能する口座はただ高金利を付けるだけの中小地銀やネット銀行の大きな脅威になってもおかしくないと思う

日本円で利率0.2%超えたらすごいんだけどね
ドルで利率4%とか、すごいけどすごくない
反応で金融や市場についての理解度が丸分かりになる面白いニュースだね

日本在住の日本人が預けることができる4.15%元本保証の預金があった時には記事にしてくれ

そりゃそうだけどそんなに簡単に所得が上がるなら苦労はしないんだよな
毎年4.15%ずつ所得が上がる方法があったら記事にしてくれ

26
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x