あおぞら銀行でVisaデビットで1%還元。Kyash+トヨタウォレットで合計2.2%いけるか?コンビニも5%バック。8/1~1/31。
公開日:
:
クレジットカード・キャッシュレス決済
あおぞら銀行でVisaデビットで1%還元。Kyash+トヨタウォレットで合計2.2%いけるか?コンビニも5%バック。8/1~1/31。
※読者のコメントを記事にします。コメントをくれた人は、同一IPで捨てメアド(一週間以上有効)で
アマゾンギフト券を贈ります。
定期預金金利が0.2%程度とそこそこ良いことで有名なあおぞら銀行ですが、
今ならVisaデビットの利用金額に関わらず1%還元となるキャンペーンを開催中です。
期間
2022年8月1日(月)~2023年1月31日(火)
キャッシュバック日:
2023年2月10日
だいぶ先ですね。
対象:新規または既存顧客
Kyashへのチャージはポイント付与対象外になるカードも多いですが、
今のところ「あおぞらキャッシュカード・プラス」では対象外という告知はありません。
という訳で、Kyash+TOYOTA Wallet経由で合計2.2%いけるかも?
コンビニ利用で5%還元も行われますので、興味ある人は利用してみましょう。
Visaデビット コンビニ限定5%プレゼントキャンペーン | あおぞら銀行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これはうれしい!と思ったが、Kyashへのチャージに関しては
月間600ポイントまで(決済のみに利用できる残高の場合は100ポイント)
だそうですよ。
月5万までだね、悲しみ
TOYOTA Walletの方は制限なかったっけ?それなら、あおぞら銀行から直接チャージするか。合計2.0%ならLINE PAY プリペイドカードと同じだが、そちらはポイント付くのは月25万円までだし、TOYOTA Walletに上限がないなら本当に助かる。
>合計2.0%ならLINE PAY プリペイドカードと同じ
いつの話?
今の話。iDかVISAタッチ決済で2.0%だよ。
https://setusoku.com/creditcard/239089/
>定期預金金利が0.2%程度
いやいや普通預金金利が0.2%なんですよ。(BANK支店)そこ重要。
失礼しますた
このネタはいかがかゆとりマン
https://www.musbi.net/campaign/ocn/20220803/
OCN7500バック
コンビニ5%の方は
>各期間の特典の上限は1人1,000円までです。
https://www.aozorabank.co.jp/bank/products/lp/present/2022/pg-1/
毎月2万円までだね。
対象コンビニがセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンで端数が出ないのは三井住友NLの5%より良さそう。
ファミマを対象からハブったd払いのキャンペーンも、あおぞら銀行を見習え。
キャッシュバックまでの期間が長過ぎて腐りそうですね。
集計が半年毎って…あおぞら銀行さん、やる気無いでしょ(笑)
やっぱりクレカみたいに毎月集計してキャッシュバックした方がいいよ。
毎月の集計では100万円達成は難しいからなぁ。要望が多かったら毎月にする替わりに10万円になりそう。その場合は1年で120万円だから改悪だし、毎月でなくてもまとめて数十万の出費があるなら、ある程度の期間の集計の方が得。
Revolutにチャージしたら引き出せるんじゃ
Kyashもだが、チャージはどうなんだろうね。
>対象となるお取引は国内ショッピング、海外ショッピングです。取消・返品、国内ATMでのお取引、海外ATMでの現地通貨引出し、国内外送金取引は本企画対象外です。
ショッピングと見なしてくれるならいいが、送金と同じ扱いにされる可能性も。
とりあえず毎月5万円までKyash→TOYOTA Walletにして使えば、万一あおぞら銀行側の1%が付かなくても1.2%は確実に貰える。その範囲内で使っておくか。
コンビニ3社の5%はまた別として。
答え合わせが半年後で、駄目だったらガックリくるな。まあ特に損もしないけど
デビット1%なら楽天銀行でよくない?
同じ1%でも
・あおぞら→Kyash→TOYOTA Walletで2.2%の増額が期待できる。
・あおぞらデビットはキャッシュバック、楽天デビットはポイントで還元。
・デビットの引き落とし銀行口座の利息が、楽天銀行は楽天証券とマネーブリッジ設定にして更に300万円まで0.1%だが、あおぞら銀行は無条件で0.2%と倍。
逆にデメリットとしては、あおぞらの方は半年に1回の還元だから待たされることがある。
1パーじゃやる気出ねーな。ここはドーンと10パーいっちゃえ!
実際、1パーのクレカなら色々あるし。
リクルート→トヨタで2.2%はマスト。
あおぞら銀行はデビット使うと振込手数料1回無料になるから毎月amazon券15円買ってる。サイトに告知あったのかぁ、情報提供見逃した。
あと、管理人Kyash0.2%記載するけど、管理人は「Kyashは使わない!」って明言してなかったけ。ま、本人使わなくても情報提供の観点でしょうが、、
まぁ俺はやらないけどね。
キャッシュは0円にしておいたら月末に数百円お小遣いが貰えるカードだ。
陸プラが強すぎるのよ。
あおぞら銀行って複雑な銀行なのね。
第一銀行(現みずほ)の釜山支店→朝鮮銀行→
日本不動産銀行→日本債券信用銀行→あおぞら
8月31日(水)までだが「Visaデビット お支払いおまとめキャンペーン」との併用もできそうだな。
https://www.aozorabank.co.jp/bank/products/lp/omatome/2022/pg-1/
>条件>キャンペーン期間中にVisaデビットを合計100万円以上ご利用いただくこと
>特典>ご利用金額100万円毎に6,000円*を進呈します。
>2022年9月下旬にお客さまのあおぞら銀行普通預金口座にお振込いたします。
> *特典の上限は最大3万円です。
>対象となるお取引は国内ショッピング、海外ショッピング、海外ATMでの現地通貨引出しです。取消・返品、国内ATM、国内外送金取引は本企画対象外です。
5万円までは、あおぞら→Kyash→TOYOTA Walletで2.8%
95万円は、あおぞら→TOYOTA Walletで2.6%
こちらは1%の方とは違って海外ATMでの現地通貨引出しまで適用になっているくらいだから、チャージも適用されそうな印象。
このネタをタレこんだ者です、アマギフ受け取りました。
ありがとうでした