セゾン・UCカードで、何故か「ポイント付与0」のカード積立が開始へ。何の意味があるの?
クレディセゾンとセゾン投信が、2024年1月よりセゾンカード・UCカードにて「カードでつみたて」投資を
提供開始します。月額上限額10万円とのこと。
問題は、まずポイント付与が0であること。
次に買える商品が次の3つしか無いこと。
・セゾン・グローバルバランスファンド
・セゾン資産形成の達人ファンド
・セゾン共創日本ファンド
ちなみにセゾン・グローバルバランスファンドは管理費用(含む信託報酬)が0.58%。
オールカントリー型が0.05%という昨今のご時世で、決して安いとは言えない水準です。
むしろ結構お高い方と言える。
正直、ポイント付与無くカード積立って何のためにやるのだろうか、意味がさっぱり分かりません。
支払いを1-2ヶ月遅らせるため?そこまでして10万円積立したいのか?
まずは現金10万円を投資できる環境を作り、そして楽天カード、楽天キャッシュ、マネックスカード、
三井住友カード、auPAYカードなど、ポイント付与されるカードと証券会社の組み合わせを
実施すべきでは?
管理人が何か見逃しているのでしょうか。色々謎ですが、興味ある人は・・・
あんまり利用しないことをおすすめします。
JQ CARD セゾンのインビ修行や、ゴールドの年間利用100万達成の1万ポイントに使えるならあるのかも
セゾン今まで投資関連はどれもゴールド修行の対象外になってるからこれもおそらく使えないだろう
これは、ポイントが溜まらない代わりに修行加算される、とかだといいなあ。
ゴミ of ゴミ
商品も微妙だしなあ
キャッシュアウトを若干先延ばしした分だけの金利、及び信用スコア(震え声)
ポイントより商品そのものが重要だよ。ポイントにつられて,投資判断を誤る方がダメージ大きい
この商品は、そんなに素晴らしい商品なのか?
たぶん触れたらいけない商品だと思う