【悲報】JR東日本が新幹線回数券を廃止へ。金券ショップや出張錬金おじさん死亡。
追記:1/19付でJR東海と西日本も発表へ。影響がでかすぎる東京⇔新大阪間は
とりあえず現状維持。よかったよかった。
東海道・山陽新幹線の「新幹線回数券」計86区間廃止 利用少ない割引きっぷも発売終了 | 乗りものニュース
以下、当時の記事:
JR東日本は、Suicaで新幹線が乗れる「タッチでGo!新幹線」のエリアを拡充するとともに、
「新幹線回数券」「新幹線Wきっぷ」などを廃止すると発表しました。
これは非常に困る。今の所、東海道線を運営するJR東海は追従していませんが、
そのうち追従してくるとちょっとまずいかも。
金券ショップが死亡:
まず、金券ショップの収入源である新幹線回数券がさばけなくなるので、
金券屋は相当に困ることにあります。
出張錬金術師のおじさんが死亡:
また、定価で新幹線で乗ったことにし、実は金券ショップで回数券を買ったり、
自腹で6枚綴りを買って割安に購入し、差額をポッケにないないしてた出張錬金術師のおじさんたちも、
嫁と会社に言えない小遣いの収入源を絶たれます。
自転車操業者が文字通り死亡:
他にも、クレジットカードでC制の回数券を買い、現金化していたような業者や、
サラ金などで首が回らなくなって金利だけ支払ってジャンプしていたような自転車操業者も
文字通り死亡するかも。比喩ではなく。
まっとうな法人経理もめんどくさそう:
まっとうな法人利用でも、法人回数券を買っていた会社は、強制的に交通系ICカードでの
精算に舵を切らざる得なくなります。総務と経理はめんどくさそう。
国鉄分割民営化は正しかったのか:
これがJR東海にまで波及すると、ちょっと社会的影響がでかすぎる気がします。
出来ればJR東海には真似して欲しくないですね。
ただ、SuicaはJR東日本の提供ですから、JR東海がこういった「タッチでGo!新幹線」の
インフラサービスに乗っかるのは簡単ではないかも。会社が別ですからね。
出来る限り会社間の調整や利害関係の解消で揉めにもめて頂き、
せめて管理人が死ぬまでは東海道線の回数券は継続して欲しい。
管理人、国鉄が分割されて民営化されて、この会社間の分断で改悪が進まないことが、
国鉄分割のメリットであり、初めて「分割が良かった」と思えたかも。
これが国鉄のままだったら、「2021年春から日本全国で回数券廃止するわ」と
なっていたかもしれません。
ただ、JR東海もEX-ICやら色々自前でインフラを持っているので、最終的には回数券廃止&
チケットレス化で経費削減に動くでしょうね。
興味ある人は続報を待ちましょう。
NHKも民営化しましょう!
してもいいけど、CM入れるなよ!
(ボットかな?)
スーパーモバトク/モバトクを今春廃止して、さらに回数券も廃止ですか…..
自分的には湘南ライナー特急化の方が痛いです。520円→1020円はシャレにならん。
>「タッチでGo!新幹線」のエリアを拡充するとともに、
>「新幹線回数券」「新幹線Wきっぷ」などを廃止すると発表
コロナで赤字になったから、利益を圧迫してる回数券を無くしたかったんじゃないかな
「タッチでGo!新幹線」のエリアを拡充はあくまで言い訳
そういえば、東海道・山陽新幹線もかなりの区間(86区間)廃止することになりましたね。
ワイがよく利用していた区間もなくなることになり、今後は高くてもネット予約かなって思ったり。
ただ、全廃はしないので、助かった人もいるでしょうな。
管理人さんはどうなんでしょう?
発表されましたな・・・影響がでかすぎる東京⇔大阪は対象外なのでとりあえずセーフ。
日本がコロナってから客が激減してんだから仕方ないか…普通運賃も値上げしまくって来そうな予感。
通勤時間を外して乗ったら安くなるとかのダイナミックプライシングが進みそうですね
政治家さんがクレーム入れそうだね。まだやってるやついるだろうしね。
裏金作りとして有名になりすぎたよね
年中在庫がある辺り、昔から闇を感じざるを得ない
どうやって仕入れてるんだろうね
普通に回数券買ってるのかなぁ。
6枚つづりの回数券よりも少しだけ高い印象がある。
場合によっては、回数券の値段と同値のものもあって、客から安く買い取らないと利益ないものもあった。
期限が切れる前に手数料払って買い取ってもらう必要もあるだろうし、結構回数券ではもうからない商売じゃないかなって思ってた。
その辺はプロだから色々うまいことやってるんだろうと思うけど。
これは困るぞ
金券屋の売り上げは新幹線が主になりたってるからね
そのうち株主優待とかもデジタルになるんだろうか
紙を廃止にして書籍も電子化にしていく時代やし