当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

【アクセス殺到】Go To Eat Tokyo食事券が10/26に2年ぶりに再開へ。大阪は再開済み。これで外食しまくれるな。

スポンサーリンク


Go To Eat Tokyo食事券が10/26に2年ぶりに再開へ。大阪は再開済み。これで外食しまくれるな。

※毎日14時からアナログ販売を再開です。Webで予約⇒店舗で購入となります。
※ただしアクセス殺到でサーバーが重たい病だそうな。


25%のプレミアムが付いてくるので、25%ほどお得に食事が楽しめる、
Gotoイートプレミアム付き食事券ですが、新型コロナウイルスの感染拡大につき、
現在では販売が休止されています。すでに買っている人の利用は可能です。

さて、コロナ感染も落ち着き、アフターコロナの経済政策の一環で、
Gotoイートプレミアム付き食事券の販売が再開されることになりました。

大阪では2022/10/12より再開済み、
東京では2022/10/26より再販、とのこと。

目次

Go To Eat Tokyo食事券概要:

・1万円の購入で、12500円分のお食事券となります。
・1,000 円券 10 枚と 500 円券 5 枚となります。
・アナログ券は1回2セットまで購入可能。ただしまた列に並び直せば購入可能(お店による)。
・お釣りは出ません。ただし、25%のプレミアムが乗っかっていることから、
1000円券だと800円以上、500円券だと400円以上ならば、お釣りが出なくても
この券で払ったほうがオトクです。

利用期間
令和2年11月20日(金) ~ 令和5年1月25日(水)

なお、東京都の予算500億円のうち、455億円分、つまり9割強が残っているそうな。

これはかなり期待できそう。

相変わらずヤフコメは反対の大絶叫。
【速報】「Go Toイート」2年ぶり再開 東京都で今月26日から 小池知事「『食』は東京の魅力」(FNNプライムオンライン)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

興味ある人は利用してみましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
4.2 5 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
12 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

え?バカ総理が第8波に向けて自粛って言ってなかった?
予約できても使えなくなりそうな気がする…

最近、三密とかソーシャルディスタンスとか言わなくなったね。
自分はコロナ禍で人混み近づくの怖くなったよ。
岐阜祭りでどれだけコロナ増えたんだろう(自分的には風邪みたいなもんだと思ってるけど)。

14時?に注文開始したのに未だアクセスできん

デジタルはトヨタウォレットで購入できました。
3Dセキュア入力があったので、Kyash Liteやバニラだと無理かも。

そりゃ反対だよ、旅行割もそうだが余裕がある人ほど得をする
こんな物価があがって外食も厳しくなってきてるのに
家のみのビールでさえ高いし
都民全員に10万くばるだのしてくれたほうがマシ
またGOTOチケットは、大手の優待券などと相場変わらない事も多くお得感がない

税金なのに不公平なのは同感ですが、
都民全員に現金配っても1人3500円程度ですね。。
GOTO予算約500億円÷1400万=3571円/人

クーポンだと5倍の金額使ってもらえるので、
余裕がある人に無駄遣いしてもらう施策ですね、、
500億円*5=2500億円

>利用期間
>令和2年11月20日(金) ~ 令和5年1月25日(水)

汎用性はイマイチ

Yahooでクーポンブラック食らってるとデジタルの抽選申込みできねぇのかよ!!
ひでぇな農林水産省!!

デジタルは使えない店があるのはなあ
でもクレカ払いできるのはデジタルの方だけなんだよな

12
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x