当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

LINE、Yahoo!、PayPayがマイレージを発表し、新ポイント経済圏を発足へ。2023年3月~。

スポンサーリンク


LINE、Yahoo!、PayPayがマイレージを発表し、新ポイント経済圏を発足へ。2023年3月~。

Zホールディングス株式会社は、LINE、Yahoo!JAPAN、PayPayが参画する新ポイント経済圏サービスの
販促プラットフォーム「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPay マイレージ」を発表しました。

稼働は2023年3月より。

これにより、店舗での買い物とオンラインでの買い物が同じアカウントで紐付けられることにより、
顧客の購買情報を逃さず、また顧客にクーポンを配信して購買に結びつけるそうな。

 これまでのPayPayクーポンは「クーポンの指定した店舗で買い物をする」ことが条件だったが、マイレージでは「指定した商品を購入する」ことが条件で、その商品の購入金額が一定以上になることが必要となる。例えば、200円のある飲料を2000マイル(=2000円)分購入すると100ポイント還元、といった形で、同じ商品を繰り返し購入することがメリットにつながる。
LINE、ヤフー、PayPayが「マイレージ」発表 ECでも店舗でも「買えば買うほどお得に」(1/3 ページ) – ITmedia Mobile

買えば買うほどマイレージが溜まってお得に、などと宣伝していますが、
実際にそんなことはないので気をつけましょう。買わないのが一番のお得ですし、
脳死で楽天ポイント経済圏などにハマって、制度の改悪にも関わらず見直さないと
結構損をしたりするのは御存知の通り。

結局色んな会社のサービスにホッピングして乗り換えていくのが、一番オトクなんですよね。

具体的にどのような商品にどのぐらいのマイレージやらクーポンが付与されるかは不明ですが、
すでにアサヒ飲料やウエルシア、OK、サンドラッグ、スギ薬局、ツルハドラッグなどは
マイレージサービスに参加することを表明しています。

2023年3月頃には派手なキャンペーンが行われるでしょうから、とりあえずアーリーアダプターとして
参加してみましょう。普及期に入って金払いが渋くなったら、サクッと乗り換えましょう。

願わくば、分かりやすいマイレージ名を設定してほしいところです。
間違っても「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPayマイル」なんて名前にはしないで欲しい。
流石にそれはないか・・・Zホールディングスのマイル、ということで「Zマイル」ならば、
ちょっと中二病臭い命名ですが、分かりやすいかも。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
18 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

まぁ、こういうのは最初のうちに飛び付くのが正解だよね。
まれに、セブンペイみたいに地雷もあるけどww

禿マイルでいいっしょ

アーリーアダプターが得するのは確かだね。

ところで、管理人さんは楽天を目の敵にしているけど、
毎月、どこかしらで一定以上購入する人(orふるさと納税枠が一定以上ある人)だったら、
現状だと楽天が一番得だとは思うけどね。

なるほど、ヤマダとかジョーシンも売買になるんですね。
自分は、ネットで定期的に買うのは、ふるさと納税を毎月5、6万円分と、
あとは食品と子供の学校用品を中心に2~3万円なので、楽天買い回りに集中させています。

電化製品とか子供の勉強机とかの高額商品を買うときは、
確かに、楽天では上限超えちゃうことが多いので、ヤフショで買ったりもするけど、今後は倍倍意識してみます。

Amazonはネットスーパーと、すぐに手に入れたいもの中心ですね。
近くにはピーコックとまいばすけっとしかなく、
調べると、Amazonフレッシュがダンチに安かったので……

ふるさと納税だけは、珍しい地元名産品を買うことに使っているんです。
(ポイ活の息抜き?)
そのせいで、少しでも品数が多いところを求めているのかも。

節速のリンクを踏んだことがないので、今度、たまに踏んで買い物してみます!

楽天は買い回りが前提で比較って流石に馬鹿すぎない?

元々、買いまわるくらい買うなら、という前提の話をしていたので……
そもそも買い回らないなら、楽天以外が得かもしれません。

確かに脳死で今だに楽天が得って思ってるのはヤバい。
数年前から改悪ばっかりで、割高でもあるのも相まって、楽天を使うのを辞めた。
ただ、ヤフーショッピングが楽天やAmazonの真似で、使い勝手重視、見た目スッキリにしたいのか?検索結果の改悪や、画像のテキスト量制限、還元アップイベント減らしてpaypayで常時5%〜の還元にして、背中をほぼ押されなくなったお陰で購買意欲が減ってしまった感はある。
無駄な物を購入する必要が無くてもそこそこ還元あるので、ヤフーの経済圏はお得なのだろうが、少し物足りなさを感じる。

リスト表示(?)にすれば、今でもショップ名出ますよ。
還元率悪化で、使う頻度減ったのは同意。

Tポイントはハブられたのか。

そいつは蜜墨と提携するぞ

つまり経済圏が完全に分かれるのか。
自分はヤフオクで落札した際にTポイント消費していたから、ヤフオクでTポイントが使えなくなって不便になっている。いつかはまた…と期待していたのに、この物別れは残念。

Zマイル/Zポイントはシンプルで良い名前だと思いますけどね

18
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x