(リンク先楽天モバイル)楽天の株主優待回線(eSIM)が到着。設定してみた。
楽天株式会社の株主優待は、音声+データ30GB/月が1年間利用可能になる、というものです。
管理人、楽天株を優待目的で昨年末に購入して、翌日に即売しましてついでに売却益400円を
ゲットしておきましたが、遂にeSIMが到着したのでご紹介。
関連記事:楽天グループ株の株主優待が来た。楽天モバイルの音声+データ30GB/月・1年間は5月以降に利用可能。 | 節約速報
はい到着:
こんな感じのペラペラの封筒で到着。本人限定受取サービスなので、マイナンバーカードや免許証にて
受け取りが必要です。
紙は2枚入っています。1枚目はこれ。「お前らQRコード読んで設定頑張れよ」というものです。
もう1枚目はこれ。eSIM設定用QRコードと、マニュアルへのリンクです。
ちなみにeSIM設定用コードは、カメラで撮影するだけでeSIMの設定が完了します。非常に便利。
設定完了すると、こんな感じで物理SIMのドコモ(ahamo)、楽天モバイルSIM(これは有料のもの)、
更に楽天モバイルSIM(株主優待のもの)が出てきました。2枚目の楽天モバイルSIMを「株主優待」と名付けました。
ちなみに、無料通話にはいつものRakuten Linkアプリではなく、法人向けRakuten Link Office アプリが必要です。
という訳で、設定はeSIM設定が3分ぐらい、Rakuten Link Officeがやたらめったら権限を求めてくるので、
これに2分程度時間が必要で、トータル5分ちょいぐらいでeSIMが利用可能となります。
興味ある人は今年の12月末、権利落ち日に楽天株を買ってみましょう。
まぁ得する回線価格、3000円弱×12ヶ月分の36000円以上に損するかも知れませんけどね。
eSIMって一度設定したら他端末に移せます?
手数料かかるのかな?
そのケースの場合、eSIMの再発行手続きが必要です。
通信会社によっては再発行手数料が掛かりますので
事前に確認が必要です。
AIみたいな文章
通信量はどうやって確認するんかのぉ
ワイは物理simにしてモバイルルーター800円とかでメルカリで買ってそれに設定、
これから1年間使わせてもらうやで
eSIMは無料再発行可能だそうです
通信量は、スマホやwifiルーターのおおよその使用量でみるしかないですね。
私は家に光回線があるので、30GBまで使うことはないです
マニュアルに、Q&A集送ってきていていろんな事例がかかれています
1年こえると自動解約で延長不可ですね
私は1単位だけ優待発表後購入し、まだ株持っていて2万円程もうけています。
家族全員買ってしまい、いつ売却するかなやむところ・・・
ゆとりまんはahamoも使ってるんだね
めちゃくちゃ利益も出てるし回線もくれるしサイコーです!楽天の株!
うんこれはいいシムだ。
>興味ある人は今年の12月末、権利落ち日に楽天株を買ってみましょう
権利落ち日に買ってどうするの?まぁ多少株価は下がるかもだけど…。
興味持って優待もらうなら権利付最終日では?
更に言えば、今回の優待も権利付き最終日の前日に優待内容変更を発表するという暴挙。
次回も気が抜けない。
そのとおりです。失礼しました。
物理SIMも昨日届いたよ
封筒のサイズは同じみたいで、
ペラペラの紙1枚と
裸でカード(自分で抜くタイプ)が1枚入ってたわ
うちにはまだ来てないけど、
既存の楽天モバイル回線を無料化することはできないの?
全く別回線ですので無理です。
これだけ持ってればSPUは+4%適用になるのかねぇ
なりません
物理simにしました。
標準の通話アプリからなぜか発信出来てしまうのですが。
この場合相手に番号が通知されます。
それって有料になるんじゃない???
買切り型の暦世界と同じく通話できちゃうのか!
なにそれ詳しく
楽天 プリペイドSIM 音声通話
でつべにGO
https://amzn.to/44rOvYc
カレンダーSIMとかで通話が出来るという話でしょう。
https://setusoku.com/mobile/303440/
https://amzn.to/44rOvYc
カレンダーSIMとかで通話が出来るという話でしょう。
https://setusoku.com/mobile/303440/
有料になるとQ&Aに書いてます
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/preferential.html
この特典はあくまで
「2023年12月末日時点の株主名簿に記載された、100株(1単元)以上を保有する株主様を対象として実施」であって次回は記載してないよね?
煽るのはいかがなものかと思う、だって改悪変更上等楽天だし、そもそも株主優待はオマケなんだからコロコロと変更するよ。
だから桐谷さんも優待+配当で5%以上狙えって事だけど、ここ優待のみの価値だし優待次回未定で業績も今は良くなくて配当も良くない、売却利益目的なら優待無関係だしオススメしない。