Twitterで@setusokuをフォローする

【在庫復活】楽天モバイル/au回線対応の1年間毎月3GBで年6060円のよく分からないデータプリペイドSIMが登場へ。

スポンサーリンク


楽天モバイル/au回線対応の1年間毎月3GBで年6060円のよく分からないデータプリペイドSIMが登場へ。

楽天モバイルの回線を利用したMVNOサービスとして、よく分からないデータプリペイドSIMが
登場しているのでご紹介。

カレンダーワールドが販売するこのSIM、どうやら楽天モバイルが法人向けに卸しているデータSIMで、
料金プランは次の通り。

料金 データ量 SIMタイプ/利用期間
データ容量/月 パートナー帯域
(au回線)
最大容量/月
海外
データ通信
超過後速度 SMS 利用期間
6,060円(月505円) 3GB 1GB 1GB 200Kbps 受信可能 12ヶ月
8,640円(月720円) 7GB 2GB 1.5GB

という訳で、楽天モバイル回線をメインで利用し、電波が悪いエリアではau回線も利用でき、
3GBなら月換算505円、7GBなら月換算720円で通信可能。

更に、海外でも1GBまたは1.5GBが高速通信できるのは結構お買い得なのでは。
初期費用・開通手続き費用・解約費用など別途費用は一切かかりません、とのこと。

目次

アマゾンや楽天でも販売中:

この怪しいSIM、一応アマゾンや楽天でも販売中です。

正直、SPUのポイントアッププログラムも対象外なので、
あまりこの手の商品に慣れていない人は買わないほうがいいでしょう。

ただ、短期でSIMが欲しい、海外で通信したい、使い捨てのSIMが欲しい、
そんな要望がある人向け(どんな要望だろうか?)、興味ある人は選択肢の一つとして、
検討してみるのもありかも。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
12 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

現在お取り扱いしておりません
だそうで

海外旅行で現地に着いて最初のお楽しみといえば現地SIMの購入と開通

データ追加代わりと思えばかなり優秀ですね。
あとは年寄り子どものお試しスマホ用とか。

まぁこのブログの住人は実質無料の端末入手用の回線持ってそうですが。

3GBの方が人気らしいけど、個人的には7GBの方がコスパ最高
これと適当な音声通話sim組み合わせるとかなりお得かも

ただ、3月からやってたから今更アップされても・・・って感じですね(^^;

ほんと、情報は鮮度が大切なのに。

「楽天基地局の電波を受信しにくい場所で自動では、au回線に切り替わります」
単純に楽天モバイルのデータSIMなのに、誤認させるリンク先商品説明ってどうなんだろ。
楽天はauとのローミング契約をどんどん解除して、切り替らないつながらないのが実情だけど。

プラチナバンドが付与され基地局が行き渡る数年先まで、スマホ回線としてはパスかな。
頑張って1円スマホ撒いて下さいって感じ。

そういえば、こいつもauローミング地域増えるのだろうか?そうだとかなり嬉しい誤算だけど

このsim突っ込んで楽天リンクアプリの挙動はどうなんだろう❓

ダメです。

こんなの出せるなら本家でこの値段頼むよ・・・
LINKついているとはいえ3GB1078円はねぇ

povo1年120GBが出ること分かってたら買わなかったのに・・・
まぁしゃあないね。

犯罪に簡単に利用されちゃいそうに見えるんだけど大丈夫なんでしょうか

12
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x