当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

公取委「1円スマホは独禁法違反」。しかし消費者は安値を求めている。

スポンサーリンク


公取委「1円スマホは独禁法違反」。一方消費者は一括1円+CBで歓喜した。

改正電気通信事業法により、スマートホンの値引き上限が2万円と定められ、
これにより極端な安売りは規制され、MNP一括1円+キャッシュバック4万円などの
ウマウマな案件は概ね消滅したのは御存知の通り。

ところが、引き続き2年後の返却を条件に1円で販売したり、そんな法律知らねーよ、と
言わんばかりの安売りも一部で行われているのが現実です。

今回、公正取引委員会は報告書をまとめ、「1円スマホ」は独禁法違反の可能性がある、
と指摘しました。

 公正取引委員会(公取委)は、24日に公開された携帯電話の廉価販売に関する緊急実態調査で、スマートフォンが1円など極端に安い価格で販売されている実態について、独占禁止法で禁止される「不当廉売」に当たる可能性があると結論付けた。

 (中略)

 調査中では、極端な廉価販売を行ったことがある販売代理店233社で、調査対象の40機種の販売台数のうち、極端な廉価販売が行われた台数の割合は14.9%に上るとされた。OS別に見るとAndroid端末が19.9%、iPhoneが11.9%で、4万円未満の機種における割合が30.4%と高かったという。さらに、新規契約時では13.9%だったのに対して、MNPで転入したユーザーでは33.6%と廉価販売の比率が高かった。
「1円スマホ」は独禁法違反の可能性、公取委が調査結果を公表 – ケータイ Watch

目次

端末安売りは何が問題なのか。

では、端末安売りは何が問題なのか。次のような懸念があります。
・ある会社による極端な安売りが、他の会社の事業継続を困難にさせる。いわゆるダンピング行為。
・MNPなどの契約方式を極端に優遇することで、その優遇する費用を既存ユーザーが負担することにより、
通信料金が高止まりすること。
・MNPなどで安い端末+高額キャッシュバックにより、一部の転売ヤーが儲けているという、
「いわゆる転売ヤー問題」。
関連記事:ケータイ乞食のいわゆる「転売ヤー」、ついに総務省WGの議題に上る。無意味なMNPホッパー行為への規制も検討か。 | 節約速報
・お年寄りなどに禄にプランの説明をせず、不必要な高額プランに加入させ、消費者の不利益となる。
・家電量販店などで、キャリア契約を伴わないSIMフリー端末が売れない。
・新品価格が安すぎると、中古端末の販売事業者の商売が成り立たず、中古市場が活性化せず、
流通在庫が減り、消費者の不利益となる。

というわけで、公正取引委員会は、極端な安売りが競争市場を不活性化し、
市場のプレイヤーを減らすことで競争が促進されず、消費者の不利益となることを
懸念しています。

とは言ってもね。受け止め方は人、立場でそれぞれ異なる。

たしかに、公正取引委員会の言いたいことも分かりますが、一方消費者の考えはどうでしょうか。
長期的な市場の活性化、事業者の事業継続性、なんてこれっぽっちも考えていません。
当たり前です。消費者は自分の生活を守るため、1円でも安く端末を売ってくれる状態が嬉しい。

このサイトの読者にも、昔は携帯一括でお小遣い稼ぎをしていた人は多いでしょう。
最近はあまり儲からず、また案件数が少なくなってきたこともあり、足を洗った人も多いはず。
このサイトでも昔は携帯一括情報のまとめなどを記事にしていましたが、
最近は下火になっていますので記事にしていません。

消費者全体の利益と事業者の公平な競争環境を守る法律が、
一部の人(MNP転売で利ざやを生み出していたような人)を害するのも事実です。
「転売ヤーは絶滅しろ」という意見もあるでしょうし、「買い方を分かっている人が安く買え、
調べようともしない人が高く買うだけ、何が問題なのか」という人もいるでしょう。

この公取委の報告の受け止め方は人それぞれでしょうね。
売る側の事業者側も「正直一括1円は辞めたい」部門もあるでしょうし、
「かと言ってまた安売り規制されたら数字が伸びないから経営層に報告できなくて困る」
「代理店も売るものが無くなって困る」部門もあるでしょう。

株主側としては「何でもいいから数字出せよ」というところでしょう。

個人的には、法律論や消費者全体利益などはおいておいて、この公取委の発表で携帯一括安売りが
更に減り、端末価格が上昇するのはだいぶ嫌だなぁ・・・

はてさて、どうなることやら。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
18 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

なんかコイツ等いつも同じ事言ってる感があるよね。
国は最終的にどういう形に落とし込みたいのかな。
対症療法的なやり方では後追いになるし無意味でしょ。
まあ仕事やってますアピールならこのままで良いけどさ。

やっとか。

公明党がナンバーポータビリティの運動なんかやらなければこんな醜い争いなかったのにな。
(まさか公明党もこんな未来になるとは夢にも思わなかっただろう)

ナンバーポータビリティが始まる前から、端末で商売できたで。
連れの子供が生まれたのが2000年で、そのころ連れがヤフオクでさばいてた記憶がある。

その頃は知る人ぞ知るって感じでホント一部の人間しかやってなかった。
ナンバーポータビリティのせいで露骨に端末で回線を釣るようになった。

note2 30台くらい契約した俺も当時は、意味が全く分からんかった。

携帯一括のお小遣い稼ぎを封じたりするから闇バイトに手を出す奴が増えとるんや

闇バイトで、死刑か無期しかない強殺をやってのける情弱は携帯乞食すら思い浮かばんと思うで。
(ちなみに強盗傷害も重いからな。だから空き巣するんやで。)
拾ったカードを使うバカとか(詐欺罪は重いからな。現金とちがうからなw)。

カネが無い人間は、時として捨て身の行動を取る。
今日明日の生活できないから行き詰まって
思考力が無くなってるんだ。

年度末本決算に向けて iPhone一括 1円まだ?

一切値引き禁止、これで良い
抜け穴を残すから利用される

たぶんアメリカ様が許さないと思うよ。
それをやったら、世界最大のリンゴ大好き国の市場が失われる。

https://101010.fun/posts/world-ios-android-share-2021.html

>4万円未満の機種における割合が30.4%

こういうミドル・ローは廉価販売可能って総務省が決めたやろ。
かんたんスマホなんか正直1円でしか売れんだろあんなゴミは

そんなに値引きさせたくなければ、通信会社はSIMを売るだけで端末を売ることを禁止しとけよ。端末はSIMフリーのものを別途個人個人で家電店とかで買え。
誰も得しない感はあるけど、これなら健全で公平だろ。誰も得しないけど。

IT弱者が混乱するから無理だと思う
SIMをCIMと間違える人すらいるんだぞ

ほんと、普通の家電売るように売れないのかって思うわ。

で、回線会社は持ち込んだ端末に回線開通させる店頭サービスを有料で行えばええんやって思うんだけど。

Last edited 1 year ago by 名無し

未納者情報を各社で共有してんだからそこに「直近180日か365日以内に端末値引きを受けた契約者か」登録して照会する制度作ればいいだけ

通信契約と端末売買契約を意図的に別会社化して抱き合わせ販売してるIIJmioやOCNモバイルONEは不当廉売にはあたらないらしい。

どちらもNTTの天下り先だでな。
民営化したとはいえNTTは国営企業も同然。
そりゃ優遇されるよ。

18
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x