IIJmioにMNPするとiPhone13/13mini、Zenfone9、Xperia 10 IV、Xiaomi 12T Proなどが概ね2割引へ。1/11~1/31。
4年連続シェアNo.1ということで、「へぇ~そうなんだ~」という点はともかく、
MVNOサービスのIIJmioにて、MNP限定とはなりますが、
iPhoneや各種Android端末がかなりお安くなるセールを実施中です。
期間:2023年1月11日~1/31。
端末セール表:
端末名 | 通常価格 | MNP特価 | 割引額 | 割引率 |
iPad (第6世代) [32GB] | 35,200 | 27,800 | -7,400 | 21% |
iPhone 13 [128GB] | 116,980 | 98,800 | -18,180 | 16% |
iPhone 13 mini [128GB] | 84,980 | 69,800 | -15,180 | 18% |
iPhone 8 [64GB] | 21,010 | 4,980 | -16,030 | 76% |
iPhone SE(第3世代) [64GB] | 49,980 | 38,800 | -11,180 | 22% |
Zenfone 9 [16GB/256GB] | 124,980 | 104,800 | -20,180 | 16% |
Zenfone 9 [8GB/128GB] | 94,800 | 77,800 | -17,000 | 18% |
Zenfone 9 [8GB/256GB] | 109,800 | 89,800 | -20,000 | 18% |
Xiaomi 11T | 47,850 | 27,800 | -20,050 | 42% |
Xiaomi 11T Pro | 52,980 | 48,620 | -4,360 | 8% |
Xiaomi 12T Pro | 98,820 | 79,800 | -19,020 | 19% |
Xiaomi Pad 5 モバイルルータセット | 65,780 | 46,800 | -18,980 | 29% |
Xperia 10 IV | 59,800 | |||
Reno5 A | 31,400 | 12,800 | -18,600 | 59% |
Reno7 A | 39,800 | 19,800 | -20,000 | 50% |
AQUOS R6 | 110,000 | 89,980 | -20,020 | 18% |
AQUOS sense5G | 38,280 | 18,800 | -19,480 | 51% |
AQUOS sense6 [6GB/128GB] | 39,800 | 22,800 | -17,000 | 43% |
AQUOS sense7 | 49,800 | 32,800 | -17,000 | 34% |
AQUOS wish | 28,480 | 9,980 | -18,500 | 65% |
ATab-1 | 38,280 | |||
Aterm MP02LN SA | 5,980 | 300 | -5,680 | 95% |
Galaxy S10 SC-03L (docomo版) | 34,800 | 14,800 | -20,000 | 57% |
Galaxy S10 SCV41 (au版) | 34,800 | 14,800 | -20,000 | 57% |
GIGABYTE A5 &AORUS M4 モバイルルータセット | 195,780 | 169,980 | -25,800 | 13% |
Google Pixel 6a | 49,800 | 39,800 | -10,000 | 20% |
HTC Desire 22 pro | 59,800 | 39,800 | -20,000 | 33% |
HTC Desire 22 pro VIVE Flowセット | 109,800 | 89,800 | -20,000 | 18% |
Lenovo ThinkPad L580 モバイルルータセット | 76,380 | 59,999 | -16,381 | 21% |
moto e32s | 19,800 | 4,980 | -14,820 | 75% |
moto g32 | 22,980 | 4,980 | -18,000 | 78% |
moto g50 5G | 24,800 | 9,999 | -14,801 | 60% |
moto g52j 5G | 34,800 | 15,800 | -19,000 | 55% |
motorola edge 20 | 39,800 | 19,800 | -20,000 | 50% |
motorola edge 20 fusion | 32,800 | 14,800 | -18,000 | 55% |
motorola edge 30 pro [8GB/128GB] | 71,800 | 51,800 | -20,000 | 28% |
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器SET | 78,580 | 58,980 | -19,600 | 25% |
Nothing Phone (1) [12GB/256GB] | 89,800 | 69,800 | -20,000 | 22% |
Nothing Phone (1) [8GB/128GB] | 73,800 | 54,800 | -19,000 | 26% |
Nothing Phone (1) [8GB/256GB] | 79,800 | 59,800 | -20,000 | 25% |
OPPO A55s 5G | 23,500 | 3,980 | -19,520 | 83% |
OPPO A77 | 22,400 | 2,480 | -19,920 | 89% |
OPPO Pad Air モバイルルータセット | 39,800 | 29,800 | -10,000 | 25% |
Panasonic Let’s note CF-LX6 モバイルルータセット | 67,780 | 49,999 | -17,781 | 26% |
POCO F4 GT | 65,980 | 45,980 | -20,000 | 30% |
RedMagic 6 | 91,000 | 69,800 | -21,200 | 23% |
Redmi Note 10T | 29,800 | 12,800 | -17,000 | 57% |
Redmi Note 11 | 21,800 | 4,980 | -16,820 | 77% |
Redmi Note 11 Pro 5G | 42,980 | 24,800 | -18,180 | 42% |
Redmi Pad モバイルルータセット | 49,800 | 39,800 | -10,000 | 20% |
RoBoHoN | 154,800 | |||
ROG Phone 6 [12GB/256GB] | 129,800 | 110,980 | -18,820 | 14% |
TOSHIBA dynabook B75/J モバイルルータセット | 78,580 | 64,980 | -13,600 | 17% |
ZenBook 13 OLED UX325JA モバイルルータセット | 99,999 | 84,980 | -15,019 | 15% |
+F FS040W カー・セット | 19,800 | |||
AIR-2 | 29,800 | 27,800 | -2,000 | 7% |
IIJmioの料金プラン(ギガプラン):
2022年4月1日より、更に値下げされています。
2ギガプラン | 4ギガプラン | 8ギガプラン | 15ギガプラン | 20ギガプラン | |
音声 | \850 | \990 | \1,500 | \1,800 | \2,000 |
SMS | \820 | \970 | \1,470 | \1,780 | \1,980 |
データ専用 | \740 | \900 | \1,400 | \1,730 | \1,950 |
eSIM | \440 | \660 | \1,100 | \1,430 | \1,650 |
関連記事:IIJmioがギガプランを微妙に値下げ。4GBが990円へ。4/1~。 | ニュー節約速報
・またIIjmioはデータ容量を使いたくないときに、最大300kbpsの速度に切り換えることが可能です。
例えばラジコをずっと再生しているようなとき、低速でもいいので一晩中ダウンロードしたいときなど、
低速でいいから長時間通信するような時に威力を発揮します。
IIJmioのギガプラン違約金なし。
IIJmioは新プランであるギガプランであれば、違約金は発生しません。
という訳で、端末を激安で買われて、即解約されて持ち逃げされたら大赤字でしょうね。
もっとも、そんなクソ客は二度と契約できませんけど。
とりあえずしばらくは寝かせておきましょう。
IIJmioは通信速度を自主的に制限出来る、また翌月繰越も可能。
IIJmioで高速通信容量で通信することを「クーポンを使う」といいますが、
そのクーポンを使いたくない時、例えば出先で電波が不安定でメールぐらいしかしない時など、
高速通信を発揮されても無駄になる時は、自主的に低速モードの最大200kbpsで通信することが出来ます。
低速通信モードは、IIJmioホームページ、または専用アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」から行えます
アプリはAndroid/iOSのみ対応とのこと。
DNSサーバーは低速通信モードでも下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsで利用可能とのこと。
まぁDNSが低速だと、インターネットのレスポンスにもろに関わってきますが、
でもDNSってそんなにデータ量多かったっけ。。
そもそもレイテンシーとかPingとかの方が重要な気がします。
まぁこの辺は管理人は技術者ではないので、割愛。
また、余ったクーポンは翌月まで繰越可能です。また、倍増キャンペーン中に
プラン変更した場合、変更後のプランに対して2倍のデータ量(バンドルクーポン)が
貰えるそうな。
バースト通信機能で、ネットサーフィンは低速通信時も快適。
IIJmioの特徴として、通院容量に関係なく、通信し初めの最初の数秒間は高速通信できる、
「バースト転送機能」があります。
動画とかを見る時は役に立ちませんが、普通のネットサーフィンをする場合は、
その間に転送が大体済むので、最初のファーストビューぐらいをバースト転送機能で読み込むことが出来、
下の方のページは、人が読んでいる間に通信するので、通信容量を使い切った低速通信時にも、
他のSIMとくらべてサクサク通信できるそうな。
・IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
・特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
IIJmioの申し込みはこちら。
OCNモバイルONEでも同じようなセールを実施中。
関連記事:OCNモバイルONEで純新規で「Xiaomi 12T Pro」や「moto e32s」、「iPhone 13/SE3」がセール中。中には最大95%OFFも。1/13
11時~2/6 11時。 | 節約速報
1万円以下の機種でMNP価格を纏めてみた。
スペック的にmoto g52j 5Gが狙い目なのかな?でもSIM+eSIMのDSDVだから不便か。
フェリカ無くてもいいなら、moto g32だな。SIM2枚のDSDV。880円は魅力的だが。
XZ2プレミアム使ってるが、な~んか最近のスマホ見ても食指が動かないんだよな。
以下、値段はOCN/IIJmioの順。
初期費用:3300円/2200円
SIM発行料:433円/無料
moto e32s:1100円/4980円 MediaTek Helio G37 4G/64G HD+
moto g32:880円/4980円 Snapdragon 680 4G/128G FHD+
moto g52j 5G:9949円/15800円 Snapdragon 695 5G 6G/128G FHD+
Redmi Note 10T:7690円/12800円 Snapdragon 480 5G 4G/64G FHD+
Redmi Note 11:18634円/4980円 Snapdragon 680 4G/64G FHD+
OPPO A77:1100円/2480円 MediaTek Helio G35 4G/128G HD+
OPPO A55s 5G:2805円/3980円 Snapdragon 480 5G 4G/64G FHD+
AQUOS wish:9400円/9980円 Snapdragon 480 5G 4G/64G HD+
OCNは初期費用3300円とSIM発行料433円が必要。
IIJは今月末までのCPで初期費用2200円。
そんなハイエンドと比べられても・・・
iijは回線速度遅めだからヤキモキするよね。
年1回、スマホ購入だけの付き合いなら良いかも。
秋頃からほぼ毎日10時前後に見てたけど、iPhone13miniとか在庫ありになったの見たことないな
iPhone 13 [128GB]でよければ、初月ギガホ、翌月アハモで24円レンタル(2年間)ならエディオンで見た。
Xiaomi 11T Pro 52,980 48,620 -4,360 8%
今この機種探してるけど、ホント品薄。
12T Proが高すぎるせいか、全く値崩れしないどころか高くなってないか?
37000円台で買えたときに何故買わなかったのかって思うわ。
また安くなるよ。
スマホの値段なんて有って無いようなもんだし。