当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

エアコンの室外機がまるごと盗まれる時代に。中身の銅の高騰で。

スポンサーリンク


エアコンの室外機がまるごと盗まれる時代に。中身の銅の高騰で。

最近ではエアコンの室外機がまるごと盗まれる、というこれからの時期には極めて悲報な事態が
相次いでいることが分かりました。

 8月のオープンを控えた、茨城県のデイサービス施設。着々と準備を進めている最中、ある物が盗まれました。

歩き塾 小川滉貴代表
「ここに普通に置いてあって、それがまるまる盗まれちゃったって感じ。室外機がないと、エアコン使えない。それまでは結構暑い中、準備するしかないから、ひたすら汗だく」

 盗まれたのは、建物の外に設置していたエアコンの室外機です。

小川代表
「買い取り業者があるみたい、中の部品とかの。この辺も盗まれてる人が多いみたいなので」

 今、室外機の盗難が相次いでいます。屋外に置かれているため盗まれやすいだけでなく、部品に使われる銅の価格高騰が背景にあるとみられています。

 日に日に暑さが増す、これからの季節。エアコンは、欠かすことはできません。

(中略)

高野商店 高野慈子専務
「銅だけ、ピュアな銅だけを持っていくと、 今(1キロ)1200円ぐらいかな。1400円ぐらいの間で売れるので」

 銅の高騰もあり、近年、金属類の盗難が増えています。警察庁によると、去年は1万6276件の被害があり、おととしから5908件も増加しました。
狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は?(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース

流石にこれからの時期、デイサービス施設のエアコンを盗むと、老人が死ぬだろ・・・
盗む時期を考えろよ・・・高齢化対策かよ・・・、いや盗みはいつでもダメですが。

対策としては、転倒防止金具を盗難防止用として使ったり、アンカーを打ち込んだり、
何か鎖などで縛ったりする必要かも。

楽天など転倒防止器具が1個5000円~1万円もします。お高いなぁ・・・

2F以上のマンションでベランダに室外機を置いている家では物理的に盗まれづらいですが、
一軒家や商業施設では外部に晒されていることから、盗みやすいのかもしれません。

自動センサーの防犯ライトを設置したり、対策が求められるかも。嫌な時代ですね。

ちなみに銅のチャートはこちら。ここ35年で最高値近くになっています。
チャートはドル建てですので、円換算すると円安で更にお高くなっています。

確かにこれを見ると、銅目的の窃盗が増えるかも。盗人を見たからその場で半殺しに・・・
することはなく、反撃にあって危険ですので、警察を呼びましょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
23 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

高齢化対策か

この前テレ朝のニュースで特集してたぞ。
何でも白昼堂々と作業服姿で専用工具持って参上するから
傍目に怪しまれないんだとか。
電線盗の次は室外機か。銅が高騰してるんじゃしょうがないね。

ええええええ!ウチ丸出しだから盗られるかも!
防犯カメラおかなきゃ!

防犯ブザーを室外機の裏側に取り付けて、土台から外したらヒモが外れて音がなるようにしようかな
100均とかで売ってたっけ?

子供防犯用のランドセルに付けるやつが代用できるかも。

震災の火事場泥棒で室外機が延々盗まれているらしいな

マジな話をすると….室外機は昔は売れたが今は買取りが出来ない。フロンガス回収した証明書があれば別だけど。
それに、室外機の中身にそんなに銅は含まれていない。本当に値段が高いのは、室内機と室外機をつなぐ配管に使用されている銅管。

これは中国人の仕業やな

だな!
セミが減ったのも中国人の仕業!

エアコンが室外に付いとる。。

気づいてたけどコメント読む頃には忘れてたw
AIに作らせたのかな?

くっ、泳がされたか。。

流石にこれは誰もつっこまんやろおもてたらツッコミ待ちやったんかいw

テレビのアンテナケーブル 同軸ケーブルとか言うけど、アレの芯線は銅でその銅の
電線を包み込む用に細い銅線を編み組紐みたいに仕込んである(シールド)
最近は銅価格の高騰で芯線以外のシールド部分がアルミ線に置き換わってきている
DIYで工作しようとすると、最近のアルミシールドは半田付けができないので
無線関係とかオーディオケーブル自作ができなくて地味に不便

窃盗・解体工・クルド人

グエンの泥バイト

ワイの友人も盗まれてたな
冷えないなぁと思ったら外のホースプラプラしとったらしい

高層階住まいのワイ、高みの見物。

南アフリカみたいに塀に有刺鉄線つけなきゃいけない時代が来てしまうのか?嫌だなあ

長い目で見れば上がってるが、ここ最近は結構な勢いで銅は下がってるような。

2か月ほど前には、線路ケーブル窃盗される事件もあったし
ホント世も末だよなぁ。

窃盗の厳罰化しかないかと思う。

23
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x