【悲報】テレワーク、そろそろ終了か。経団連「テレワークで出勤者7割減、そろそろ辞めようぜ」と政府に提言。
経団連は、テレワークそのものは多彩な働き方の一つとして認めるものの、
一律7割減と言うのは経済活動を妨げる原因となるということで、やめるべきたと提言を出しました。
経団連は8日、政府が新型コロナ感染拡大対策として呼びかけてきたテレワークなどによる「出勤者数の7割削減」について、「科学的な知見」を踏まえ、なくしていく方向で見直すべきだとする提言を出した。
2021年11月8日 19時13分 https://www.asahi.com/articles/ASPC85STNPC8ULFA00H.html
本音としては、労働者がサボるから生産性が低減すること、労働者や勤怠の管理が難しく、
働く人は無限に残業し、怠けるやつはひたすら怠ける状態になっていること、
コミュニケーションが減っており、メンタルヘルスが悪化して休職者が増加していること、
管理者の目が届かないところで何が起きているか分からないこと、
経営者側の年寄りはなんとなく会社に来たいことが上げられるでしょうか。
NTTや富士通はオフィスをどんどん削減、テレワークをデフォルトへ:
一方、NTTや富士通など、大手企業はテレワークを積極的に推し進めるとともに単身赴任を廃止し、
都心のオフィスビルも集約や解約を行い、固定費の削減に大きく舵を切り、
「もはやコロナ前に戻ることはない」と不退転の決意で改革を進めています。
新型コロナ: NTT、転勤・単身赴任を廃止へ コロナ後もテレワーク: 日本経済新聞
【テナント】汐留シティセンターなど都内1万5000坪解約、富士通 | 日経不動産マーケット情報
今更テレワークを辞めてオフィスに戻れと言われても、ようやくそれなりに慣れてきたことなのに、
満員電車に戻れるかよ、というサラリーマンも多いハズ。
ずっとリモートワークもきついけど:
かと言って基本的に出社せずにリモートワークが中心というのもなかなかきつい。
精神的に「常に成果物を出さないとつめられる」ということになりかねませんし、
何よりこれまであった同僚との雑談がさっぱり無くなりまして、その代わりにTeamsなどで
どんどんと打ち合わせをあれよあれよといううちに詰め込まれて、あっぷあっぷの人も多いかと。
上手くテレワークと出社を組み合わせて、自分の思い通りに働ける会社が良いかと。
週2ぐらいの出社が気分転換にもなり、結構運動にもなって健康にもよく、
適度に在宅でサボりつつ成果もだし、割といい感じになれるのかも。
そのへんのバランスを取りつつ、ライフワークバランスが充実できる会社が、
転職先として魅力的かもしれませんね。その会社の業績が伸びるかは不明ですが、
優秀な人材が集まるかもしれません。
という訳で、経団連の影響が強い会社は、今後出社せよという圧力が高まるかも。
テレワークに慣れた身体には厳しいなぁ。
テレワーク楽でした。
通勤時間が一番もったいない。
そして、コロナが落ち着いてくるとやってくるであろう飲み会。
やだなぁ。
会社の上司と酒をくみかわかなくて良かったのは
精神的にも楽だったのに。
飲み会いかなきゃいいじゃんw
通勤時間は無駄ですよね。
今後も可能な業種はテレワーク継続で良いと思います。
IT土方には悩ましい。
現場を渡り歩くから新しい現場ではリモートじゃコミュニケーションがとれなくて仕事が進まない。現場のベテランになると絶対リモートが楽だけど。
通勤時間が長いと幸福度を下がりますからね
自宅から職場まで徒歩や乗り換え時間等を含めて片道30分程度までが限界だそうです
一度楽を覚えたら耐えられないと思う。電車にダイブする人が増えそうで怖い…
新人への教育は、教わる側も教える側もしんどそうに見えたなぁ。
自分がぺーぺーの新人だったらモチベーション保てないわ
残念。サボって残業代でてていい感じだったのに。まあ私のようなやつがいるからダメなんでしょうね。テレワークで効率下がらないと言ってる人は私のような奴がいることを知らないんでしょう
テレワークで効率下がらないと言ってる人は=テレワーク辞めたくない
なだけだと思うよ。
テレワークだと無駄な飲み物買ったりもなくなったり、食事も自炊ができて節約になってたんだけどな
一律出社ではなく、週2.3程度のハイブリットな感じでお願いします
そもそもテレワーク労働者って、最盛期でも全労働者の20%程度だったはずだよ。それが経済活動を妨げるのか?
うちは、海外企業向けの書類仕事の中小企業で
以前からこなした仕事の量・質とにほぼ比例するようにボーナスで調整しているから
業績面ではリモートを増やしても全く問題なかったけど
(効率落ちたりサボったらその分給料を減らせるだけなので)
最近、病んでる人が増えてきて困っている。
完全フレックスに加えて、在宅も出社もどちらでも自由、残業は原則30時間まで、
その範囲でできた業績に対して給料を支払う、
というやり方で、自由度はかなり高いし、身体的負荷も低いはずなんだけど……
業務上、会話の必要性が全くない(チーム作業ではない)ので、
誰とも話すことなく、ひたすら書類を作り続ける毎日が、人によっては辛いみたい。
かと言って、定期的な出社を促しても、今度はそれがストレスになるだろうし、難しい。
固定費を減らす旨味を知った企業はそら戻さないだろうなあ
仕事人間でやってきて家に居場所がない老人管理職は皆会社来てるよね。そんな人らの基準に合わせて仕事するのが時代遅れ。
5年以上リモートワークできてるので当たり前になってきて良かったんですけどなぁ。いまは海外旅行しながらしてますぞ
五年もやってるならコロナ関係なくね
コロナで仕事場が増えたり他人が簡単に理解してくれるようになりましたな
当方も、今年でリモート5年目ですね。
上司はインド人。3年前まで香港でリモートワークをしていました。
コロナというよりも、デモが激しくなり撤退。出国できなくなりました。
席は予約制で、オフィスは全社員の1/10分ぐらいしか席がないです。
週に何回という決まりは無く、必要性に応じて出社します。
通勤ほど非生産的な時間はないからな。とは言え全く(オンライン以外で)人と接しないのはメンタル的にはかなり厳しいだろう。