ソースネクストで「速いVPN」が7割引。もうちょっと名称なんとかならなかったのか。~3/16。
FIRE TRUSTが提供するVPNソフト、「速いVPN」(原題:HIDEAWAY)ですが、
次の通りセール中です。
1年版
5,940円⇒5,000円
無制限ダウンロード版:
25,733円⇒5,980円
この価格ならば買い切り型一択でしょうか。買うならば、ですが。
どうせならソースネクストらしく「驚速VPN」などと名前をつければよかったのに。
Windows95ユーザーあたりが懐かしがって買ってくれそう。
ちなみに、提供元のFIRE TRUSTからHIDEAWAYとして買うと32302円とのこと。高杉。
Firetrust | Secure Shopping Cart
ChromeでWebRTC IPリークが発生している(IPが漏れている)(対策可能)、という話もあります。
「速いVPN」を買った話 #Windows – Qiita
GoogleOneのオマケとして付いていたVPNも終了しますし、興味ある人はポチってみましょう。
Windows専用というところがなぁ
なお、ノーログポリシーではありません キリッ
お客様の通信内容は弊社の利益のために使います キリッ
警察の利益のためやぞ
それじカルチャーコンビニエンストクラブと同じだわ
時々特価になるマカフィー リブセーフ(3年版)にはVPN機能もある。操作もシンプル
Proton VPNの無料プランオススメ
子どもの頃驚速ADSLとかいうのを小遣いで買ったなあ〜
息子が欲しがってるのでタダになりませんか
日本のVPNは裁判所の令状がなくても通信ログ開示してそうなのでナシ
節速の記事に触発されて、とりあえず無料のVPNを導入したんだけど
なぜか日本のVPNサーバーからアクセスすると節約速報が見れなくなった。。
(VPNをオフにするか、海外サーバーを選ぶと表示できるので)
管理人さん、VPNからアクセスできない設定にしてるのかな?
節速民としては少し悲しいなり
意識的にはやってないけど、たまに攻撃してくる馬鹿よけにサーバー側でやってるかも
あとで見てみます
「馬鹿よけ」って一般にそういう意味で使う言葉じゃなくて
いわゆるフールプルーフのことだと思うけどね。
怒んないでね。
ほんまや。。
これは勉強になる。
サンキュー
先月Nordvpnを買ったばかりだわ
速度も大体満足してる
ノーログが無いのはちょっとねぇ(ニチャ
強い妖戦士田中みたいなネーミングセンス