すき家さん、また値上げ。牛丼並盛は450円⇒480円。1年間で3回目。3/18 9時~。
すき家が3月18日9時から値上げします。牛丼並盛値上げは+30円、450円⇒480円となります。
牛丼は20円から50円高くなり、並盛は30円アップの480円になります。
牛丼の値上げは去年4月と11月にも行っていて、この1年間で3回目です。
商品に使っている国産米の価格高騰などが原因だということです。
「すき家」牛丼値上げ 1年で3回目
そりゃ米代、人件費、光熱費、ガソリン代も上がっていますからね。
目次
値上げ内容:
そろそろ牛丼一杯がワンコイン(500円)に到達しそう。早ければ夏には来そうです。
これだけ牛丼が高くなったら他のお店に行くよねおじさん「他のお店も軒並み値上げしてたわ」となりそう。
まぁ時代の流れです。しょうがないかと。
ちなみに三井住友カードで7%バックとなるので、貰えるポイントも増えます(錯乱)
値上げ分はポイントで取り返そう(憤怒)
マックが強気だと他も値上げしやすいよね。
まだまだ続きそう。
1年間で3回はさすがに笑うわ
ここまで小刻みに段階的な値上げするなら、
最初から100円くらい一気に上げちまった方が心象に影響少ないような
安いから妥協で行ってる人も多いだろうしあまり上げすぎると見限られるんじゃないかな
値上げすればするほどアドバンテージが無くなる
価格帯での競合も増えるから更に客が減るよね
「この値段ならスーパーの弁当の方が量も多いし旨い」となるかも
そういう人間は元からスーパーの弁当を買うやろ
ワイみたいに自分で材料買ってきて自炊するのが面倒な人間がスーパーの半額弁当に依存して、
スーパーまで行って→買って帰って→レンチンして→ゴミを処分するのが面倒な人間が、或いは福利厚生の社食とかすら無い社畜が外食に行き着く
ぶっちゃけイ○ンだけじゃなくてダイ○ックスみたいなとこですら明らかに値段が上がってるけど4割引きや半額で買えれば取り敢えずは外食より安い
各社値上げ競争だねぇ
どこまで利用者がついてこられるかのチキンレースだ
行くところまで行ったら、必ず揺り戻しが来ると思うよ
キング牛丼はいくらからいくらになるんだろう?
400円台になってから行ってないワイ高みの見物
牛丼も高級食となりつつある。
吉野家は牛丼500円にして倒産した前科がある。