セブンイレブン100円コーヒー、10円値上げへ。たまに値上げ理由に納得できなくてネットで暴れている人いるよね。7/4~。
公開日:
:
改悪・値上げ・不祥事
セブンイレブン100円コーヒー、10円値上げへ。たまに値上げ理由に納得できなくてネットで暴れている人いるよね。7/4~。
セブンカフェコーヒーが100円から110円に値上げとなります。
理由は原材料費の高騰や物流コストの上昇など。
ま、値上げの理由はどうでもいいとして、納得できない人は買わなければいいし、
納得できる人は買えばいいだけ。ただそれだけの市場主義経済。
たまに「値上げの理由が納得・理解できない、便乗値上げだ」とか騒いでいる人がいますが、
あれは一体何様のつもりなんでしょうか・・・買わなければいいだけなのに。
さて、100円だろうが110円だろうが、買う人は買うでしょうね。管理人も買うでしょう。
かつては100円ワンコインでそこそこ美味しいコーヒー1杯が買えるというのは魅力的でしたが、
今となってはキャッシュレス社会ですので、支払いの手間もあまりありません。
内容量を減らしてサイレント値上げされるのが一番困るので、
値上げはしょうがないかな、と思います。
他のコンビニも追従するだろうなあ~まぁいっか、美味しいコーヒーが飲めるなら。
願わくば、日本人の給料が上がることを祈ります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
嫌なら見るな、嫌なら買うな。
みんなで渡れば怖くない的
連れアゲも多数あると思う
※買う頻度減るだけ
これ飲んだこと無いのですが、缶コーヒーやインスタントと比べてどうですか?
たかだか110円、百聞は一見にしかず。まずは飲んでみよう。
100円でも110円でもあれだけの物がこれだけ低価格で飲める時代になったのはすごい
一度上がれば後は直ぐにどんどん上がってくね。
仕方のないことでは有るが。
【悲報】メルカリ便、最大150円の値上げ
【悲報】ANA VISAカードが大改悪
【超絶改悪】楽天モバイル、6月に0円プランを終了へ
文句言いまくりじゃん
おっ、ファンかな?いつもありがとう。
文句?逆に値上がりを喜ぶ人なんているのか?
原油上がれば皆上がる。だがしかし、便乗値上げも否めない。
生活物資全般が値上げ爆上げ。
嫌なら買うな。言うのは簡単、実行不可能。
めっちゃエンゲル係数高そう。
言いたいだけだから言わせておけばいいんですよ。
コーヒーは歯に色がつくから飲まないようにしてる
ちゃんと歯を磨けば着かないけど…
もう終わりだよ、このコーヒー
もう終わりだ よこのコーヒー。
お気付きかと疑問ですが、使ってる珈琲豆は円安に比例して劣化の一途をたどっています。「不味くなった」当たり前です。あなたの国の通貨が安くなって、より安い原価の豆に中身が代わっているのです。ドル88円の時はマックも美味しかった。
円の価値が下がってるからね。そのうちゴミになったりしてw
内容量を減らすのを「サイレント値上げ」っていうのか。
最近増えとるね。
ひっそりと量を減らすのはホンマに腹立つ。
理由に正当性があるのなら・・・基地外クレーマーに遠慮せず堂々と値上げして欲しいですね(^^)
乞食的にはもったいないコンビニ弁当だけど、一人暮らしには仕方ないところがあるんだよね。
で、同じ弁当食っても量が減ってて物足りないのを我慢してたら、いつの間にか痩せてきたわ。
過去に108円に値上げしたら客が思いっきり他社に流れて慌てて100円に戻したことがあるよね
さて、ファミマとローソンはセブンの値上げに追従するか、(相対的に)薄利多売の道を行くか