そう言えばJR西日本が「昼間特割きっぷ」を販売終了へ。金券ショップ大打撃。新サービスのICOCAポイントサービスは4回以上で実質半額路線あり。~9/30。
記事化するのおせーよ、と言われそうですが、忘れていました。すいません。
滋賀県~兵庫県あたりを在来線最高速130kmでかっ飛ばすJR西日本の新快速などに
格安で乗れるということで長年親しまれてきた「昼間特割きっぷ」ですが、これが大量にまとめ買いされて、
金券ショップなどでバラ売りされているのは京阪神地区の方ならばご存知かと思いますが、
このお得な切符が2018年9月30日(日曜日)にて販売を終了しています。
利用期間
2018年12月29日(土曜日)まで
ちなみに正規運賃の3割近い割引で、管理人も大変お世話になりました。
なお、10/1からはICOCAポイントサービスが開始され、
1カ月間の乗車回数に応じて、4回目から区間運賃の30%分または50%分のポイントが貯まるとのこと。
どの路線で何%のポイントが貯まるかはこちら。
http://www.jr-odekake.net/icoca/guide/point/pdf/point_timezone.pdf
利用が多そうな京都~大阪間や大阪~三宮間は50%ポイント付与です。
ただ、問題は1ヶ月に4回以上乗車しないとこのポイントが貰えないこと。
昼特きっぷは1回目から1-3割だったのに・・・と消費者目線で考えると改悪でしょうね。
もっとも、JR西日本社内で「ICOCAポイントサービスを開始して、お客様に利益を還元しましょう」
なんて稟議が通るわけもなく、「紙の切符の発行を減少させ、発行コストを低減し、窓口業務負荷を減らし、
また4回以上乗車時のポイント付与に限定することで、表面上はお得に見せつつも統計的に会社が有利になり、
売上拡大が見込めます。更に金券ショップに打撃を与え、事業撤退を促すことで新幹線などの回数券に
流れている顧客を正規料金に戻すことが出来ます。そうすると駅前の一等地に立地する金券ショップ跡地を
再開発出来ますし、新しいテナント料でウハウハですよ。」のような企画書が出回り、
決裁後のこの施策なのでしょう。
庶民はJR福知山線脱線事故(2005.7.23)を忘れていないですよ。
さて、消費者が出来ることは、よく利用する路線の昼特きっぷがまだ金券ショップに売られているのであれば、
12月末まで使う分を買っておく、または新サービスのICOCAポイントに移行しましょう。
阪急阪神に逃げればいいだけですよ~☆
つらこ
よく遅れるくせにJR糞だな…
ほんまそれ
福知山線脱線事故は2009年だったっけ
失礼しました、2005年でした。
大長文失礼します。
大阪に行くときにお世話になりました。
京都駅に遊びに行くついでに、みどりの券売機で
6枚綴りの昼特を買っていました。
自分の場合は山科-大阪間の移動に
山科-京都の普通回数券と
京都-大阪の昼特を組み合わせて使ってました。
山科-大阪間の正規運賃は840円ですが、
昼特を組み合わせるだけで実質530円にまで
節約することができて非常に重宝してました。
(回数券180円+昼特350円)
ところが、今回のICOCAポイントは残念なことに
山科-大阪間みたいにエリア外に出てしまうと
時間帯指定ポイントが付かないのです。
さらに、1ヶ月に12回乗ってようやく昼特と
引き分けという大改悪っぷりを露呈しています。
(昼特は6枚綴りで3ヶ月有効、かつては12枚綴りで3ヶ月有効)
この山科・滋賀大冷遇を平気でやるJRに失望し、
昼特を使い切ったのを機に私鉄に変えました。
そもそも自分が住んでいるのは地下鉄沿線で、
山科駅にも地下鉄で行ってましたからね……。
山科駅、わしもよく滋賀県⇒大阪、京都行く時に通過したわぁ。ちょいちょい乗り換えもあったような?カバンまるごと1個なくしたのもいい思い出。