セブンイレブン、純利益65%減。利益は「上げ底」出来ず。腹満たそうとすると最近は1000円を超えるよな。
セブンイレブンの決算が機能発表されましたが、65%大幅減益となり、かなり苦しい模様です。
流通大手セブン&アイ・ホールディングスは9日、2024年3~11月期連結決算を発表し、純利益が前年同期比65.1%減の636億円となった。3~11月期としては2年連続の減益。海外コンビニ事業の不振が響いた。売上高に当たる営業収益は5.7%増の9兆695億円だった。
セブン&アイ、65%大幅減益 海外コンビニの不振響く(共同通信) – Yahoo!ニュース
一時期セブンイレブンは弁当の上げ底(底を上げて内容量を小さくし、コストカットすること)疑惑で
話題となりましたが、利益の底上げには失敗した模様。
セブンイレブン社長は「上げ底弁当」疑惑に「そんなアコギなことはできない」
「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」と反論していましたけどね。
セブン、ローソン、ファミマ…3大コンビニの「上げ底弁当」を徹底検証! もっとも“上げ底度”が高かったコンビニは…?《「セブンの弁当は上げ底か」論争に決着》 | 文春オンライン
さて、これまではフランチャイジーに値下げを禁止してきたセブンイレブンですが、最近は値下げ戦略推奨で、
「エコだ値」と「うれしい値!」商品で売上を伸ばそうと頑張っているそうな。
言うほど安くないですが。
さて、昨今は値上げの影響もあり、栄養と腹を満たすことを考えてコンビニでご飯を買うと、
1000円をついつい超過していまうという現実です。
セブンイレブンは「消費者の目線」が欠如しているのでは:
思えば、セブン-イレブンの不調が取り上げられるとき、常に問題になってきたのは、この「消費者目線の欠如」だった。
昨年、各種媒体で取り上げられまくった「上げ底(疑惑)弁当」もそうだろう(私も取り上げた)。
ここにセブン-イレブン側の「値上げするまい」という努力が確かにあったのだが、「それがどう消費者から見られるのか」についての意識が足りなかったのかもしれない。結果、こうした容器は炎上にも近い形で大きな不評を呼んだことは記憶に新しい。
(中略)
上げ底(疑惑)弁当にしても、コラボ商品にしても、セブン-イレブン側としては消費者をだまそう、といった考えはない(と信じたい)。
むしろ、「今まで通りの値段を維持しよう」「コラボ商品を出してお客さんに喜んでもらおう」といった消費者への思いがあるのは間違いない(と信じたい)。
ところが、それが「消費者目線でどう見えるか」への配慮が少し足りないことによって、大きく店の評判を落としてしまっているのだ。
現状では、数字として明確に表れているわけではないが、私は「エコだ値」「うれしい値!」に関しても、同様の雰囲気を感じてしまう。
「弁当じゃお腹が膨れない」「結局、1000円を超えてしまう」との声も…。セブン「高級路線で客離れ」に見る大苦戦の本質的な要因(東洋経済オンライン) – Yahoo!ニュース
管理人として、昨今の事情では値上げも仕方ないと思います。人件費、材料費、下請けへの支払い、
全て値上がっていますから。もはや企業努力の範疇では吸収できないので、それを価格転嫁することは
やむを得ないでしょう。値上げよりせっかく買った弁当で満足できないほうが悲しい。
もっとも、世の中には「値上げするな」と感じる人が大多数を占めていて、値上げするとそれらの顧客が
他社に逃げる、だから値上げできないというのが現実です。
だからと言って上げ底(疑惑)に見える小手先のテクニックでその場しのぎ(に見える)解決策をする、
というのは経営手法としては悪手です。一昔前ならばともかく、今どきは「企業のサイレント値上げ」を
重箱の隅をつついて見つけ出してXにセンセーショナルな見出しを付けて嬉々として投稿する顧客が
いっぱいいますからね。
顧客と向き合い、顧客の満足度を考え、一方、企業の取り分も考え、バランスを取って
ギリギリの値上げをしていく、という舵取りが求められるでしょう。
顧客の言い分なんて聞く意味はさらさらありませんが、少なくとも顧客に寄り添ってる「雰囲気」を
顧客が感じ取る(勝手に誤解するよう仕向ける)のは大事です。
AIで生成したような転載コピペ記事だなあ
節速にもAI化の波が
経産省「ファミマあたりと合併する?日産みたいに」
それはあれか、業界内でどの企業同士がどの資本関係なのかをわかった上での皮肉か
脇道に逸れるけど
間違いない(と信じたい)←これやめーや東洋経済オンラインの人
信じたいって書いてるんだから自分の感情だと認識できてるはずのになんで間違いないなんて強い表現と併用するねん
大盛パスタシリーズを出したのは上げ底疑惑を払拭するためか?
この記事、営業収益が上がっているなら「消費者目線の欠如」とは言えないのでは?
顧客に寄り添ってる「雰囲気」を顧客に感じ取らせるなら、社長解任が1番!
今はエコだ値でどの支払方法でも20〜50円引きになったけど、その前のエシカルプロジェクトでnanaco支払い限定5%ポイント付与が印象として最悪だったわ
さすがにセコすぎるだろと思ったし、今でもあのイメージは抜けない
決算をネタに記事書いているのに、決算短信すら読んでない内容で笑う
2次情報をソースにしてはダメですよ。
セブンHDの食い物はコンビニ他社よりも美味いから時々買うけどね
これで他社並みの味付けになったら買わないわ
セブンは値上げもして更に内容量を少なくするところが凄い。
1回目は騙せたが2巡目が無くなっただけだな。
ところでどうしてコンビニでわざわざ腹を満たす為に1,000円以上使うんだ?
最近は色々値上がりしまくったイ○ンですら、そりゃあゴミの片付けとかレンチンとかは必要と言えど半額弁当とトッ〇バリュを活用すれば十分にせんべろ、いや酩酊までいけるんやが
えースーパーの弁当不味過ぎ
自炊した方がマシだわ
最近は惣菜に力を入れているスーパーも多いから、言うほどまずくないぞ。