当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

2025年の賃上げ、実現出来るか。ブラック企業の倒産、原発の再稼働が必要。

スポンサーリンク


2025年の賃上げ、実現出来るか。ブラック企業の倒産、原発の再稼働が必要。

2025年の賃上げはどの程度進むのでしょうか。石破首相は毎年7%増加の必要性がある、
としていますが本当に実現できるでしょうか。

物価高騰で暮らしがますます厳しくなる中、賃上げが必要だという意識は労働者側だけでなく、企業の経営者側にも広がっています。

深刻な人出不足の中、企業が少しでもよい待遇を用意しないと労働力が確保できない状況も賃上げを後押ししています。とはいえ、すべての企業に大幅な賃上げをする余裕があるわけではないようです。

■最低賃金「5年以内に1500円実現」は不可能との回答が半数近くに

不可能と答えた企業に、どうすれば可能になるかを聞いたところ、約半数の企業が「賃上げ促進税制の拡充」と答え、約4割が「生産性向上に向けた投資への助成、税制優遇」と答えました。また約3割の企業が「低価格で受注する企業の市場からの退場促進」と回答していて、正当な競争を求める声があがったほか、価格転嫁(企業が人件費や原材料費などの増加分を製品やサービスの価格に上乗せすること)が進むよう望む声もあったということです。

東京商工リサーチは「政策支援や生産性向上の自助努力が遅れると、最低賃金をトリガー(引き金)にして企業経営の二極化が拡大する可能性もある」と分析しています。
2025年 賃上げはどこまで実現? 大幅賃上げできる企業とできない企業が分かれていく?(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

つまり、賃上げには、
・賃上げした企業は減税
・生産性向上に向けた投資をしたら減税
・労働者を低賃金でこき使うブラック企業は死んでくれ
・更なる値上げ
が必要とのこと。

しかし、日本の構造上、輸出構造が変えられず、輸入構造としては原油などのエネルギーが多いことが指摘されています。

一方、輸入する品目をみると、各国に比べて、日本は石油など燃料の輸入が突出して多いのが特徴です。各国がこの10年ほどで脱炭素化を進める中、日本はそれが進まず、化石燃料に頼る状況が続いています。価格の高い石油を大量に輸入する必要があり、円安が進むとますます影響が大きくなります。
2025年 賃上げはどこまで実現? 大幅賃上げできる企業とできない企業が分かれていく?(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

再生可能エネルギーへの投資を促すとともに、変なイデオロギーに染まった原発停止ではなく、
原発全面再稼働を踏まえた検討が必要でしょう。そして粗悪な中国産太陽光発電パネルを
崖を削って荒野に並べまくるクソ企業は排除しなくてはなりません。害悪以外に何者でもない。

さて、結果として賃上げできない企業は潰れ、大企業に集約されていくことになるでしょう。
新しい企業も生まれ、新陳代謝が進むかもしれません。
それが労働者が望むべく世界かは分かりませんが、おそらくそういう流れとなるでしょう。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
4 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
3 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

賃上げと同時に控除も上げてくれ
年収700万円くらいからだんだん手取りが少なくなってきて、1000万円くらいから色んな所得制限が増えて来る
サラリーマンは法人化しない限り税金年金保険料があまりにも高過ぎる
賃上げだけじゃあんまり意味無いんや

税法のグレーゾーンや抜け穴を突っつかなくてもむしろ青天井に稼いだ方がメリットあるよねってルールにした方が経済を刺激するように思うけどルール作りをしてる人間達が無能だらけやもんな
稼げる人間はじゃんかじゃか稼いでもらい、でも適度な納税もお願いできるっていうのがいいのに金持ちから搾り取ろうとするとそりゃあ節税を考える人間が増えてもしゃーないわ

下層の中小零細企業だと大幅な賃上げは厳しい
介護事業だと富裕層向け介護施設みたいな処でも賃上げは難しい
配送事業だと末端の個配が地獄めぐり
世界的に新自由主義が浸透した結果 100年後に中世の階級階層社会へ向かうかも知れません

Last edited 3 days ago by 名無し
3
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x