クラブオフが無料付帯する「JCBカード S」に新規入会で最大27000円分還元。常時スターバックスeGiftがポイント20倍、セブンイレブンやアマゾンがポイント3倍。~9/30。
管理人も使っている、「JCBカード S」のキャンペーンの紹介です。クラブオフというレジャー・グルメ割引クーポンが
無料で使える会員制割引サービスが付帯しています。カラオケ・レジャー施設・美術館博物館・チェーン店の飲食店など、
大体の割引クーポンが配信されているので、管理人も外出時にとりあえずこいつでチェックしています。
ベネフィット・ステーションと比べると網羅しているお店の量は少ないですが、割引額はいい感じかと。
また、常時Starbucks eGiftの購入でOkidokiポイントが20倍貰え、還元率が10%となります。
※還元率は交換商品により異なります
スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージは10倍ですので、還元率は最大5%です。
これも結構熱いかも。
カードスペック:
年会費:永年無料
付帯サービス:国内外20万ヵ所以上の施設やサービスがリロクラブ経由で最大80%引き。
基本還元率:0.5%~10.00% ※還元率は交換商品により異なります。
※月間決済額合計1000円税込み単位で1ポイント=最大5円相当。
■パートナー店でのポイントアップでポイント最大20倍。
・スターバックス:最大20倍
※Starbucks eGiftの購入は20倍、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージは10倍です。
※スタバ店頭決済での利用分はポイント倍付の対象となりません。
・セブンイレブン、アマゾン、AppStore:3倍
※還元率は交換商品により異なります。
新規入会キャンペーン:
年間利用額に応じて最大5,000円キャッシュバック
申込期間 | 2025年7月1日~2025年9月30日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象カード | JCBカードW、W plus L、S(JCB発行のみ) | ||||||
条件 | ①対象カードに入会(既保有者・過去入会者などは対象外) ②MyJCBアプリにログイン ③期間中にカード利用 |
||||||
対象外利用 | 年会費、リボ・分割手数料、キャッシング、電子マネーチャージ、 ギフトカード購入、クレカ積立 など |
||||||
特典 |
|
||||||
進呈時期 | 2026年8月~2026年10月(入会月により異なる) |
Amazon/スマホ決済で1万円以上利用&20%キャッシュバック
申込期間 | 2025年7月1日~2025年9月30日 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象カード | JCBオリジナルシリーズ(W、W plus L、S、ゴールド、プラチナ/法人・提携は対象外) | ||||||||||
条件 | ①対象カードに入会 ②MyJCBアプリにログイン ③Amazon/アプリストア/Apple Pay/Google Pay/MyJCB Payで1万円以上利用 |
||||||||||
対象外利用 | 電子書籍・動画配信・Audible・チャージ等、カード原板タッチ決済や挿入決済も対象外 | ||||||||||
特典上限 |
|
||||||||||
進呈時期 | 2025年11月~2026年1月(入会月により異なる) |
参加登録+1回利用で家族1名2,000円(最大4,000円)キャッシュバック
申込期間 | 2025年7月1日~2025年9月30日 |
---|---|
登録・利用期間 | 2025年7月1日~2025年10月31日 |
対象カード | JCBオリジナルシリーズ (ザ・クラス、プラチナ、ゴールド、ゴールド ザ・プレミア、S、W、W plus L) |
条件 | ①家族カードを新規申込(既存家族カードは対象外) ②家族カードでキャンペーン参加登録 ③期間中に1回以上利用 |
特典 | 家族1名につき2,000円、最大2名=合計4,000円 |
進呈時期 | 2026年1月13日 |
とりあえずクラブオフ目的に発行するのがいいかも。
スターバックスでポイント20倍というのも結構熱いですし、アマゾンで1.5%というのも、
最上ではないものの、年会費無料にしてはそこそこ良い感じ。
興味ある人は利用してみましょう。
JCB Sの新規入会のキャッシュバック
Amazon
Apple Google MyJCB Pay
家族カード
この3つはともかく、
年間70/100万利用で2,000/5,000円とか0.28/0.5%還元じゃん
毎年くれる継続特典の年間ボーナスじゃなくて、これ本当に新規入会特典なのか?ってくらいの内容でしょぼい
それに
ドン・キホーテのアプリ「majica」に
クラブオフ機能が入ってるけど、JCB Sのは違うの?
同じなら
新規入会特典もらった後は、スタバ以外大したメリットなくね?
ラインナップが違う
JCBの方が若干ショボい
majicaのよりJCBの方がしょぼいは草
普通、逆だと思うわな
ドンキカードのオマケにjcbが負けるとか無いわー
でもこのオキドキポイントが使いにくいんだよね
JCBプレモって使えるとこ限られてるし