神社の立て札「1円玉の賽銭は銀行入金手数料で無意味になるので遠慮して」
昨今は金融機関も硬貨の入金や両替で手数料を取るようになってしまったため、
神社側が「1円で賽銭を入れられても困る」と注意書きを行い、波紋を呼んでいます。
箱の上には、お賽銭について、「1円玉は御遠慮」と赤字で強調された立て札がひもで括りつけられていた。そして、その下には、次のような理由が明記されている。
「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」
賽銭箱の上にある立て札の写真は、2023年6月26日にツイッターに投稿された。すると様々な意見が寄せられ、2万8000件以上の「いいね」が付いた。報道などによると、銀行では、19年ごろから大量の硬貨の両替が有料になり、22年1月には、ゆうちょ銀行も有料化に踏み切った。ゆうちょでは、例えば、硬貨1000枚なら1100円の手数料がかかり、1円玉ばかりでは赤字になる計算だ。
立て札にあった「1円以上の手数料」とは、このことを指すとみられる。
「1円玉の賽銭」は銀行入金手数料で「無意味に」 神社の立て札話題…社務所「かえってマイナスに」: J-CAST ニュース【全文表示】
ま、そりゃしゃーない。神社側もせっかくもらった賽銭を無駄に消えさせるわけにもいかない。
わざわざ重たい小銭をかき集めて金融機関に持ち込んでも、大した額にならないでしょうし、
目減りするでしょうし。
金融機関も気持ちもわかる。小銭を取り扱うコストは馬鹿にならない。
ネット上では「お賽銭は貰う立場なのに、神社は何言ってるんだか」などの声もあるようですが、
そいつこそ何言ってんだ、と思います。
1円玉を賽銭箱に放り込まれても、神社側からすると無意味です。
どちらかというと、大量の1円を回収する労働力、金融機関に持ち込む労働力を考えると、マイナスです。
とは言え、1円玉を入れる立場からすると、「無意味」と言われるとちょっと腹が立つかもしれません。
という訳で、この神社は「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になります」と表記を改め、
「お賽銭が無意味になります」の箇所を削れば良いのでは。はい、これで一件落着。角が立ちません。
神社「電子マネーは興味ない」
一方、神社側は電子マネーへの対応について、
「電子マネーなどについては、興味がありませんので、まったく考えていません」とのこと。
旧態依然の象徴みたいな模範解答をされると困りますね。これだから神社は。
時代の流れもあるのに、「自分たちは何も変える気がありません、5円以上ください」とな。アホか。
そういうとこやぞ、世間からの同情を集められないのは。
せめて「将来的にはPayPayなどキャッシュレス決済でお賽銭を受け付けたい、その方が参拝者の方でも
手間が減って喜ぶ方もいるだろう。ただしPayPayでは資金移動業や資金決済法、銀行法、また規約の関係上、
現状の枠組みでは賽銭を受け取ることが出来ない。その辺、行政が動いてくれれば・・・」と、
適当に行政のせいにしておけば世間の同情が集まるのに・・・
「お賽銭」でキャッシュレス決済が使えない理由【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch
ちなみにJ-Coin Payだと賽銭の受付は可能です。理由は銀行法で運営されているから。
問題はそんな決済方法、ポイント乞食以外は誰も使っていないことです。
溜まりに溜まった小銭を神社に迷惑をかける目的で腹いせに賽銭箱に流し込む奴も出てきて、
社会問題になりそう。ならないか。
「小銭を入れると罰が当たりますのでやめましょう、紙幣が良いです」という注意書きをする神社も
現れるかも。そういう神社には旧1円紙幣を流し込んでやりましょう。
という訳で、この問題、しばらく解決されなさそう。
こっちも財布の中の小銭整理のためにお賽銭入れてる部分があるので、そんなこと言われてもね。
取り敢えず1円玉と5円玉は廃止でいいと思う。
賽銭は縁起担ぎで5円玉入れてるので、5円玉まで禁止されると困る
じゃ私みずほ銀行行くね(店頭ATM貨幣入金手数料0円)
一円札紙幣は今1000円くらいの価値あるけど、一円玉はいくら待っても価値上がらなそう
小売店とか小銭が必要なところもあるので、地元で小銭を融通できる仕組みがあればいいんですけどね
それでもコストはかかるから厳しいかなあ
それでこそ、既存の銀行というシステムがあるわけで、そこが現金管理のノウハウ含めて一番優秀なのですがコスト高の現状を鑑みると、硬貨は役割を終えたのかも。
そもそも1円入れてお参りなんて行為が意味ないからやらんでいいわな
神がいたとしても何も施さんわ
賽銭入れても人生変わらんでしょ(笑)
え! 神様に納めてるんだと思ってた!!
ありもしない神様でっち上げ
ありもしないご利益でっち上げ
意味のない御札や祝詞や御経に法外な値段つけてるわけやから文句言うな、
統一教会と一緒やろ、
情弱からシコシコ小金集めとけ、
潰れてしまえ。
…と思うわけですよ。
別に神社の利益のために賽銭を入れているわけじゃないし、
入れたという自己満足感のためなら何円でもいいよな!
一度に入金できる大量の硬貨を、わざわざ一枚づつ入金してatmを一日占拠するのって営業妨害にならないの?
こんなの書いたら逆に反感かって余計に1円入れるアホが増えるんじゃないの?
両替がダルいな、せや!1円玉は賽銭箱で処分しようって輩が…
神社の賽銭とキャッシュレス、数カ月前の記事ですがこれが印象的でした。
”さい銭用コイン”のキャッシュレス販売…!? 1枚500円の「Banshoji Coin」 お参りの風習残すだけでなく「さい銭泥棒・両替手数料対策」にも 名古屋の万松寺 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/415877
信心の気持ちっていうのは
小銭じゃダメなのね・・・・
私はそんなところに寄進する気は無いし
めちゃさめるわ
※しっかり大きな金で稼いでね
神様へのお供物という意味の賽銭をガン無視して無意味とまで言い切り、神社の経営への寄付金としか思ってないってそりゃ幾ら何でも換骨奪胎が過ぎるのよ
もっと尤もらしい表現できなかったのかと
その神社専用コインを買える自販機作った人はその辺の心理をよく分かっててすげーと思う
1億円分の気持ちが入った1円入れてやるよ
硬貨損傷したら犯罪だけど、1円玉はアルミ素材として外国に流れてるかも
そんなに要らないんなら
宗教の本来の役割である貧困支援と称して
タダで配るのはどうだろう
「宗教も募金も嫌いだから同情しませーん」って言うけどさ?これお店なんかもかなり困ってるからね?お店の場合は釣り銭を用意するための手数料も必要で、それは最終的に客の負担になる、キャッシュレス決済の客も例外じゃないよ、商品価格に転嫁されるんだから。つーかさ、貨幣の流通に責任持てよ国家ならよ。そもそも両替は銀行の義務だろ?銀行として看板掲げて優遇されて、その見返りに社会的な役割を担うって話だろ?それやらないなら銀行とサラ金の違いなんかねーぞ。
こじきとこじきの争いやろ
小銭位納税してくれればいいのにね。
税務署は無制限に受け入れてくれるらしいですよ。
そのくらい寄付しても罰は当たらないでしょう
欲丸出しに見えてしまって、神も仏もないとはこのこと指すんじゃないですかね
神社側はそんなに邪魔なら賽銭箱に入った1円玉を全部集めて神社の出口に集めて「ご自由にお持ち帰り下さい」ってやれば良くね?
こんな神社は、賽銭をなくして、(賽銭含む)おみくじと注記して、一本化すればいいじゃないかと思うんだが
調べたらゆうちょでも義援金なら硬貨取扱料無しで受け付けてくれるらしい
神社側は「1円の賽銭は神様が気持ちだけ受け取った上で募金にさせていただきます」と明記すればいいのでは
神社も硬貨取扱料で赤字が出ることもなくなるし、賽銭入れた人も最終的に寄付金として使われるなら喜ぶでしょ
イラッ!何様のつもりじゃ~!4円分入れたろか!
1円で山のように願掛けされてもねえ…(笑)
じゃあ1円玉無料で引き取ってやるよ
両替しないで日々の買い物で使えや生臭坊主が。
じゃけん賽銭箱撤去してPayPay払いしましょうね〜