|
|
| 8インチ | 10.1インチ ADP-1006LTE |
NTT-Xストアでgeanee Android6.0 8インチ LTE対応タブレットPC ADP-802LTEが7980円。
SIMフリー、LTE対応のAndroid? 6.0 / クアッドコアプロセッサー搭載のAndroidタブレットが
7980円でセール中です。
※10.1インチのADP-1006LTEも9980円にてセール中。
| メーカー | JENESIS HOLDINGS |
| CPU | MT8735P Cortex-A53 Quad-core 1.0GHz |
| GPU | Mali-T720 MP1 |
| メモリ | 1GB |
| ストレージ | 8GB |
| OS | Android 6.0 |
| ディスプレイ | 8インチ IPS液晶モニター 静電容量方式マルチタッチ |
| 画面解像度 | 800×1280 |
| 通信方式 | LTE(4G): 800(B19)/900(B8)/1800(B3)/2100(B1) MHz WCDMA(3G): 800(B6、B19)/2100(B1) MHz Band1(主力)、Band3(東名阪エリア)、Band19(LTEプラチナ)をサポート。 |
| 対応SIM | microSIMカード |
| 無線LAN | 802.11 a/b/g/n |
| Bluetooth? | Bluetooth 4.0 |
| カメラ | 前面カメラ : 30万画素?? 背面カメラ : 200万画素 |
| GPS | 内蔵 |
| センサー | Gセンサー |
| スピーカー | 内蔵 1W×2 8Ω |
| マイク | 内蔵 |
| 再生可能メディア | microSDメモリーカード(最大32GB対応) |
| 端子/スロット | microUSB端子・microSDメモリーカードスロット・ |
| 3.5mmヘッドフォン出力端子・microSIMカードスロット | |
| 外形寸法 | (W)約208.1 ×(D)約9.6 ×(H)約125.8mm(突起部除く) |
| 質量 | 約307g |
母機となるスマホのテザリングをいちいちONにすることなく、MVNOの月1000円ぐらいのSIMを
ぶっさしておけば、何時でも使えるというのは想像以上に便利ですよ。
テザリングのWiFiは電車の中とかで使おうとすると、色んな人が電波出しまくり&干渉しまくり、
また東京メトロなどの駅ホームのdocomoWiFiなんかを中途半端につかむ⇒認証画面が起動⇒
すぐに電車が出発してWiFI切断⇒テザリングを探しに行く。。。イライラ。。。という動作がなくなります。
SIMは適当にDTIの無料SIMでも挿しておけば十分動きますし、これからタブレットを買う人は、
騙されたと思ってSIMフリータブレットを買ってみましょう。管理人もテザリングから開放されるのが、
ここまで清々しいとは思っていませんでした。
関連記事:DTIのMVNO・SIMが電話かけ放題で復活。3GBデータSIMは半年間無料、電話かけ放題プラン(3GB)でも維持費は半年間1480円/月。



