三井住友カードの「かぞくのおさいふ」に1000円以上入金で1000円付与。~5/31。
公開日:
:
クレジットカード・キャッシュレス決済, もれなく貰える
三井住友カードの「かぞくのおさいふ」に1000円以上入金で1000円付与。~5/31。
三井住友カードの「かぞくのおさいふ」とは、手数料無料で発行できるVisaプリペイドカードで、
家族会員にも発行でき、使用後はメール通知で内容を確認できるサービスです。
また、おさいふ同士の残高を移行することも可能だそうな。
さて、今なら家族カードを発行後、1000円以上ジャージすると、
1000円分のプリペイドバリューが貰えます。
期間
2021年3月1日(月)~5月31日(月)
カード詳細:
・VJAグループ発行以外のVisaカード、Mastercardではチャージ手数料が204円(税込)発生します。
・三井住友カードが発行するVポイント対象のクレジットカードから
「かぞくのおさいふ」へのチャージは、Vポイントの付与対象となりません。
・還元率0.25%
・カード残高上限額 30万円
・Visaタッチ/iD搭載
VJAグループ以外のクレカチャージで手数料204円が痛いなぁ・・・
このおかげで事実上VJAカードでしかチャージできません。
しかしながら、VJAカードでチャージするとVポイントは貰えないという。
Visa LINE Payクレジットカードからのチャージは対象外?
はっきりとした記述は見つかりませんでしたが、Visa LINE Payクレジットカードの
公式ページには次の記述があるので、ポイントが付かないと心構えておきましょう。
・電子マネー/プリペイドカード/Walletサービス等へのチャージ (WAON,Edy,Suica,モバイルSuica,PASMO,モバイルPASMO,Kyash,三井住友カードが発行するプリペイドカード等)
結局、クレジットカードチャージでポイントが付かないのであればチャージしたくないですし、
基本還元率が0.25%だとVJAカードからのチャージもしたくない。
よって子供が時たま使う少額決済の管理程度であれば多少大目に見てあげてもいいですが、
大の大人がバンバン決済する際の家計の管理手段としては不適合。
DINKs夫婦などにも使えないかと。普通のクレカ1%で決済して、マネーフォワードと連携して、
うまく家計をやりくりしたほうがマシかと。
0.25%程度の還元率では財布の中に入れておくのもおぞましい。
共働き夫婦or同棲カップルに必要なクレジットカード要件:
共働き夫婦or同棲カップルが家計を管理できるクレジットカードとして、
次の要件が挙げられます。
①籍を入れてなくても、同一の世帯で、かつ続柄が「夫(未届)」または「妻(未届)」状態で、
家族カードを発行でき、相手名義の口座から引き落とし設定できること。
②3Dセキュア対応で各種QRコード決済に対応できること。
③基本還元率を努めて1%以上維持すること。
④マネーフォワードと連携でき、決済情報を上げるのも努めて迅速であること。
このうち、①が非常に難しい。アメリカン・エキスプレス・カードが対応していますが、
このために年会費13200円を払うのは馬鹿げていますし、③還元率も低い。
日本国内だと使えない場所も多く、見栄以外何物でもないカード。
楽天だと同性の同棲カップル、同性パートナー(LGBT)には発行可能みたいですが、
なんでそこを対象にして異性の同棲カップルは対象外なんだよ。
という訳で、うまいこと上記条件を満たすカードはなさそう。
興味ある人は探してみましょう。
関連記事:【増額】三井住友カードの11000円相当バックがついに復活。コンビニ5%還元、年会費無料、新規申し込みで支払い上限5万円まで還元率20%。2/1~4/30。 | ニュー節約速報
スポンサーズドリンク
Comment
┌(┌^o^)┐ホモォ…
三木谷って、レズとゲイはイケるんだね!
どうやら物理カードを本人と家族分で2枚発行してチャージして1000円みたい