auPAYにローソン銀行ATMから1万円以上チャージすると1000円相当が当たる。~10/26。
公開日:
:
クレジットカード・キャッシュレス決済, 抽選で当たる
auPAYにローソン銀行ATMから1万円以上チャージすると1000円相当が当たる。~10/26。
ローソン銀行ATMからauPAYにチャージできるようになりましたが、10,000円以上チャージすると、
抽選で50,000名に1,000円相当のau PAY 残高が当たります。
なお、新規にau PAYを申し込むと当選確率が5倍となります。
キャンペーン期間 :2020年9月7日(月)10:00〜10月26日(月)23:59
ただ、管理人も旧端末がぶっ壊れて、Pixel4aに機種変更して2週間前後が経過し、
旧端末がぶっ壊れた1ヶ月程度前からauPAYは一度も使っていないのですが、
特に生活は困りませんね・・・
興味ある人はチャージしてみてほしいところですが、あんまりQRコード決済を増やしまくり、
チャージしてみて使っても、各QRコードの残高に小銭が残るのは資産管理上好ましくないですね。
あまり消費者に還元しないQRコード決済は、順次使い切ってアンインストールしていきましょう。
スポンサーズドリンク
Comment
>各QRコードの残高に小銭が残るのは資産管理上好ましくないですね。
本当にこれは嫌。d払いとか、kyashみたいにクレカ直結でチャージ不要ならいいけどね。
auPAYは基本的にチャージ型だから使いにくいわ。
リアルタイムチャージもあるけど、事実上auユーザー限定だし。
じぶん銀行の口座作ればauユーザーでなくともオートチャージいけますよ。
au Payの端数は、auプリペイドカード経由でAmazonギフト券でも買えば0にできます。普通やらないでしょうが、手数料220円払えば、じぶん銀行口座にも戻せます。
豆腐買え30円位の安い店でw
Tポイント利用できる店で
併用し使い切る
未だに、auPAYってケチだよね。
2020年9月15日 00:37
Tポイント利用できる店で
併用し使い切る
↑
この意味教えてください
Tポイント駆使すれば「スマホ決済の半端な残高」を消化できる?
どういう条件が揃えばOK?
普通に差額をtぽ払いと言う意味じゃないかな
auPAYって本当に出番が無いわ。
auPAYクレカも基本1%だから全然魅力的じゃないし。
ポンタならリクルートカードやshellポンタクレカの方がいいよ。
後追いのくせに、KDDIは企画力が無いよね。