当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

d払いで生活応援キャンペーンで中小企業で払うと政府から5%、ドコモから5%で合計10%バック。~3/31。

スポンサーリンク


d払いで生活応援キャンペーンで中小企業で払うと政府から5%、ドコモから5%で合計10%バック。~3/31。

政府の税金を原資としたキャッシュレス・消費者還元事業の店舗、
つまり中小企業の店舗にてd払いをすると、政府側から5%、更にドコモ側から5%、
合計10%dポイントが貰えます。

【ポイント進呈上限】
【キャッシュレス・消費者還元事業】
30,000ポイント/回・月

【本キャンペーン】
500ポイント/回・2,000ポイント/月

いつもどおり、dカード以外のクレジットカードは対象外とのこと。

ドコモ側キャンペーンの方が厳しくて、1回1万円、月4万円まで、とのこと。
なお、キャッシュレス・消費者還元事業における2%のお店は対象外。

この店側の2%、5%の区分は、おおむね次の通り。
概ね一般的な中小企業のお店:5%
フランチャイズに加盟しているお店:2%

消費者から見ると、いちいちそんなもん知らない上に、更にそのお店がd払いに対応しているか、
そしてPayPayや楽天ペイなどで類似のキャンペーンを行っておらず、QUICPay20%が使えない、
というのを一瞬で判断する必要が求められる。

これは結構難しい。初見のお店だと、とりあえずよく分からないからクレジットカードや現金で
払うこともやってしまいがちです。

うまくキャッシュレス決済で恩恵を受けるには、店に入る前に、入り口回りのステッカーをよく見てから入店する、
そしてレジの回りのステッカーやPOSのシステムを店員に案内されながらよく観察する、
という行為が求められます。

めんどくさいなぁ。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
3 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

2%と5%は非常に見分けづらいから色でも変えて欲しい
そして5%の店は割高な店が多いからとても意味がない

キャッシュレスの電子決済などが増やしすぎて逆効果になっているような気がする

美味しい外食のお店では5%の事があるんだけど、大体がクレカであってもペイペイだよね。d払いは見たことない・・・

3
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x