当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

メルペイでiD全店舗50%バッククーポン、上限250ポイントを配信中。~3/16。

スポンサーリンク


メルペイでiD全店舗50%バッククーポン、上限250ポイントを配信中。~3/16。

※読者コメントを記事にします。

メルペイiD50%バック、上限250Pまでクーポンを配信中です。

とりあえずアプリを見てみましょう。管理人には来ていません。

期間:3/16まで。

目次

招待コードで500P貰える:

管理人の招待コード: BSPHDA

iDとして使えるため、わざわざ画面ロック解除⇒アプリ起動⇒明るさを最大にして、
店員に読み取ってもらう・・・という手間がなく、スマホをかざすだけでコンビニなどで支払い可能です。
今なら友達を招待されて新規入会で、500Pがもれなく貰えます。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
2.3 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
48 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

いつも節速さんの記事見て、メルカリアプリ開くんだけど、クーポン来た試しがないなぁ。
メルカリよく使う人にクーポン来るのかな?

VPN入れて広告切ってると来ない

そんな面倒なことはしていない。

メルカリは運営が本性をむき出しにして
もうカードやローンの催促しかされなくなりました

ウエルシアの201円以上で100ポイント還元クーポン来ているみたい

コード払い2%とiD20%(残高払いでも可)があった
クーポンを使っているのに割と届く

メルペイでドトールの10%還元クーポンが来ているみたい。限度額は100Pまで

ウチに来てたのは2%還元で限度額は50P…
超シケシケで目を疑ったよw
20%の500Pの間違いじゃないのか?
本気ならいよいよヤバい?

iD20%また来てましたね。
これ、主に↓二つの原因で何度も何度も失敗してるので
めくるの忘れて失敗
iDをメルペイに設定するの忘れて失敗

サブスマホにメルペイ専用iDにしたよ
これなら失敗しないと思う。

今日、メルペイでどこでもコード決済2%還元クーポンが来ているみたい。限度額は50Pまで。ファミマと郵便局は対象外

ミスドの100pバッククーポンも来ているのだが、
この前使おうとしたら使えない店だった。
使えないからやーめたといえずに満額支払って嫌な思いをしたぞ。
ちなみにドーナツは165円もする。以前は100円くらいだったのでかなり高い。

メルペイは登録情報とか利用の属性見てるのか垢限定で配るスタイルなので
記事見て確認しても配布されていないことが多い

ミスタードーナツの201円以上で100ポイント還元クーポン来ているみたい

一部の垢だけ今日、すき家の201円以上で100ポイント還元クーポン来ていたみたい

ファミマ対象外の文言消えてるね

こちらのクーポンはスマート払い限定ではなかった

一部の垢にメルペイのiDどこでもクーポン20%還元来ているみたいですよ

今日、タリーズの200円以上で100ポイント還元クーポン来ていたけどタリーズは遠すぎて使えないという

それだけでなく、対象外の店舗が多すぎる。自分が行ける店舗が2桁近くすべて対象外で驚いた。それらの店でiD使えないということもないのに。ひょっとして対象外店舗を確認しないで使わせることを狙っているのかと疑うレベル。

次回は11月6日から既存25%(上限100pt)のクーポンが配布されますよ。
(配布直前はメルペイ使うの我慢しておくと吉かも)

Last edited 2 years ago by mag

全店舗対象のクーポン来てた
支払い方法なんでも可
400円まで25%のやつ

使い回し記事

吉野家とライフのクーポンが来てた

DMM.comの200ポイント還元クーポン来ていた。先着順

DMMクーポン終了してま

メルペイのiD払い、エラーになったと勘違いするくらい時間が掛かった。
iD払いはスピーディなイメージなのに。

使いづらいんだよねこれ
SMS認証ある(かもしれない)し
まあ使うけど

メルペイスマート払い限定どこでもクーポンも来ていた。
街のお店の決済ならどこでも可らしい。

101円以上
25%ポイント還元
上限100ポイント
10月14日まで

4000円まで使えるのか。これも対象者限定なのかな。

すみません
✕4000円
〇400円
0を連打してしまったorz

これ今月も来たぞ

対象者限定みたいだね。
俺には届いてない。

101円以上100円引きで、みんな何買ってるの?

コンビニだときついから、使えるスーパーとか?

コンビニで129円のデカビタCギガント600を買う。

郵便局で切手やミニレターを組み合わせて101円きっちりになるよう買っている。

郵便局は対象外じゃないの?

使えたよ。100ポイントもバックされた。
何をもって郵便局は対象外だというのか。根拠は?

iDのクーポンにファミリーマート・ENEOS・コスモ石油・日本郵便での購入は、本クーポンの対象外ですって書いてあったからね

それでも100ポイント増えていたが。

きてねえ

サブの使ってない方に来てメイン来なかった

メルペイは使う人ほどクーポン来ないので、基本は使わない方がお得です。
ヘビーユーザーを大事にしない企業はいづれ廃れます。

来てないです

自分も来ていない

今日、松屋の100ポイントクーポン来ていた

メルペイポイントって招待コード以外だと
どうやって入手できますか?

48
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x