
![]()
NTT-Xストアで「Acer タブレット Iconia One 8(Android5.1)」が10480円でセール中。
ここまで画面が大きいと、スマートフォンとタブレットの違いとはなんだろうと哲学的になれる商品群ですが、
今ならアマゾンタイムセールで下記商品が10480円でタイムセール中です。
・Acer タブレット Iconia One 8 B1-850/B ブルー/1GB/16GB/Android5.1
14800円⇒10480円円
Iconia One 8 B1-850/Bスペック:
| 項目 | Iconia One 8 B1-850/B エレクトリカルブルー |
| OS | Android 5.1 |
| プロセッサー | MediaTek Cortex A53 MT8163 プロセッサー クアッドコア 1.30 GHz |
| システムメモリ | 1GB(増設・変更不可) |
| ディスプレイ | 8型 (HD1280 x 800)/IPS/10点マルチタッチ/16:10画面/LEDバックライト/光沢パネル |
| ストレージ | 16GB eMMC |
| メモリーカードスロット | microSD(最大128GBまで対応) |
| サウンド機能(スピーカー/内蔵マイク) | 内蔵スピーカー×1/内蔵マイクロフォン×1 |
| ビデオ・カメラ機能(フロント/リア) | Webカメラ(約200万画素/約500万画素) |
| 寸法 | 約9.05(H)×126.25(W)×210.7(D)mm |
| 重量 | 約340g |
まぁ普通の安物タブレットですが、Acerなのでそこそこヌルヌル動くようです。
なお、PC Work 2.0のベンチマークは3002とそこそこ高め。ミドルレンジぐらいでしょうか。
Sharp Aquos Zeta SH-01HやAsus ZenFone 2 Laser ZE601KLとほぼ同じ。
1万でこれなら買いかも。
関連記事:Androidスマホ・タブレットのPCMark Work2.0ベンチマークスコアランキング一覧まとめ。Xperia、Zenfone、Galaxy、Huawei、Arrows、AQUOSなど。
ただ、LTE機能はありませんので、WiFi環境が必要な人は、
NECのAterm MR04LNでも買ってみましょう。もしくはテザリングでもOK。

