当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

Amazonで買うべきコスパが良くて軽いモバイルバッテリーおすすめはこれ。バッテリースコアリングによるモバイルバッテリー選択方法。

スポンサーリンク


Amazonで買うべきコスパが良くて軽いモバイルバッテリーおすすめはこれ。バッテリースコアリングによるモバイルバッテリー選択方法。

Amazonやら楽天で数多くのバッテリーが販売されていますが、容量やら重さやら、
どれを買えばいいのか悩むと思います。

ただ大容量なものを買えばいいかというと、そうではありません。
必要以上に大容量なモバイルバッテリーはやたら重く、旅行先でiPhoneなどのスマートフォンを
ちょこっと充電するぐらいにはオーバースペックなものも巷に溢れております。

また、ドコモショップなどのキャリア公式ショップでおしゃれ(笑)に陳列している商品や、
家電量販店などの店頭で適当に買うと、エレコムとかのコスパが悪いものを掴まされてしまいます。

そこで、アマゾン売れ筋ランキングからmAh、値段、重さをそれぞれ考慮し、
適当にバッテリースコアを算出してみました。

モデル名 mAh 値段 重さ(g) mAh/値段 mAh/重さ バッテリースコア
EC Technology 22400mAh 22,400 3299 470 6.8 47.7 323.6
cheero Power Plus 3 Premium 20100mAh 20,100 3780 375 5.3 53.6 285.0
Jackery Zen プレミアム 10000mAh 10,000 1490 238 6.7 42.0 282.0
cheero Power Plus 3 13400mAh 13,400 2980 245 4.5 54.7 245.9
Anker PowerCore 13000 13,000 2899 259 4.5 50.2 225.1
Anker PowerCore 10000 10,000 2499 180 4.0 55.6 222.3
Anker PowerCore 20100 20,100 3799 481 5.3 41.8 221.1
RAVPower モバイルバッテリー 6700mAh 6,700 1699 136 3.9 49.3 194.3
(パワーアド)Poweradd Pilot 2GS 10000mAh 10,000 1999 258 5.0 38.8 193.9
cheero Power Plus 3 mini 6700mAh 6,700 1980 130 3.4 51.5 174.4
イングレス公式cheero Ingress Power Cube
12000mAh CHE-058
12,000 3180 275 3.8 43.6 164.7
(パワーアド)Poweradd Slim2 5000mAh 5,000 1199 127 4.2 39.4 164.2
Anker PowerCore+ 13400 13,400 3999 308 3.4 43.5 145.8
cheero Power Plus
DANBOARD version 10050mAh
10,050 3650 190 2.8 52.9 145.6
Anker Astro E1 5,200 1899 119 2.7 43.7 119.7
cheero Power Plus 3 stick 3350mAh 3,350 1480 70 2.3 47.9 108.3
Anker PowerCore+ mini (3350mAh 3,350 1799 80 1.9 41.9 78.0
【初音ミク】 cheero Energy Plus mini
4400mAhHATSUNE MIKU version
4,400 2900 110 1.5 40.0 60.7
cheero Power Plus 4200mAh
DANBOARD version -plate-
4,200 2980 105 1.4 40.0 56.4
参考:ドコモ公式 ポケットチャージャー 03 6,200 4320 184 1.4 33.7 48.4

バッテリースコア=(mAh/値段)×(mAh/重さ)

mAh/値段:コストパフォーマンスを計算します。1円辺りのmAhです。多いほど有利。
大体1円=3mAh以上が購入妥当ラインかと。
※当然mAhが1-2万と多いタブレットも充電可能な機種ほど有利になります。

mAh/重さ:重さの割に電池容量があるものを計算します。多いほど有利。
※同様に、mAhが1-2万と多いタブレットも充電可能な機種ほど有利になります。

最後にこれらの指標を掛けあわせたものをバッテリースコアとします。
※数学的に正しく、意味があるかどうかは全く不明です。まぁ暇つぶしみたいなもんです。

結果は20000mAHのEC Technologyが1位。ただしスマホ充電にはオーバースペック。

一番高いバッテリースコアはEC Technologyとなりました。でも重量は470g,22400mAhと、
持ち運びにはかなり重たく、22400mAhはスマートフォンの充電に明らかにオーバースペックです。
砂漠の真ん中を一週間ぐらい彷徨う旅行にはぴったりですが、まぁ鳥取砂丘ではそこまで
彷徨えませんし、海外だと砂漠の真ん中では電波が飛んでいませんから圏外ですし、
意味が無いですね。

個人的には10000mAhあれば十分だと考えますので、Jackery Zen プレミアム 10000mAhが
バランスが取れていていいかと。

重さも238g。バッテリー容量は10000mAhです。

モバイルバッテリーは容量の6-7割しか使えない。理由は昇圧/降圧ロスによる。

ただし、モバイルバッテリーの容量を全部使って充電することは出来ません。
どういう事かというと、上記のJackery Zen プレミアム 10000mAh、iPhoneSEは1624mAh、
単純に数学で考えると、10000/1624≒6回ほど充電出来そうなものですが、それは無理です。

なぜならば、バッテリーの電圧の昇圧ロスがあり、どんなメーカーでも容量の6-7割しか充電として
使えないためです。

※理由:
モバイルバッテリーの電圧は3.7V、スマホ側のUSB端子が5V、スマホ側のバッテリーが3.7Vであるため、
モバイルバッテリーから出力される電力は一度3.7V⇒5Vに昇圧されてスマホUSB端子から突入し、
さらに3.7Vに降圧されてスマホ側のバッテリーに蓄電されます。
この時の変換ロスが3-4割になるため、結果的にモバイルバッテリーの6-7割しか使えないわけ。

このJackery Zen プレミアム 10000mAhも、実際は6000mAh程度しか充電には使えないでしょう。
そのため、実際に充電できる回数は10000*0.6/1624=3.7回となります。

まぁ実際の生活においては、スマホの電池残量が2割まで使ったら8割まで充電するというサイクルが
バッテリーには一番やさしいので、ここでいうiPhoneSE側の6割ほどの充電を繰り返すことになります。
1624*0.6=974.4mAhが1回の充電に必要な電力量となりますので、実際の生活で充電できる回数は、
10000*0.6/974.4≒6回、という結果になります。

6回出来れば、2-3日の旅行でも大丈夫でしょう。実際には宿で充電出来るため、
RAVPower モバイルバッテリー 6700mAhあたりが136gで持ち運びも便利かも。

さて、このバッテリースコアによるバッテリー機種選定ですが、こういった計算による理論立てに
普段から慣れておけば、間違って地雷機種を買う可能性が少なくなりますし、もし間違って買っても
涙目になりながら自分を納得させることが出来るかもしれません。
また、嫁さんの決裁にも通りやすくなるかと思います。

それにしても、参考までに載せた ドコモ公式 ポケットチャージャー 03は酷いですな・・・
コスパ悪いし重い割にmAhが少ない。利点はドコモポイントの消費が出来るぐらいですね。
バッテリースコアが悪めの初音ミクモデルやダンボーエディションは、デザインに価値が有るため、
まぁそんなもんでしょう。

この記事が皆様のバッテリー選びの参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x