当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

【悲報】povo2.0のギガ活、終了へ。

スポンサーリンク


【悲報】povo2.0のギガ活、終了へ。

特定のお店でauPAYで支払うと、GBが貰える「#ギガ活」ですが、残念ながら6/30までの
支払いをもって終了となります。

終了日:2024/6/30

引き続き、「#ギガ活」の対象サービスとして、クレジットカード(Nudge)、公衆Wi-Fi接続(タウンWiFi byGMO)の利用でデータがもらえるほか、povo2.0のデータとさまざまなサービス/商品をセットで提供する「+αトッピング」として、コンビニやファストフードなどとのセットをおトクにお求めいただけます。「+αトッピング」はこれまで16種類のサービス/商品とコラボレーションしており、今後も拡大していきます。

例えば、ローソンで500円以上の購入で、300MB・3日間のギガが貰えました。これが終了となります。

auPAYなんてどうせApplePayで他のキャッシュレス決済に使う踏み台に過ぎないだろ、
こんなの真面目に使っているやつなんていないだろ、と思っていたら、読者の中には
オーケーで2000円以上購入で1GB・7日間をもらうことを楽しみにしている方もいたそうな。

という訳で、これが無くなるのは人によっては悲しいかも。

なお、クレカで#ギガ活 powered by Nudgeということで、1万円決済ごとに1GB・24時間がもらえるそうですが、
最初から高還元率のクレジットカードで決済したほうがマシです。
クレカで#ギガ活 powered by Nudge|【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン

公衆Wi-Fi接続(タウンWiFi byGMO)もそんなに使わなさそう。

という訳で、終了となります。お疲れ様でした。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
0 0 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
20 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

「♯」まで含めて正式名称なのか

これはない

タウンWi-Fiはクソアプリ
ちょっと前のアプデで、
バッテリー消費がアホみたいに増えた
こいつが犯人だと特定して消した

広告見るとポイント貯まるが、とにかく広告読み込みの時間が長すぎてダメダメ、マジクソアプリ

これ、povo的に経費削減のためにやめたのか、利用者が少なくて効果が薄くてやめたのかどちらなんだろう?
自分的には、たまにローソンでやってたけど、Olive7%が優秀過ぎてそれ以来は全くやらなくなったな。

ギカ活でパケット食い繋ごうとすると非効率な買い物して逆に損しそうとか、自由度を金持ちに拘束されてるみたいでで息苦しいとか、あれこれ考えて結局一度も手出さなかった。

50GB・365日+アマプラ3ヶ月クーポンで11,800円ってのを買って、ゆるゆるまったりとパケット消費してる。au使ってた頃より圧倒的に安くなって何の文句もない。

UQモバイルでもアマプラ3か月クーポンもらえた、ゲオ経由だとキャッシュバックもあってだな(ゲホンゲホン、おや、誰か来たようだ)

ヤニカス息してる?

ウ工ルシアで市指定ゴミ袋5個とか… BRも参加してくんねぇかなぁ〜とか思ってたら悲ξ
所でAuPayでの終了でギガ活の終了では無いと言い張ってますのでタイトルに(実質)とか入れとか無いと三太郎が殴り込んで来そうです

auとUQモバイルは6月から解約違約金取るようになるのやが、
POVOはこんな感じでサイドメニュー減っても、
現状維持してくれと思うのやが、まあ、povoの場合は
6回線目から契約手数料取ってるからいいのか。

キャリアなんてずっと買ってないからもんだいない

ドトールヘビーユーザーのワイ死亡

そのうちぶっちゃけ無料で使われても困るとか言い出して
基本使用料を徴収してきそうで怖いな…

でも今の状況が異常なのであって収益悪くなったらあり得るでしょうね。
そうなったら他に移れば良いけど。

音声プランは徴収、データ通信のみプランは引き続き無料、って感じにはなるかもね。

使用期限短くて結構絶妙な課金だよね

これは超改悪だわー
たまに行くdocomo暗黒地帯で使ってたのにaupay使う理由がなくなった

auPAY使い始めた理由がこれだったからなぁ
PayPay同様使う機会は自治体キャンペーンくらいかな

ローソンの半額弁当やらで500円仕事帰りに買うだけでデータ通信常に気にしない位貰えてたのにな・・・
吉野家、松屋並びでも松屋選んでたけどもう優先は考えないかな

auスマートパスプレミアムの月額が月末日までの日割りじゃなく加入日を起点として満額取られるようになったらしい。ガッカリ。既報すかね。

20
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x