当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

IIJmioでスマホ大特価セールを開催へ。iPhone 16/16eやGoogle Pixel 8が対象に。8/1~8/31。

IIJmio(みおふぉん)
IIJmioでスマホ大特価セールを開催へ。iPhone 16/16eやGoogle Pixel 8が対象に。8/1~8/31。

格安MVNOのIIJmioにて、MNP限定でiPhoneや各種Android端末がかなりお安くなるセールを実施中です。

期間:8/1~8/31。*端末入れ替え。

目次

端末

機種名 一括価格(税込)
iPhone 16 (128GB) 10万9800円
iPhone 16e (128GB) 7万9800円
iPhone SE(第3世代、128GB) 良品 2万4800円
iPhone SE(第3世代、64GB) 良品 1万9800円
Google Pixel 8 5万9800円
Google Pixel 6 1万4800円
AQUOS R10 (12GB/256GB) 7万9800円
AQUOS R10 (12GB/512GB) 8万9800円
AQUOS R8 pro 4万9800円
AQUOS R9 pro 純正ストラップケースセット 16万9800円
AQUOS sense9 (6GB/128GB) 3万7800円
AQUOS sense9 (8GB/256GB) 3万9800円
AQUOS wish5 1万4800円
arrows We2 M07 9980円
arrows We2 Plus M06 (12GB/256GB) 1万9800円
CMF Phone 2 Pro 2万7800円
Jelly Star 9980円
moto g66j 5G 9980円
motorola razr 50 7万9800円
motorola razr 50 ultra 9万9800円
Nothing Phone (2a) 9980円
Nothing Phone (3a) 3万4800円
nubia Flip 5G 9980円
OPPO Find X8 8万9800円
POCO F7 (12GB/256GB) 3万9800円
POCO F7 [12GB/512GB] 5万9800円
POCO M7 Pro 5G 1万7800円
Redmi 12 5G (4GB/12GB) 500円
ROG Phone 8 9万9800円
ROG Phone 8 Pro Edition 14万9800円
ROG Phone 9 12万9800円
Xiaomi 15 (12GB/256GB) 7万9800円
Xiaomi 15 (12GB/512GB) 8万9800円
Xiaomi 15 Ultra (16GB/1TB) 17万7800円
Xiaomi 15 Ultra (16GB/512GB) 15万4800円
Xperia 10 VI 3万9800円
Zenfone 10 (16GB/512GB) 9万9800円
Zenfone 10 (8GB/128GB) 7万9800円
Zenfone 10 (8GB/256GB) 8万9800円
Zenfone 12 Ultra (12GB/256GB) 12万9800円
Zenfone 12 Ultra (16GB/512GB) 14万9800円

価格表:

なお、エントリーコード使用時は端末特価の対象外となります。

IIJmio(みおふぉん)

IIJmioの料金プラン(ギガプラン):

2025年4月1日より、更にGB増量でお値段据え置き、実質値下げとなります。

音声 データeSIM
2GB 850 440
5GB 950 650
10GB 1,400 1,050
15GB 1,800 1,430
25GB 2,000 1,650
35GB 2,400 2,240
45GB 3,300 2,940
55GB 3,900 3,540

・またIIjmioはデータ容量を使いたくないときに、最大300kbpsの速度に切り換えることが可能です。
例えばラジコをずっと再生しているようなとき、低速でもいいので一晩中ダウンロードしたいときなど、
低速でいいから長時間通信するような時に威力を発揮します。

IIJmioのギガプラン違約金なし。

IIJmioは新プランであるギガプランであれば、違約金は発生しません。

という訳で、端末を激安で買われて、即解約されて持ち逃げされたら大赤字でしょうね。
もっとも、そんなクソ客は二度と契約できませんけど。

とりあえずしばらくは寝かせておきましょう。

IIJmio(みおふぉん)

IIJmioは通信速度を自主的に制限出来る、また翌月繰越も可能。

IIJmioで高速通信容量で通信することを「クーポンを使う」といいますが、
そのクーポンを使いたくない時、例えば出先で電波が不安定でメールぐらいしかしない時など、
高速通信を発揮されても無駄になる時は、自主的に低速モードの最大300kbpsで通信することが出来ます。
低速通信モードは、IIJmioホームページ、または専用アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」から行えます
アプリはAndroid/iOSのみ対応とのこと。

DNSサーバーは低速通信モードでも下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsで利用可能とのこと。
まぁDNSが低速だと、インターネットのレスポンスにもろに関わってきますが、
でもDNSってそんなにデータ量多かったっけ。。
そもそもレイテンシーとかPingとかの方が重要な気がします。
まぁこの辺は管理人は技術者ではないので、割愛。

また、余ったクーポンは翌月まで繰越可能です。また、倍増キャンペーン中に
プラン変更した場合、変更後のプランに対して2倍のデータ量(バンドルクーポン)が
貰えるそうな。

IIJmio(みおふぉん)

バースト通信機能で、ネットサーフィンは低速通信時も快適。

IIJmioの特徴として、通信容量に関係なく、通信し初めの最初の数秒間は高速通信できる、
「バースト転送機能」があります。

動画とかを見る時は役に立ちませんが、普通のネットサーフィンをする場合は、
その間に転送が大体済むので、最初のファーストビューぐらいをバースト転送機能で読み込むことが出来、
下の方のページは、人が読んでいる間に通信するので、通信容量を使い切った低速通信時にも、
他のSIMとくらべてサクサク通信できるそうな。

・IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
・特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmioの申し込みはこちら。

IIJmio(みおふぉん)


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
3.3 3 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
30 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

次のセールはSE3の中古が1円だったりして。
16eも出たことだしそろそろSE3も・・・

MNPしてSE3が2万4000円はお得感ないな
メルカリで中古がそれくらいの値段だし

【悲報】IIJメールサービス、顧客情報をお漏らししてしまうwwwwwwwwwwwww
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0415.html
2024年8月3日以降に不正なアクセスを受け、当該サービスを提供する設備上で不正なプログラムが実行されていたことを確認いたしました。これにより、当該サービス上で送受信された電子メールの情報、当該サービスに関わる認証情報が漏えいした可能性があります。
情報が漏えいしたお客様数は、最大6,493契約、メールアカウント数 4,072,650件。
漏洩した情報は、電子メールのアカウント・パスワード、送受信された電子メールの本文・ヘッダ情報、当該サービスと連携して動作するように設定されていた他社クラウドサービスの認証情報。
ご不明な点は、セキュリティ事故専用お客様フォームまで。

メモ書き

契約事務手数料 3300円
シム発酵手数料 440円
初期費用 3740円
ーーーーーーーーーーー
プラン 5GB
契約月 950円を日割り
翌月から 500円 CP期間中の6ヵ月で解約したとして3000円
プラン 最大3950円
ーーーーーーーーーーー
ここまで 7690円
ーーーーーーーーーーー
あとは、お好みの端末代金 ○○○○○円を加算。

この纏めは分かりやすいわ
スマホ価格のほかに諸費用+回線維持に約8000円必要なのね
でもこれキャンペーン期間中だけのお付き合い?
主さんしっかりしてる(笑)
だけど、まあそれで良いと思うのよ
どうせ1年経たないと次のスマホ買わせないんだし
そんなに儲けさせても…ね

4月に入って価格が更新されてますね
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_we2plus_m06.html
これなんか2万円に落ちた

自己レス
we2plusは色々不具合出てるね
富士通→レノボになった時に、富士通の悪癖も引き継いじゃったんだ
不具合とは別で、仕様として起動時に爆音が出るとのこと
更にその音を消す設定も無いそうな
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001074/SortRule=1/ResView=all/Page=18/#25855350
レノボ買うなら他のにしたほうが良さそうだね

Last edited 4 months ago by 名無し

この改善は偉いぞ
ご請求明細を今までよりも早く確認できるようになりました!2025年2月10日開始
https://www.iijmio.jp/improvement/topics-11/
https://help.iijmio.jp/answer/608b563bdb9340001a2ec67d/
今まではクレカ会社への請求が先で、明細の掲出が後というチグハグ状態だったからね
それが改善されたというわけだ

https://www.iijmio.jp/device/iphone/iphone_se2.html
SE2のC~Bランク相当品が110円で出てるね
SE3はまだまだ安くならない

https://www.iijmio.jp/device/detail.html?key=iphonese2_64GBB
今見たら既に赤白は売り切れてて黒しかない
元々在庫が少ないのか、あるいは新型に絶望した人が買ってるのか…?

110円でミドルクラスのスマホいつ追加されるのかな〜

私の運用方法を書いてみました、
現在iijmio9年目、使っています。
iijmio
povo2.0(サブ回線1)
povo2.0(サブ回線2)
3回線で運用します。

1回線目、MNP端末セットでiijmioに新規加入。端末を値引でゲット。

1年以上経過してから、サブ回線1をpovo2.0からiijmioに、同一mioID
2回線目で追加して、また端末セットを値引きでゲット。

2年経過してから、サブ回線2をpovo2.0→iijmioに、同一mioID3回線目で追加して、またまた端末セットを値引きでゲット。
その後、端末3台分の値引き購入の課金をWeb明細で確認してから、サブ回線1をiijmio→povo2.0へ戻す。

一年以上経過しないと値引きで端末は買えません、二年経過の際は、ペナルティで端末セットが通常価格になるかもしれません。WEB明細できっちり確認してからpovo2.0に戻しましょう。

維持費、5ギガ990円、
■1年目、¥ 990-/月、¥11,880-/年
■2年目、¥1,980-/月、¥23,760-/年

新規加入で手数料¥3,300-ほか、別途発生

端末が安く買えて、iijmioのサービスに満足、とても気に入っています。

関係ないけどノジマでこれ出てるね
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800002250104/
もう骨董品だけど新古で14800円
メモリー3GB、ストレージ32GB、CPUはミドルクラス(当時)

レノ9Aは売り切れたままだね
補充しないのかな

補充なのかキャンセルなのか分かりませんが、売り切れ商品の復活ありますよ。
私は先週Reno9 Aが復活したのを見つけてすぐに購入。今日届きました。

通院容量w

記事内の低速の速度が200と300で2つ記載があるけど、どっちが正解?

あざまっす!

いまはクーポンって表現は消えてるみたい。久々に契約したけど、My IIJmio アプリも、「高速データ通信」スイッチのON/OFFトグルになってますわ。

端末を安く買ったら最短でいつ解約するとブラックにならない?
6ヶ月以上と言う人もいるし、1年以上と言う人もいるし、
単発だったら2ヶ月でも問題ないって言う人もいるし、、、

Reno9a 9千円代いいね。
SIMフリー版は更新長いし。
物理2枚挿しできるのもいい。

去年の12/27から国の圧力で安売りできなくなったのでは?

日本人いまだにiPhone8使ってるのが凄い。そんなにスマートフォン高いか

8、seは、アップルケアがやすいから使ってる人が多いのでは?
1年で80切る人なら、2年で9000円の2回電池交換できるのはありがたい。

高いのは高い、安いのは安い。可もなく不可もない。ですね。

Reno7 A買ったで。ワイモバの9Aと迷ったがこっちにした。
これでデュアルSIM機種に変わってモバイルルータとの2台持ちからもおさらばだ。

本記事は広告ですか?

30
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x