IIJmioでiPhone/OPPO/Xiaomi/AQUOS/Xperiaがそこそこお安くなる4年連続シェアNo.1記念キャンペーンを開催中。~5/31。
公開日:
:
携帯一括情報
IIJmioでiPhone/OPPO/Xiaomi/AQUOS/Xperiaがそこそこお安くなる4年連続シェアNo.1記念キャンペーンを開催中。~5/31。
4年連続シェアNo.1ということで、「へぇ~そうなんだ~」という点はともかく。
MVNOサービスのIIJmioにて、MNP限定とはなりますが、
iPhoneや各種Android端末がかなりお安くなるセールを実施中です。
期間: 2022年4月1日~2022年5月31日 まで
MNP端末セール表:
-
機種名 第2弾【スマホ大特価セール】
特別価格<延長>ご愛顧感謝キャンペーン
ギフト券額OPPO A73 一括:110円(税込)
24回:5円(税込)3,000円分 Redmi 9T 一括:110円(税込)
24回:5円(税込)– moto e7 power 一括:110円(税込)
24回:5円(税込)3,000円分 moto e7 一括:110円(税込)
24回:5円(税込)3,000円分 iPhone 8 [64GB]
※4/8販売再開予定一括:110円(税込)
24回:5円(税込)– moto g31 一括:500円(税込)
24回:23円(税込)3,000円分 Redmi Note 11 一括:980円(税込)
24回:42円(税込)3,000円分 OPPO A55s 5G
※4/8販売再開予定一括:1,980円(税込)
24回:83円(税込)5,000円分
3,000円分(※4/1より金額変更)moto g50 5G 一括:4,980円(税込)
24回:211円(税込)5,000円分 iPhone SE(第2世代) [64GB](美品) 一括:5,980円(税込)
24回:250円(税込)– AQUOS sense4 plus 一括:6,480円(税込)
24回:271円(税込)3,000円分 AQUOS wish 一括:6,980円(税込)
24回:291円(税込)3,000円分 Reno5 A 一括:9,600円(税込)
24回:401円(税込)3,000円分 Galaxy S10 SC-03L (docomo版) 一括:12,900円(税込)
24回:539円(税込)5,000円分 Galaxy S10 SCV41 (au版) 一括:12,900円(税込)
24回:539円(税込)5,000円分 motorola edge 20 fusion 一括:13,900円(税込)
24回:583円(税込)5,000円分 AQUOS sense6 [4GB/64GB] 一括:15,900円(税込)
24回:671円(税込)5,000円分 Mi 11 Lite 5G 一括:16,100円(税込)
24回:682円(税込)5,000円分 AQUOS sense5G 一括:16,380円(税込)
24回:693円(税込)5,000円分 AQUOS sense6 [6GB/128GB] 一括:17,900円(税込)
24回:748円(税込)5,000円分 iPhone SE(第2世代) [64GB](未使用品) 一括:17,900円(税込)
24回:748円(税込)– motorola edge 20 一括:21,000円(税込)
24回:880円(税込)5,000円分 Xperia 10 III Lite 一括:22,100円(税込)
24回:924円(税込)5,000円分 Xiaomi 11T 一括:25,950円(税込)
24回:1,083円(税込)5,000円分 iPhone 11 [64GB] 一括:30,900円(税込)
24回:1,342円(税込)– iPhone 11 [128GB] 一括:35,900円(税込)
24回:1,501円(税込)– Xiaomi 11T Pro
※4/15販売再開予定一括:36,900円(税込)
24回:1,540円(税込)10,000円分 Zenfone 8 [8GB/128GB] 一括:38,900円(税込)
24回:1,622円(税込)5,000円分 Zenfone 8 Flip [8GB/128GB] 一括:44,900円(税込)
24回:1,875円(税込)10,000円分 iPhone 12 mini [64GB] 一括:46,900円(税込)
24回:1,958円(税込)– Zenfone 8 [8GB/256GB] 一括:49,900円(税込)
24回:2,084円(税込)10,000円分 Zenfone 8 Flip [8GB/256GB] 一括:54,980円(税込)
24回:2,291円(税込)10,000円分 Zenfone 8 [16GB/256GB] 一括:62,900円(税込)
24回:2,623円(税込)10,000円分 iPhone 12 [64GB] 一括:62,900円(税込)
24回:2,623円(税込)– iPhone 12 [128GB] 一括:70,100円(税込)
24回:2,926円(税込)– AQUOS R6 一括:88,100円(税込)
24回:3,674円(税込)5,000円分 razr 5G 一括:129,900円(税込)
24回:5,417円(税込)10,000円分 moto g10 – 3,000円分 moto g9 play – 3,000円分 moto g30 – 3,000円分 RedMagic 6 – 10,000円分 A54 5G – 5,000円分 AQUOS sense4 – 5,000円分 Niche Phone-S+ – 2,000円分
IIJmioの料金プラン(ギガプラン):
2022年4月1日より、更に値下げされています。
2ギガプラン | 4ギガプラン | 8ギガプラン | 15ギガプラン | 20ギガプラン | |
音声 | \850 | \990 | \1,500 | \1,800 | \2,000 |
SMS | \820 | \970 | \1,470 | \1,780 | \1,980 |
データ専用 | \740 | \900 | \1,400 | \1,730 | \1,950 |
eSIM | \440 | \660 | \1,100 | \1,430 | \1,650 |
関連記事:IIJmioがギガプランを微妙に値下げ。4GBが990円へ。4/1~。 | ニュー節約速報
・またIIjmioはデータ容量を使いたくないときに、最大300kbpsの速度に切り換えることが可能です。
例えばラジコをずっと再生しているようなとき、低速でもいいので一晩中ダウンロードしたいときなど、
低速でいいから長時間通信するような時に威力を発揮します。
IIJmioのギガプラン違約金なし。
IIJmioは新プランであるギガプランであれば、違約金は発生しません。
という訳で、端末を激安で買われて、即解約されて持ち逃げされたら大赤字でしょうね。
もっとも、そんなクソ客は二度と契約できませんけど。
とりあえずしばらくは寝かせておきましょう。
IIJmioは通信速度を自主的に制限出来る、また翌月繰越も可能。
IIJmioで高速通信容量で通信することを「クーポンを使う」といいますが、
そのクーポンを使いたくない時、例えば出先で電波が不安定でメールぐらいしかしない時など、
高速通信を発揮されても無駄になる時は、自主的に低速モードの最大200kbpsで通信することが出来ます。
低速通信モードは、IIJmioホームページ、または専用アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」から行えます
アプリはAndroid/iOSのみ対応とのこと。
DNSサーバーは低速通信モードでも下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsで利用可能とのこと。
まぁDNSが低速だと、インターネットのレスポンスにもろに関わってきますが、
でもDNSってそんなにデータ量多かったっけ。。
そもそもレイテンシーとかPingとかの方が重要な気がします。
まぁこの辺は管理人は技術者ではないので、割愛。
また、余ったクーポンは翌月まで繰越可能です。また、倍増キャンペーン中に
プラン変更した場合、変更後のプランに対して2倍のデータ量(バンドルクーポン)が
貰えるそうな。
バースト通信機能で、ネットサーフィンは低速通信時も快適。
IIJmioの特徴として、通院容量に関係なく、通信し初めの最初の数秒間は高速通信できる、
「バースト転送機能」があります。
動画とかを見る時は役に立ちませんが、普通のネットサーフィンをする場合は、
その間に転送が大体済むので、最初のファーストビューぐらいをバースト転送機能で読み込むことが出来、
下の方のページは、人が読んでいる間に通信するので、通信容量を使い切った低速通信時にも、
他のSIMとくらべてサクサク通信できるそうな。
・IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
・特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
IIJmioの申し込みはこちら。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone8…110円
買っちゃおうかな。
私もiPhone8、先週気になって赤色を契約直前まで進めましたが、冷静にバッテリー調べたら1,821mAh…
中古なので実質1500とかだと厳しいな、と思いとどまりました。
今、5000mAhくらいの端末なので、いざ使い出すと容量少なすぎて面倒になりそうです。
それ以外のスペックは100円と考えると優秀なんですけどね。
5,000とするとAndroidスマホ
そんな心配しなくてもiPhoneなんてどれも大体2,000前後だし、このことをカバーする為に高性能なチップを載せてる
でもiPhoneは使い方によってはどうにか2日持つけど大体は1日持たない
こんなの慣れていくし
iPhoneはAndroidに比べると、同容量のバッテリーなら持ちが良いよね
チップの性能、iOS、アプリの最適化など色んな要素なんだろうけど
情報ありがとうございます。
moto g7power → moto g9 play&楽天HAND と、ほぼ無料で手に入る機種を渡り歩いているのでiPhoneの実力は全く知らなかったりします(苦笑
今回は手を出さず、またチャンスが来るまで待機します..
(余談ですがg9play、帯域の問題か楽天Linkでまともに発信着信できません..)
当方 motoG8 plus
同じく楽天Linkでまともに発信できなかった
データセーバーをOFFにしたら発信できるようになった
お試しあれ
なんか、昨今の1円相当見てると110円でもいらねってなってくるよね。
ホントあの投げ売りだけはおかしいと思うわ。
ワイ、つい最近中古2万弱でiPhone8買ったけど概ね満足。
実は、最新のiPhoneSE3はiPhone8の倍ぐらいの差らしい(3倍ぐらいはあると思ってた)。
投げ売りのiPhone何か買おうかなって思ったけど、自分の使い方には必要ないんだって言い聞かせてるわ(メインはAndroidスマホ使ってる)。
iPhone6は残念ながら低スペックすぎて使えなかった(6と6sで3世代ぐらいの差があるなんて知らねーよって感じだったわ)。
上の方で契約完了直前でiPhone8を思い留まった者ですが、
結局楽天モバイルのiPhoneSE(第二)を1円で購入しました。
まだ使っていませんが、これでapplePay関連のキャンペーンにも対応できるようになりました。
スマホ、規制の影響で去年中に値引き合戦が終焉すると思っていましたが、
全然そんなこと無いですね。
大手キャリアでは、むしろ加熱しているような気も..
そういや楽天って転出して、また新規で契約して。って出来る?
去年の秋にサービスイン当時から使っていた回線を他へ転出して、
今年の1月に新規で申し込みしたのですが弾かれずに契約できましたよ。
いずれも同じアカウント、同一名義です。
半年以上契約してから転出した場合は、すぐまた新規で契約できるらしい。
ただそう言っていたのは楽天の人ではなくauのショップの人だったが。
お二人ありがとうございます。
半年契約してれば問題ないんですね。
維持費無料のMNP弾ってすごいなあ
2回線目も新規は契約出来るだろ。問題は2回線目は980円掛かること。
半年空けて0円維持できたんかね?
MNP転入の手数料、音声だけ半額じゃないんだな。先月は音声も半額だったのに。
管理人さん。料金表の数値、修正した方がいいのではないでしょうか。
https://www.iijmio.jp/hdc/spec/
今月から微妙に変わってますよ。
これmio会員限定だよね
自己レスだけど最後まで見積すすめるとちゃんと、mnp特価が適用されるのね。
既存会員限定と勘違いしてたわ。結構お得やん
2022年5月31日までキャンペーン延長。
ipad mini に入れて0円運用していた楽天のesimをMNPして・・・
5,980円のiphone SE2をもらおうかな(^^)
ほぼ売り切れとるやん!!!
在庫復活あるんかね
昨日はまだそこそこ残ってたのに、ネットニュースになったらこれだよ…