当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

NEC、ローソンの従業員がサボってないか映像認識AIで把握。エクセルを1日中開いて閉じておじさんの首切りの未来が見える。


NEC、ローソンの従業員がサボってないか映像認識AIで把握。エクセルを1日中開いて閉じておじさんの首切りの未来が見える。

よく外部コンサル様が製造現場で「従業員の行動を秒単位で把握して、どこの作業がスムーズでないのか、
ボトルネックを探しましょう。製造原価を低減させましょう」と経営層に提案し、経営層が飛びつき、
現場サイドから顰蹙を買うのがテンプレですが、NECはローソンで実施するそうな。

 日本電気株式会社(以下、NEC)は30日、株式会社ローソンと共同で、NEC開発の映像認識AIとLLM(大規模言語モデル)を活用して、店舗従業員の作業行動を分析・可視化する実証実験を実施すると発表した。埼玉県の1店舗にて、10月27日~11月2日の日程で行われる。

 昨今では、少子高齢化による労働力不足を背景に、店舗作業の効率化が強く求められているが、そのためにはまず、現在の業務の実態把握が必要になるという。しかし、店舗の作業項目は100以上に上っており、それぞれの所要時間を正確に把握するためには、担当者が直接店舗で作業に立ち会い、手作業で作業時間を計測する必要があるものの、効率化施策の検討を進めていくうえで、毎回こうした測定を行っていては、担当者と店舗にとって大きな負担となってしまうとのこと。

NEC、映像認識AIとLLMを活用しローソンの店舗従業員の作業行動を可視化する実証実験を実施(クラウド Watch) – Yahoo!ニュース

最終的には店内作業30%の削減を目指す、とのこと。
要するにバイトの首切りですね。

この実証実験が上手く行けば、ぜひともNECの本社ホワイトカラー層にも適用して欲しい。
PCの動作ログとオフィス内の監視カメラを映像認識AIで組み合わせて分析すると、
無駄飯食いのおっさんが1日中エクセルを開いて閉じてしている光景を炙り出せるかも。

なんだかディストピア小説のようですが、真面目に働いている人が割りを食うのはよくないので、
どんどん導入して欲しいところですね。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
1 2 votes
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
10 コメント
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

本社正社員の行動確認ならまだしも、バイトの監視してたら、うるさい店のバイトなんかやってられないとか言って辞めちゃうだけじゃないの?
そもそも店内作業の削減とかは、運営マニュアルを作成してるフランチャイズ本部の頭のいい人達の仕事でしょ。
運営システムの改善を考えることまで下請けに任せるとかw

この手のシステムは抵抗がすごくて取り払われる

「AIに仕事を奪われる」って本当だったんだな

富士通がこのシステム導入したら笑えるけどなあ
おいおい、自社で開発しろよ
ライバルメーカーから買うなよってな

儂が管理人として働いてたあるライオンズマンションでは管理人室前でもある入り口に防犯カメラがあってマンション理事長が管理人の動きもチェックしてた。管理会社ではなく理事長からよくダメ出し食らった原因がわかった。理事長と揉めて辞めたが最初から管理人室の前に防犯カメラで監視してるところで働こうとは思わない。

コンビニ本部でやれや
上納金で儲ける仕組みだから
本部全員リストラだろうよ

どうしてもリストラしたい部署に導入して内部崩壊させるぐらいしか使い道なさそうですが・・・

>ホワイトカラー層にも適用して欲しい
むしろこっちの方が優先だよな、コンビニの現場なんて忙しくてそもそもサボる余裕なさそうだし

都会のコンビニは忙しそうですが、田舎のコンビニは本当に暇そうですよ

暇そうでも覚える事は変わらない
色々導入しすぎて守備範囲がひろいんだよ
今やAmazonの荷物も預かってくれるのだ
ATMも24時間だしネット銀行と併せると最強

10
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x