JR西日本が山陽・北陸新幹線も乗れるWESTERポイント全線フリーきっぷを発売へ。7/1~8/30。
夏だ!旅だ!WESTERポイント特得まつり、ということでポイントを消費して買える、
次の切符を販売します。
目次
商品概要
・JR西日本全線と智頭急行線の普通列車(新快速・快速を含む)が乗り放題。
・新幹線、特急列車の普通自由席が乗り放題!普通車指定席の利用も6回まで可能。
※一部列車は全車指定席です。また、寝台列車など一部列車・設備は除きます。
商品名 | WESTERポイント 全線フリーきっぷ(全ポイント) |
WESTERポイント 全線フリーきっぷ(一部ポイント) |
---|---|---|
発売期間(2日間用) | 2025年7月1日(火)~ 2025年8月30日(土) |
2025年7月1日(火)~ 2025年8月31日(日) |
発売期間(3日間用) | 2025年7月1日(火)~ 2025年8月29日(金) |
|
利用期間 | 2025年7月16日(水)~2025年8月31日(日) ※2日間用は8月30日まで。 3日間用は8月29日ご利用開始分まで発売 |
|
注意 | ※8月8日(金)~8月17日(日)は対象外 | |
有効期間 | 2日間用:連続する2日間 3日間用:連続する3日間 |
1日間 |
おねだん | 2日間用: おとな:10,000ポイント こども:5,000ポイント 3日間用: おとな:15,000ポイント こども:7,500ポイント |
おとな:500ポイント+16,000円 こども:500ポイント+8,000円 |
なんか値上げされてない?
これが2024年夏の条件です。
全ポイント負担コースは1000ポイント値上げ、3日間⇒2日間に短縮されています。
一部ポイント負担コースは負担ポイントが減っていますが、値上げです。
乗車可能範囲:
博多から金沢に行くと仮定して、10000ポイントで往復できるのは結構熱いかも。
大量ポイントをどうやって貯めるかは問題ですが、興味ある人は利用してみましょう。
500ポイント+16000円出すなら金券ショップで十分かも
一番元取れそうな博多~金沢 指定席
22,630円所要時間:5時間40分(乗車時間:4時間27分)
金券ショップ(同条件)
片道:18,140円
そこまで血眼なる程じゃないかも?あんまり使い道がわからん
※8月8日(金)~8月17日(日)は対象外
はい解散
つか、むしろお盆休みも使えたのが異常だったよね。ただでさえ混雑するのに。
夏の一部ポイントは1日しかなくお盆使えなかったから、死に物狂いで9000ポイント溜めたなぁ。
今度は、一部ポイントも2日間で制約なくなったので使いやすくなった。
つか、ICOCAでgo技を封じられた今となっては、980ポイント+19800円しか実質選択肢ないっす。
これ使うために980ポイントは死守してきたけど、乗る暇がなかった。
せっかく8月末で18000ポイント溜めたけど、先週末はあまりに忙しくて旅行キャンセルしたわ。
まぁ、新幹線が半分のポイントで乗れるからそれで使うわ。
WESTERポイント(基本)を貯める方法
(1)ビックポイントから交換(ビックカメラJWESTカード必須)
https://x.com/loveeearth/status/1802912408010195048?s=46&t=un08sDtOjQPMqlp8qgS1hQ
(2) 「ICOCAでGO!」対象の周遊パスを購入して
JR線に乗りまくり、ICOCA残高をWESTERポイントに変換する
⚠️やるかやらないかは自己責任‼️
https://www.jr-odekake.net/navi/tabiwa/icocadego/
❶『tabiwa by WESTER』で「ICOCAでGO!」対象の周遊パスを購入
❷ 『tabiwa by WESTER』にICOCA番号を登録
❸周遊パスフリーエリア内のJR線にICOCA支払いで乗りまくる
❹翌月末JR線乗車運賃の全額がWESTERポイント(基本)で還元される
「ICOCAでGO!」対象の周遊パスは、以下4種類
既に利用可能な周遊パス
▶️「ICOCAでGO!岡山・倉敷tabiwaぐるりんパス」3,900円
https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK008800
既に利用可能な周遊パス
▶️「ICOCAでGO!宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパス」3,600円
https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK009200
7月から9月までの利用可能な周遊パス
▶️「ひょうご夏の体験デジタルパス」5,500円
https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK009800
7月から9月までの利用可能な周遊パス
▶️「神戸・姫路 夏の体験デジタルパス」3,300円
https://app.tabi-wester.westjr.co.jp/eticketDetails?ticket_id=TK009700
⚠️①注意点
似たような周遊パスとの違いに注意‼️
「ICOCAでGO!岡山・倉敷tabiwaぐるりんパス」と「岡山・倉敷tabiwaぐるりんパス」
「ICOCAでGO!宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパス」と「宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパス」
〝ICOCAでGO!〟という名称付いてない方を購入すると
ICOCAで乗車してもWESTERポイント還元されないので注意‼️
⚠️②注意点
「ICOCAでGO!」対象の周遊パスには、
WESTERポイント(基本)で還元するものと
WESTERポイント(チャージ専用)で還元するものがある
誤ってWESTERポイント(チャージ専用)で還元されるものを買わないように‼️
▶︎例えば、「神戸・姫路 夏の体験デジタルパス」は、
『tabiwa by WESTER』で購入した場合→ WESTERポイント(基本)で還元
『KANSAI MaaS』で購入した場合→ WESTERポイント(チャージ専用)で還元
WESTERポイント全線フリーきっぷは、
WESTERポイント(基本)が必要❗️
WESTERポイント(チャージ専用)では買えない❗️
⚠️③注意点
JR以外の乗り物(私鉄、路面電車、バス、船)は、周遊パス(デジタルチケット)見せて乗るタイプなので、ICOCA支払で乗車してもWESTERポイントの還元は無し
WESTERポイント還元されるのは、
フリーパスエリア内のICOCAでJR線に乗って運賃を支払った分だけ‼️
⚠️④注意点
7月に「ICOCAでGO!」利用した場合
WESTERポイント還元着弾は8月末
「WESTERポイント全線フリーきっぷ」は、9月11日までの発売なので利用できる期間は短い‼️
めっちゃ丁寧な書き込みありがとう。
今年は18きっぷ買わずに
ICOCAでGO!宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパス2回とひょうご夏の体験デジタルパス1回で9000ポイント溜めようかと思う。
ただ、9月7日8日逃したら・・・まぁその時はWESTERポイント特典きっぷ買うことにするよ。
ごめんなさい教えて欲しいのですが合計何円の出費で9000ポイント達成になるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
例えばICOCAでGO!宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパスなら3600円必要だけど、それだけでは1ポイントも戻って来ない(要はエントリー料みたいなもの)。
実際にICOCAで乗車した運賃が戻って来るので、世の中のトチ狂ったYouTuberみたいに、まる二日朝から夜中まで岩国尾道往復し続けたら(駅で乗り降りは必要)、1回で9000ポイントも夢じゃないかも(絶対に嫌ですが、この場合は12600円払って9000ポイント戻って来る)。
ちなみに、JR東日本みたいにICOCAで入場券は払えないので、同じ駅でのICOCA連打技は使えません(一瞬考えた)。
ワイは観光も含めて3回ぐらい利用しようかなと。2.5万円で1万ポイントぐらい戻って来ればよいのでは?と思ってます。
でも、今週の日曜日、広島は土砂降りの予報で早速諦めの予感。
>>JR東日本みたいにICOCAで入場券は払えないので、同じ駅でのICOCA連打技は使えません(一瞬考えた)。
和田岬駅でダッシュすると入場券と同じ感覚で連打技が使えます。
これを和田岬ダッシュと言って7月に実施した人がいるのですが
彼は8月末にポイント付いたのだろうか?
ちなみに、ワイは宮島・瀬戸内tabiwaぐるりんパス3回で15000ポイント溜めた。
兵庫駅 改札ー和田岬線改札30往復シャトルランは流石に草。
https://fiboooo.com/wester-free-kippu/
JQエポスゴールド保有者は、
JQキューポ ⇒ ビックポイント ⇒ WESTERポイントのルートで行けそう。
あ、でも、ビックカメラJ-WESTカードが要るらしい。。。