当サイトは全て記事に広告を含みます。 Twitterで@setusokuをフォローする

国民民主党・玉木氏「外国人は90日滞在で自己負担数万円で1億6000万円の治療を受けられる」。医療でも食い物にされる日本人。

スポンサーリンク


国民民主党・玉木氏「外国人は90日滞在で自己負担数万円で1億6000万円の治療を受けられる」。医療でも食い物にされる日本人。

政府は高額療養費制度の上限額引き上げを行う方針で、それについても色々と荒れていますが、
国民民主党の玉木雄一郎代表は外国人に食い物にされる高額療養費制度適用見直しを主張しています。

 玉木氏は15日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演した際、高額療養費制度について「現役世代の保険料を下げる努力を続けないと、大変なことになっていく。高齢者でも一定の負担能力がある方には負担をお願いすることを、政治は避けずに求めていくことも必要」とした上で、外国人への適用に言及。「多少改善されましたが、3カ月日本にいれば外国人でも扶養家族も、この制度を使えます」と指摘し「こういったところは一定の見直しが行われて来ましたが、数万円を払ったら1億6000万円の(高額薬の)治療を受けられるというのは、日本の納税者の、社会保険料を払っている人の感覚からすれば、どうなんだと。そういうところの踏み込んだ見直しも必要」と述べた。
玉木雄一郎氏、外国人への高額療養費制度適用見直しを主張「90日滞在で数千万円相当受けられる」(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

正直ね、これは制度が悪いですよ。
悪用しようとする輩は制度の抜け穴を突くために海の向こうからやってきて、
日本人が収めた税金を原資とする社会保険料を食い漁って帰っていきます。

性善説で出来ている制度が多すぎるので、日本人が食い物にされるのです。

生活保護が無料で病院に行きまくったり、老人が1割負担で病院で井戸端会議したりともうめちゃくちゃ。
苦労するのはいつも現役世代。そりゃ子どもも生まれなくなりますよ。

ただ、国民民主党にはこういった大衆受けしやすい人気取りのことばっかり言うのではなく、
より現実的に踏み込んだ政策なども提言して欲しいところ。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
5 1 vote
この記事を評価する。
Subscribe
Notify of
20 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments

在外日本人の一時帰国もな

国民民主党なんて、しょせんは労働組合が支持基盤の政党であって
「金融所得課税30%」に増税案もそうだが
必ずしも現役世代の味方かというとそんなことは全くない
良い政治家を是々非々で応援すべきであって、政党の箱推しはろくなことにならない

その通りや
しかし大きな箱でしか政治に影響力を持てないのが日本の政治システムだからな
消去法で国民民主しか推せない状況よ

玉木はまだSNSの世論に向き合って考え直したりはしてくれるが、他は野党も与党も常に「愚民は何か勘違いしてる」って態度だしな

>「金融所得課税30%」に増税案もそうだが
1500万円〜1600万円を超える所得階層が対象だけど、なぜその重要な部分を書かない

NISA貯めきった層がターゲットなんてひどすぎるね
自民党よりひどい

国民民主党を支持する
連合系(大手企業内の御用組合)…立憲民主党(市民団体を嫌う)を支持したくない
自治労系は立憲民主党推し
労働組合のナショナルセンターが空中分解している

90日滞在で云々は民主党の「実績」w

問題があるならトランプ大統領のように戻せばいいのに10年以上元に戻さないのは自民党

日本の国会議員はパー券販売で忙しいから政治なんてやってる暇ないんだわ

立憲が猛烈に反対しそう

不倫してもOK!
これこそ現役世代の味方よ!

保険ってそんなもんでしょ
ずっと払い続けて病気しない人もいれば加入してすぐに手術の人もいる
問題は加入以前から症状があったかどうかを誰が判断するのか
外国人に限らず1年に1回の健康診断の有無で保険負担割合を変えるべきだね

留学が塞がれて今は就労偽装が流行りだったか?
玉木が話してるのは扶養家族の話で、本人は雇われれば社保に速攻加入できるよな

それこそ日本に来て一年経過するまでは自己負担が他国と変わらないくらいの金額でないとダメだわ

不正行為やりたい放題でも医者や病院、薬業界は全く損しない構造になっとるのがムカつくよね。外国人にも腹立つけど・・不道徳な医師会は早急に潰さないかんね

日本人に厳しく徴収し、外国人にはすごくすごく優しく

でも実際に老人が井戸端会議してる病院を診たことがない。。

またお前か。自分が井戸端会議しているから気付かないのね、このおじいちゃんは。

横槍やけどクッソ田舎やと仕事中に常連の老い耄れと井戸端会議が始まってそれで従業員が一人取られるけど表面的な取り扱いは「接客中」
10分以上拘束されるけど1円にもならない単なる「老い耄れの話し相手」

>生活保護が無料で病院に

これは管理人が実態を知らんだけちゃうかな

問題になってるのは診療報酬目当てに不必要な治療を黙認する病院や、薬を転売するような一部の連中の話で、先ずは「コストカット=正義」の発想で予算や人員を削りまくってる風潮を転換しないと現状は何も変わらんかと

現実的な対応としては、医療費の一部負担とキャップ制度くらいだろうし、医療費を全て実費負担にしてしまうと、必要最低限の終末医療すら受けられん後期高齢者が続出して、その都度受給者の家族や親戚に援助を要求することになる訳で、自殺やトラブルが激増する未来しか見えんけどな

アメリカ型の自己責任社会が理想の人なら話は別だけど、日本型の社会秩序や治安や共同体を維持したい人なら、医療費はギリギリ妥協すべきラインやと思う

これ、普通の外国人就労者は保険払い損(つまり日本人儲けてる状態)なんだよね。
日本語しか使えない病院には軽い症状では行きづらいし、そもそも欧米にはそんなすぐ病院行く習慣ないし、
年老いたら母国に帰るので若いうちしかいないし。
うちの会社は欧米人をたくさん雇ってるけど、健保はたくさん払ってるけど、ほとんど使ってはいないはず。
河野氏が書いてた収支は+というのはここだと思う。

だからと言って不当な還元認めるべきとは思わないけど。
日本は貧乏国なんだから
取れるところからはしっかり取って、
公平に払うべきところには払って
インチキ的なのは許さない、というある程度のケチ精神は必要だと思う。

20
0
なにか言いたいことがありましたら、コメントをどうぞ。x
()
x