コーヒー1杯で長居するノマドワーカーが激増。みんななんでノマドワークしてるの?セキュリティ怖くない?
働き方が多様化し、カフェでノーパソをカタカタ叩いている人は珍しくともなんとも無い状況ですが、
店側からすると回転率を上げるために早く帰って欲しいそうな。
■「早くどけよ」と舌打ち
9月某日、都内の小さなカフェ。キーボードをカタカタとたたくせわしない音が聞こえてくる。
「リモートワークの日、家だと集中できないから、カフェに行くんですよね」
PC作業をしていたIT企業に勤める会社員の男性(28)はこう言った。
「会社にいると雑務を頼まれたりして、結局自分の仕事ができない。カフェなら程よく集中できますし、コーヒーを1杯頼んでしまえば、ずっといられる」
この店のコーヒーは1杯420円。カフェではおよそ4時間を過ごすという。
だが、肩身は「狭い」。以前、渋谷のスターバックスで2時間ほど仕事をしていたところ、「いろんな人ににらまれた」。席を探していたらしい若者たちには、「早くどけよ」と舌打ちされた。
以来、「なるべく人が来なさそうな場所のカフェを選ぶようにしている」が、このカフェでも「店員に直接OKをもらったわけではない」という。
■コーヒー1杯とケーキで10時間
カフェで「風当りの強さ」を感じているのは、仕事民も勉強民も同様だ。今年6月にXに投稿された「カフェ勉強への風当たりが強い」という内容のポストに、現在までに1.3万件のいいねがつくほど話題になった。
(中略)
だが、こうした状況はカフェにとっては死活問題だ。
「カフェは客単価が比較的高くない代わり、高い回転率を見込んでいます。しかも、コーヒーと軽食やケーキなどのセットを注文する通常の客に比べ、カフェワーカーやカフェ勉をする客の単価は低い傾向にある。大手チェーンはともかく、コーヒー1杯で長時間粘られては、個人カフェ経営者が悲鳴を上げるのも無理はありません」
この傾向は特に都心部で顕著だという。コーヒー1杯で長居する客が増えれば、経営はひっ迫してしまう。
今年1月に発表された帝国データバンクの調査結果によると、2023年の喫茶店(カフェ)の倒産は全国で72件。前年の34件から2倍以上増え、過去最多となった。
「カフェでお仕事」コーヒー1杯で“長居”問題に店が悲鳴 「8割がカフェワーカー」の切ない現実(AERA dot.) – Yahoo!ニュース
カフェは時間調整や談笑の場、一人でゆっくりと読書をする場所、仕事をする場所など、
使い方は様々ですが、店側からすると、客単価が低い客にいつまでも居座られると、
経営を圧迫するのは紛れもない事実です。
現にカフェの倒産は過去最多となり、「如何に居心地良く過ごしてもらい、如何に後腐れなく早く帰ってもらうか」
は死活問題とのこと。そりゃそうだ、1杯数百円でずっとPCをカタカタやられたり、机いっぱいに勉強道具を
広げられても、カフェからするとメリットは全くありません。
まぁ個人店の場合は、そういう客が一人ぐらいいたほうが入りやすいですけどね。
という訳で、解決策としては値上げをするか、時間制にするか。
値上げよりは時間制のほうが簡単でしょうし、常連客の反発も少ないでしょうし、客が入店に躊躇することも
少なくなるでしょうから、さっさと導入すべきでしょうね。
みんななんでノマドワークしてるの?セキュリティ怖くない?
そもそも、どうして公共空間でノマドワーカーなんてするのでしょう。ノートパソコンにプライバシーフィルターを
付けても見えるものは見えますし、盗難にも気をつけないといけないですし、ノートパソコンを放置したままでは
ろくにトイレもいけません。
管理人も出先でやむを得ずノートパソコンを開いてこのサイトを更新することもありますが、
そんな内容ですらセキュリティを気にして結構気が進まないのに、サラリーマンやらSOHOの人は
一体何を考えているのか。ノマドワーカーとして気軽にノーパソを外でおっぴろげて画面をさらして働くことが
理解できません。
まぁ他人のノートパソコンの画面がちらっと見える時もありますが、若い人は結構な割合で
しょーもないSNSで時間を潰している人がほとんど。
一方、お店はレジ待ちの人が並び、席がなくて帰る人もちらほら。
店からすると物凄い経済的損失が出ています。店に入れなかった客からしても、
別のお店を探す手間が生じています。良い解決策が欲しいところです。
勉強にカフェ使ってる人はコワーキングスペースを契約すればいいのに。
週末だけの利用なら月5000円もいかない。電気代の節約にもなるし、経費にもできる。
コーヒー1杯で4時間は厚かましい。
そういえば近くのドトールは2時間制になった。追加注文すればさらに2時間OK。合理的だと思う。
シーシャバーでも居酒屋でも混雑時は2時間制とかよくあるからカフェもそれにすれば良いよね
原価ゼロという極論で考えても、粘る奴は最安コーヒー選ぶだろうから500円くらいしか利益にならない
ラーメン1杯の粗利が2〜300円とか聞くから、ラーメン屋の倍の時間居座られたら充分困る計算
俺がオーナーなら空いてる時間想定しても1時間で出て欲しいな
普通にネカフェ行けよと思う。
時間制だし、少なくとも人に画面見られるリスクは無い。
サラリーマンだと規定ないのかな?
うちは中小だけど、オープンスペースでPC使う際は、会社の事前許可が必要。
(機内や新幹線内すらも。)
普通は規制があって当たり前
マトモな会社なら会社か上長が許可したネットワーク以外への接続が禁止だし、何なら承認を受けた外部デバイス以外の使用も禁止
ワーキングスペースのあるチョコザップだと予約制で1日40~50分までだっけ?
そもそも飲食店なんて仕事する場所じゃねえだよ
あれはメシ食う場所だ
某資格試験では試験問題の出題のシチュエーションとして当たり前のように飲食店で契約しようとしてるんですが
正直邪魔
ナウい店でパソコン叩いてる俺カッキーしたいだけ
スタバでMacbookはワイも未だに理解できない
自宅だと妻子がいて仕事にならないとかってなら別やけど学生がスタバ(ryってのは何だろアレ
もしかして見られたり盗まれても問題ない程度の仕事内容なのでは
と言うかそんな他人のパソコンの画面なんか覗き見ることってある?
そりゃあ重要な機密情報を表示させてるんなら見る価値あるかもせんけど、そんな企業秘密を堂々と人前で扱えるような社員がいる会社ってだけで何か不安しかない
俺の個人情報じゃないからヨシ!
ガチガチ仕事のデータ入力とか電車の席でやり出すオッサンとかいるけど、セキュリティとか個人情報とかのコンプライアンスどうなってんのかとビックリする。
カフェで勉強すんなよ、お前んちでコーヒー飲むぞ
麦茶しか出せんすまんな
いいよ
風呂沸かしといてくれ
パソコンがSurfaceシリーズならギリギリ許す
傷だらけのレッツノートでは
無条件で許す
普通の神経なら長居した分、悪いのでもう一杯頼もうかと言う気持ちになるのだが、一杯で粘る人と言うのはそう言う良心が欠けている。
そういう良心がある人の方がむしろシェアオフィス使ったりするんじゃないかという皮肉
ワイは勉強でよく使ってるわ
すまんな
すまん、俺のことだ。ただ最近は往復で1時間かかるけど図書館にコーヒー持ってpc作業しに行く
東京のカフェマジでやばいわ
今日の16時頃に3店舗くらい回ったけど、どこも満席
これ全員500円で居座ってんだろ?
そら潰れるよこんなの
諦めて引き返す奴らも何人か見かけたし、機会損失もエグい
読書や雑談して時間つぶしている連中は寛いでるとは言えるが
仕事や勉強するのは店側も良い顔しないだろうに